
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2018年10月23日
	2018年9月1日出発  関西発
	G293 エミレーツ航空利用
	
きらめくエーゲ海クルーズ ギリシャの休日11日間
	
	で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光をご紹介させていただきます。
	食事は★の数で評価付けしていきます。★5つで満点です
1日目
	夜、関西空港出発
エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎ、ギリシャのアテネへ。<機中泊>
	2日目
 最高気温38度
	アテネ到着後、ホテルへご案内します。 <アテネ泊
ディヴァニパレスアクロポリス>
	夕食
ホテル内レストラン     ★★★★
	
『ベジタブルスープ』、『仔牛とフィットチーネ』、『アイスクリームのチョコレートとベリーソースかけ』
	すべて美味しくいただきましたが、量が多く・・・レストランスタッフに「ほんとにあなたたちは食べないねぇ」とダメ出し
	写真ではあまりわからないかもしれませんが、アイスクリームも大盛り
	
  
	
	3日目 
 最高気温38度・最低気温24度
	朝食
ホテル内レストラン     ★★★★
種類は割と多いです。
	
  
	
  
	
  
	
朝食後、ホテルを出発し、ピレウス港へ。セレスティアル・オリンピア号に乗り込みます。
	いよいよ3泊4日のエーゲ海クルーズ
に出発です
	昼食
船内レストラン   ★★★★
アラカルトレストランに全員で行きました。船内最初のお食事なので、注文の仕方をご案内します。
それぞれメニューからお選びいただきました。
	【前菜】サラダ/量多いですが新鮮でおいしかったです。
	
	 
	【メイン】プルコギ味のビーフステーキとごはん/肉々しい
プルコギ風の味はしていました。
	
	 
【メイン】魚の串焼きとブータン風赤飯/あっさりしてます。
	
	 
【デザート】いちごアイスクリーム/オーソドックスな懐かしい味です。
	
	 
	【デザート】フルーツ盛り合わせ/すいかとぶどうがとっても甘かった
	
	
	
	 
ミコノス島着
	ミコノス島へテンダーボートで上陸
ミコノス島散策をお楽しみいただきます。
ミコノスの風車
	
夕陽を待つ人々
	
  
	船へはそれぞれお戻りいただきました。夕食は各自ご自由に
添乗員は皆様のご参考になるかと、アラカルトレストランでいただきました。
	夕食
船内レストラン(アラカルト)  ★★★★
	【前菜】チーズのフライ/一口大で食べやすいです
	
	 
	【前菜】エビのシーザーサラダ/ドレッシングの加減が良かった
	
	
	【メイン】リブアイ/肉の味がいまひとつで固い
	
	 
【デザート】パフェ/下の方にフルーツ
	
	4日目 
 最高気温35度・最低気温24度
	
この日日本では台風21号の猛威にさらされていました。関西空港に帰着できなくなるとは思いもよらず
	朝食
船内レストラン(バフェ)  ★★★★
	焼きそばがありました
	
	 
	これはおかゆです
やきそばもおかゆも見つかりにくいところにありますので、探してみてください
	
	 
	バフェは色々ご用意
長蛇の列でした
	
  
	
  
	
  
	
	
	
	 
クシャダス着
	トルコのクシャダス入港
	船会社主催のエフェソス遺跡の観光(別料金です)に同行しました
	
  
	
	
	 
	
猫がたくさんいます。さわってはいけません。
	
  
	 
	まだまだ発掘中
	
	 
美しい彫刻の数々
	
  
	 
ニケ 勝利の女神です
	
	 
美しい彫刻の数々
	
  
	
	
	 
	
	
	 
トイレ
	
	 
各国からの観光客であふれています
	
	 
たわわに、ザクロの実
	
	 
図書館と青空、道をはさんで売春宿(写真には映っていません)図書館行くふりして遊びに行ってたとか・・
	
	 
	
	
	
	足跡の道しるべ
	
	 
	ノボルナ
の看板 わかりやすい
	
	 
見学の最後 世界遺産になったのは2015年
	
  
各自船にお戻り。昼は14:00まで。昼食もご自由に。
	昼食
船内レストラン(アラカルト)   ★★★★
【前菜】マッシュルームフライ/食べやすかったです
	
	 
【メイン】カリフォルニアバーガー/肉厚、間にトマト・オニオン・アボカド・ベーコン・ピクルス
	
	 
【デザート】フルーツ/パイナップルは固かった・・・
	
パトモス着
	テンダーボートで上陸します
船会社主催の世界遺産聖ヨハネ修道院観光をお楽しみください。
グリークショー(ギリシャ料理教室)でふるまわれたお料理
	
セレスティアルオリンピア号の雄姿
	
	ハウスキーピング後のベッドにスワン
	
	夕食
船内レストラン(アラカルト)  ★★★★
【前菜】タコのカルパッチョ
	
	 
	【前菜】アーティチョークチーズ焼き/フレッシュ
	
	 
	【メイン】チキン、ラムポーク、ソーセージ盛り合わせ/肉の味がおいしかった
	
	 
	【デザート】バニラアイスクリーム/この船のアイスクリームは美味しい
	
タオルホールディングデモンストレーション
	
  
	 
	タオルだけでこんなに種類豊富に作れるなんてすごいですね。目がかわいい
	
  
	グリークナイトBBQ/炭火焼でぜいたくに楽しみました
	
  
	
	5日目 
 最高気温38度
ロードス着
	ロードス島入港
船会社主催の寄港地観光をお楽しみください。
	リンドスブルーの海
美しい
	
  
	
	夕食
船内レストラン(バフェ)  ★★★★
	
  
	
  
	
  
	
	夕食
船内レストラン(アラカルト)  ★★★★
	【前菜】ガドガド(インドネシア風サラダ)/スパイシーアーモンドソースが美味しい
	
	 
	【メイン】鴨のオレンジソース/ソースの甘さ控えめでGOOD
	
	 
	【デザート】アイスクリーム、コーヒーソース/甘い
ホイップクリームてんこもり
	
	今日はキャプテンズパーティ


	
	
	 
	6日目 
 最高気温35度・最低気温25度
クレタ着
	クレタ島入港
船会社主催の寄港地観光をお楽しみください。
	昼食
船内レストラン(アラカルト)  ★★★★
【前菜】アボカドサラダ/ドレッシングしっかり
	
	 
【メイン】ポークバーガー/BBQソースたっぷりで甘い
	
	 
【デザート】インスタントプリン/昔懐かしいママプリンの味
	
	昼食
船内レストラン(バフェ)  
	毎日こんな感じです。アラカルトをお勧めします
	
  
	
  
	
  
	
  
	
  
	 
色も大きさもすごいゼリー
	
  
	
	 
サントリーニ島着
船とはここでお別れです。
上陸後、夕食にご案内です。
	夕食
LITHOS   ★★★★
	
『サラダ』、『イカフライ』、『カジキマグロのスブラキ』、『アイスクリーム』
サラダはテーブルでとりわけました。スブラキは串刺しのことです。
	ギリシャのアイスクリームはいつも懐かしい昭和の味です
	
  
	
  
	夕食後、ホテルにご案内。<サントリーニ島
コスタ・グランド・リゾート&スパ>2連泊します。
	ご出発前に急きょホテルが変更となり申し訳ありませんでした
添乗員の部屋がなく
あやうく野宿
になるところでした。
	7日目 
 最高気温34度
添乗員は別ホテルでしたので、朝食の写真はなしです。
この日はサントリーニ島終日自由行動です。
ご希望の方にはフィラの町の自由散策にご案内します。
ギリシャワインとなるぶどう畑/ギリシャでは畑はこうなってるんです。
	
	フィロステファニ教会/青のドームがキレイです。青い海、青い空、まさにギリシャの絵葉書になりそうな一枚
	
ギリシャのファストフード「ギロス」ポークとチキンのわかりやすい目印
	
ホテル前の黒砂海岸、砂というより砂利
	
	8日目 
 最高気温30度・最低気温22度
	添乗員も同じホテルに泊まることができましたので、朝食もご紹介します
	朝食
ホテル内レストラン  ★★★★★
	
バフェ
スイカが甘くておいしかった。
	
  
	
  
	
  
	
  
	 
丸ゴマパン軽い食感。
	
  
	
  
午前は自由行動です。
午後はサントリーニ島観光にご案内します。
	イア 店頭のおみやげ
かわいい
	
	昼食
THALAMI   ★★★★
	
『前菜盛り合わせ』、『サラダ』、『ミートボール&ごはん』、『カステラ』
前菜盛り合わせの茶色いのはトマト入り甘くないドーナツみたいな「トマトボール」、サラダは取り分けていただきます。
	ミートボールは素朴な味で家庭的
	
  
	
  
昼食後、ワイナリーにご案内。
	夕方航空機でアテネへ
	到着後、ホテルにご案内します。<アテネ泊
アテネプラザ>2連泊です。
	夕食
ホテル内レストラン   ★★★★
	
『焼きチーズ&サラダ』、『ローストポーク、焼きトマト、芋』、『ギリシャ菓子&アイスクリーム』
	チーズは山羊なので少々クセがあります。ポークは美味しかったです
。ギリシャ菓子はのどが焼けるほど甘~い
	
  
	
	9日目 
 最高気温33度・最低気温26度
	朝食
ホテル内レストラン  ★★★★★
	
バフェ
	シャンパンもあり
	
  
	
  
	
  
	
  
朝食後、アテネ観光にご案内します。
世界遺産アクロポリス、オリンピックの聖地競技場、考古学博物館にご案内します。
	昼食
ディオニソス   ★★★★★
	
『前菜盛り合わせ』、『サラダ』、『スズキ』、『ギリシャ菓子』
	前菜盛り合わせはとても丁寧に作られていて美味
サラダは食べやすい量でした。
	メインは白身魚か肉のチョイスです。白身魚はスズキ、肉は仔牛肉です。スズキはさっぱりパリパリ
	ギリシャ菓子は甘~い
でもこれが疲れに効く
	
  
	
  
夕食は自由食です。
	10日目 
 最高気温34度・最低気温25度
出発まで自由行動です。
	昼食
AKROGIALI   ★★★★★
	
『タラモサラダ』、『イカフライ』、『小魚フライ』、『サラダ』、『黒鯛』、『スイカ』
	最後のギリシャ料理を堪能

	
  
	
  
	
昼食後、スニオン岬へ。
	ポセイドン神殿を観光いただいた後、空港へ向かいます。
	アテネ出発
、ドバイで乗り継ぎ、関西空港へ。が本来の行程なんですが、
台風の影響で関西空港使用できず。
	帰国便がフライトキャンセルに
エミレーツ航空でアテネ→ドバイ→バンコクまで飛び、バンコク→羽田は全日空便へと変更になりました。
11日目
	夜、羽田空港到着。遅いので、このままエクセル東急に泊まりました
。
12日目
朝、それぞれ大阪方面へとお帰りになられました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
	トラブルにも見舞われましたが、無事に帰国することができました
。
	ギリシャではお天気に恵まれ、古代遺跡に思いをはせ、美しい景色を堪能することができましたね
	また皆様にお会いできる日を楽しみにしております
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア