
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2019年7月 9日
フレンドツアー 関西発
2019年6月5日出発
G293 エミレーツ航空利用
きらめくエーゲ海クルーズ ギリシャの休日11日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。
~ 1日目 関西空港 ~
	当ツアーはエミレーツ航空利用便となるので、深夜に関西空港を離陸し、ドバイで乗り継いだ後、アテネへ
	
	
	 
~ 2日目 アテネ ~
	飛行機での長旅を終え、15時ごろにアテネに到着
	この日は長旅の疲れを癒すためにもそのままホテルへとむかい、早めのチェックインをしました
	
	 
	皆さまリフレッシュされた後、ご夕食はホテルにて
ギリシャ風のサラダ 2種類の前菜をお取り分け
	
羊のチーズのグリル 癖のないお味でした。
	
	メインは次の3種類からチョイス可能
	ビーフのタリアータ ボリュームは1番でした
	
スズキのグリル
	
野菜のリゾット
	
アップルクランブルとシナモンアイスとギリシャの揚げ菓子ルクマです。
	
	食事評価は星★★★★
	
	
	 
~ 3日目 アテネ → ミコノス ~
	本日の観光から早速、船旅の始まりです
	まずはホテルにて朝食をいただきます
	ギリシャのヨーグルトは濃厚で美味しかったです
個人的には大好きですがカロリーが高そう・・・
	
	ちなみにこのコーナーは脂肪分ゼロのヨーグルトも完備されていました
	
	
	オムレツ、目玉焼き、ポーチドエッグと種類が豊富でした
	
	朝食後、ホテルを出発し、ピレウス港まで移動
ピレウス港はホテルから約30分の距離でしたので、午前中にスムーズに船内へ。
	いよいよ、2泊3日のエーゲ海クルーズをする「オリンピア号」に乗船します
	昼食は船内で、皆さまご一緒にアラカルトレストランでいただきました
ちなみにアラカルトのレストランかブッフェか自由に選べ、好きなタイミングで食事ができるので好評です。
	また、ドリンクパッケージが含まれているので船内のバーやレストランでワイン、ビール、カクテル、ソフトドリンクなどが飲み放題です
。(一部有料のものもあります。)
添乗員はスープにボルシチを選びました。
	
チキンのパン粉フライ
	
カスタードクリームのお菓子 黄金色に輝くドームはカラメリーゼ
	
食事評価は星★★★★
	18時過ぎに「ミコノス島」上陸。皆さまと散策へ。この時期は日没が20時45分でしたのでまだ明るかったです
	
	ご夕食は船内のアラカルトレストランにて・・・
今回添乗員が選んだ料理は・・・
パプリカのチーズ焼き、ギリシャの国旗添え
	
中華風卵のスープ
	
	仔羊のロースト ギリシャは仔羊が美味しいのです
お客さまも美味しかったとおっしゃっていました。
	
食事評価は星★★★★
	デザートも勿論ありましたが、注文しそびれました
	そのまま本日は船中泊です
	
	 
~ 4日目 ミコノス → クシャダス → パトモス ~
	船内で迎える朝です
朝食は船内の朝食ブッフェにて
	
	
	海を眺めながら食事をすることができました
	
	
	人が多かったのであちこち撮影が難しかったです
	午前中は「クシャダス」に入港し、上陸観光をしました
	船旅はまだまだ続きます
	昼食も船内のブッフェにて
	
 
	
 
	なかなかの重量感のあるメニューが多めでした。
	
	 
	寄港地の移動の合間にプールサイドでリラックス
	日差しが強かったですが、グリークダンスを踊ったり、楽しいイベントも催されます
	
おすすめのラウンジ12デッキ最後方、隠れ家的な場所で静かです。読書、シエスタに最適。
	もちろん、バーカウンターも完備
	
	午後は神秘の島の「パトモス島」に上陸しました
	
	
	 
	夕食はアラカルトのレストランです
本日の料理は・・・
	アーティチョークのチーズ焼き、ギリシャ国旗添え ギリシャ人はチーズと国旗を愛しています
	
シーフードトマト煮
	
パプリカとトマトの詰め物 ギリシャの家庭料理です。
	
	ちなみに今夜は「グリークナイト」。ギリシャの国旗の色を服に取り入れて楽しみましょうという趣向のイベントです
	メインを2つ頼んだので、デザートはカットしました
それでもカロリーオーバー
(笑)
	食事評価は星★★★★
	本日の夜も船中泊
船内で寝ることも船旅の醍醐味ですね
	
	
	
	 
~ 5日目 クレタ島 → サントリーニ島 ~
	本日で2泊3日の船旅も最終日
夜にはサントリーニ島に下船します。
朝、クレタ島に寄港し、「クノッソス宮殿」を見学して帰船しました。
	昼食のブッフェは・・・
昨日のドカ食いを反省し(笑)、本日はヘルシーにしました
	
お客様も自由にお召し上がりになっています。席も自由席のため、お好きなタイミングでお好きな方とどうぞ。
	昼食時にはパスタコーナーがあり、日替わりのパスタを作ってくれます。これはカルボナーラ風
	
食事評価は星★★★★
	サントリーニ島で下船後、フィラにあるアストロパレスホテルにチェックイン
	
	
	 
	ご夕食はホテルにていただきました
グリーンサラダ
	
ポークロインのグリル
	
チョコレートムース
	
食事評価は星★★★★★。上品なお味でした。
本日はそのままホテルでご宿泊。
	船中で就寝していたので、ひさびさに陸地での就寝です
~ 6日目 サントリーニ ~
	本日は終日、「サントリーニ島」での自由行動です
サントリーニ島で丸一日フリーというツアーは珍しく、皆さまゆっくり過ごしていただけました。
	朝食はホテルにてブッフェ
	
このホテルは隠れ家的ブティックホテルで朝食レストランの規模は小さいですが、出し方が綺麗でどれも美味しく、
	料理がなくなる前にすぐに入れ替えてくれる目配りも十分でした。もちろん温かいものコーナーもありました
	
	朝ゆっくりして、10時頃から皆さまと有名な景色を見に行きました。フィラの隣村、「フィロステファニ」にあるブルードームの教会です。ちなみに写真に写っている船はイタリアのクルーズ船です
	
	この青のドームはガイドブックにも載っている景色ですね
	
	昼食は自由食でしたが、皆さまご一緒に眺めが良いレストランでギリシャ料理をシェアして、楽しくいただきました
宿泊ホテルのプールです。
	
	夕食はイアの街の夕陽で有名なレストラン【KASTRO】にて
前菜の2種類お取り分け
	
	ロブスター1匹とパスタ これはお客様に大好評でした
	
スイカとメロン
	
ロブスターだけなら、食事評価は星★★★★★。後の評価は星★★★★
	ちなみにこのレストランは夕陽を見るために大人気の場所ゆえに、つめつめの席で申し訳なかったです
	
	夕陽が沈んでからも絶景です
	
~ 7日目 サントリーニ → アテネ ~
お天気にも恵まれたサントリーニ島のご滞在も本日までとなりました。
本日も午前中はゆっくりとお過ごしいただきました。
	サントリーニ島の最終日ということもあり、おすすめのお土産をご紹介いたします
	布製のトートバッグ、あまり大きくなく、使い勝手が良いサイズです
	どこでも買うことができ、色々な柄があります
お値段も4ユーロ~5ユーロといったところでした。
	
スーパーでも購入可能なギリシアの蜂蜜。これは煙草の箱よりも小さなサイズで、チューブ式で使いやすそうです。
ギリシャは養蜂が盛んで蜂蜜が安くて美味しく、お値段も2.2ユーロほどでした。
	
	時間があったので宿泊したホテル内を散策
アストロパレスホテルのロビー
	
	
	ご昼食はピルゴスという村の【PYRGOS】というレストランにて・・・
グリークサラダはお取り分け
	
前菜の盛り合わせ 上から時計回りに・・・
キュウリをヨーグルトで和えたサジキ、乾燥トマトのフレイ、レンズ豆のペースト、
塩漬けした葡萄の葉でご飯を巻いたドルマ、チーズパイ・・・
	
	すべてワインに合います
メインはポークの煮込み
	
	シロップがジュワーッとしみたスポンジケーキ
	
評価は星★★★★
「カマリビーチ」 サントリーニ島の黒砂海岸です。
	
	サントリーニ島からアテネまではらくらく航空機にて移動しました
	アテネに到着し、そのままアテネのヒルトンホテルへ
	
	
	ご夕食はホテルにていただきます
前菜2種類、お取り分け。
	
	これはナスでした
	
	そして、メインはムサカ、スズキ、パスタの3種類からチョイスでしたが、なぜか1つも写っていませんでした
デザートです。
	
評価は星★★★★
	
	
	
	
	 
~ 8日目 アテネ ~
	本日はサントリーニ島のリゾート気分から打って変わりまして、古代を感じにアテネの観光をします
	朝食はホテルのブッフェにて
	スイカとメロンが甘くて美味しかったです
	
ギリシャコーナーがありました。
	
初日のヒルトンでの朝食にヘルシーコーナーをご紹介しましたが、ギリシャコーナーはどっしりこってりのパイ系でした。
	アテネの観光はまず、「アクロポリス」から
まだ、人は少ないほうです。
	
「パルテノン神殿」
	
「考古学博物館」
	
「ポセイドンの像」(ゼウスかもしれないと言われています)
	
	ご昼食はパルテノン神殿を望む人気レストラン、【DIONYSSOS】にて
前菜の盛り合わせです。
	
グリーンサラダ
	
	メインはスズキのムニエルと仔牛の煮込みの2種類から選ぶことができます
	これは仔牛です、魚のほうが良かったかなぁ
	
	ギリシャのスイーツは本当にスイート
コーヒーか紅茶がでました。
	
評価は星★★★★★
午後からは自由行動でしたので皆さま思い思いに過ごされていました。
	
	
	 
~ 9日目 アテネ → ドバイ ~
	ギリシア最後の一日は朝ゆっくり。ス二オン岬に向かいます
	ご昼食はス二オン岬近くのレストラン、【AKROGIAL】にて
	
	この眺めはレストランから。遠浅の澄んだ海岸線です
	
タラモサラダとトマトときゅうりのサラダ
	
イカのフライ
	
イワシのフライ
	
	この他タコのマリネが出ました。全部前菜です
メインは黒鯛(関西ではチヌですね)。お頭付きで焼き具合が絶妙でした。
	
ハルヴァというギリシャスイーツ 粟餅みたいでした。
	
	すべて美味しくいただきました。景色も含めて大好評
評価はもちろん星★★★★★
	満腹のス二オン岬はちょっとしんどかった・・・
	
	ス二オン岬を観光後はアテネの空港へと戻り、乗り継ぎ先のドバイへ
ドバイから関西空港へ・・・翌日の夕方に帰国いたしました。
	最後までお読みいただきましてありがとうございました
	何よりも今回はお天気に恵まれ、澄んだ青空を眺めながらのクルーズや観光ができました
ゆったりとした行程で観光地を回ることができ、
	人気のエーゲ海のクルーズ
もお楽しみいただけるコースとなります。
	 
日々の忙しい日常から解放された、至福のひとときをギリシャまで感じに行きませんか?
	ご旅行の行き先を迷っておられる方はぜひご検討ください
	
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア