
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2017年12月25日
	旅ごはんをご覧の皆様、こんにちは![]()
	神話と歴史の国ギリシャに行ってまいりました。
	 
	天空に浮かぶメテオラ
	![]()
ギリシャ世界遺産紀行8日間![]()
![]()
	
	
	神話と歴史に彩られたギリシャを旅します。
	
	アテネはもちろん、オリンピアやデルフィなど、
	神話の中にでてくる地に足を踏み入れる瞬間は
	まさに、感動のひと時です。
	
	また、ビザンチンの時代など、東ローマ時代の
	ギリシャを象徴する街、テッサロニキも訪れます。
	
	ここでは、神話で知るギリシャとは違った時代を
	ご覧いただくことができます。
	
	ツアーの詳細は、弊社パンフレットやホームページ、
	また、FacebookやLINEなども、ぜひご覧ください。
	このブログでは、実際にお客様にお召し上がりいただいた
	お食事を撮影し、ご紹介いたします。
	パンフレットや行程表だけでは、想像しにくいお料理を、
	こちらでぜひご覧ください。
	 
	
2日目ご昼食 テッサロニキ BOTSALO
	ギリシャ第2の都市テッサロニキに到着です。
	
	紀元後315年ころ、マケドニア王カッサンドロスによって、
	造られた街なのだそうです。
	
	王の妻で、アレキサンドロス大王の姪(異母妹の娘)
	テッサロニカの名にちなんで、テッサロニケ―と
	名づけられたと言われています。
	
	東ローマだったギリシャを象徴する都市と
	言われています。
	
	この街で、ギリシャにご到着後、初めてのお食事です。
	みなさま、そのボリュームに驚いておられました![]()
![]()
	メニューは
	野菜スープ、パン、ブロッコリとカリフラワーのサラダ、
	          ポークスブラキ&ポテト・ライス、フルーツ(みかん&マスカット)
	機内食の後なので、胃に優しいスープで嬉しいです![]()
	・・・で、スープのお写真を撮り忘れました![]()
	スブラキは、小さく切ったお肉の串焼きで、
	代表的なギリシャ料理です![]()
	
  
	 
	
	
	
	
2日目ご夕食 カランバカ ご宿泊ホテルにて 
	カランバカは、天空の修道院メテオラの麓にある町です。
	メテオラの奇岩がご覧いただけるお部屋にご宿泊いただきます![]()
	この日のご夕食は、ご宿泊ホテルにてビュッフェ形式で
	ご準備させていただきました。
	種類豊富で、焼き野菜やギリシャ風パイなど、
	ギリシャの代表的なお料理もありました。
	
	お客様からも、サラダ、チーズ、ソースなどもいろいろあり、
	デザートも多くて良かったというお声を頂戴しました。
	
	何より、ギリシャのお食事は量が多いので、
	ご自身で調整できるのが嬉しいですね。
	
  
	
	
	
  
	 
	
  
	
	
	
3日目ご昼食 カランバカ PANORAMA
	 
	メテオラの奇岩が目の前に迫るレストランでお食事です。
	
	名物料理のムサカ(茄子とジャガイモソースの皮ね焼き)を
	メインにお召し上がりいただきます。
	
	ムサカも美味しく、サービスモ良し![]()
	お客様からも、美味しいというお声を頂戴しました。
	
	メニューは
	  焼き野菜プレート(ナス・パプリカ・チョリソ―など)、
	              サラダ、パン、ムサカ&ライス、焼きりんご
	
	
  
	
	
  
	 
	
  
	
	
	
	
3日目ご夕食 デルフィ ご宿泊ホテルにて
	デルフィは、神託で知られ、古代ギリシャの宗教的中心であり、
	「地球のへそ」と言われていました。
	この伝説の街でご宿泊いただきます。
	ご夕食は、ご宿泊ホテルでビュッフェでした。
	
	パスタはちょっと・・・という個人的な感想です![]()
	
	お客様からは、
	色々選べて楽しいというご意見でした。
	
  
	 
	
  
ホテルのバーエリアは、くつろぎの空間でした。
	
	
	
	
	
4日目ご昼食 デルフィ EPIKOUROS
	各都市が多くの宝物をささげ、
	その神託を仰いだデルフィの神殿。
	
	遺跡と、出土品を納めた博物館を訪れました。
	
	そしてお食事へ。
	
	前菜は味が濃い、というお声が多かったです。
	
	メインのチキンが美味しく、付け合わせも
	日本のようなお味で好評でした![]()
	
	何より、景色が最高と、声をそろえておっしゃっていただき、
	お食事時間を楽しく過ごせました![]()
	
	これが、その景色です![]()
	
	
	メニューは
	チーズサガナキ(焼きチーズ)、ガーリックトースト・サラダ・デルフィ産オリーブ、 
	                      骨付きチキンのトマト煮&オクラ、キャラメルプリン
	
  
	 
	
	メイン料理をご提供中![]()
![]()
	
  
	 
	
	
	 
	
4日目ご夕食 オリンピア ご宿泊ホテルにて
	
	オリンピック発祥の地、オリンピアへ。
	ご宿泊ホテルでご夕食をお召し上がりいただきました。
	
	まずは・・・
	野菜クリームス―プ&パン、前菜(サラダ、ほうれん草パイ、豆の煮込み)
	
  
	 
	メインはチョイスで
	ラム煮込み、ポークチョップ、チキングリル、パスタ(3種)など
	
  
	 
	
  
デザートはケーキ&フルーツ
	
	
	
	
5日目ご昼食 オリンピア AMBROSIA
	オリンピアの遺跡と博物館へ。
	
	かつて堂々とそびえていたであろう神殿の破風と
	その彫刻など、古の威光を感じる展示をご覧いただけます。
	このオリンピアのご昼食をお召し上がりいただきます。
	
	タコは大きく美味しかったです![]()
	
	付け合わせは、パスタよりリゾットがいいかもしれないなぁ。。。
	と個人的には感じつつ。
	
	お客様から、タコが美味しいという
	ご評価を頂戴しました![]()
	
	メニューは
	ほうれん草のパイ、パン、サラダ&タコのショートパスタ、アイスクリーム(バニラ&ストロベリー)
	
  
	 
	
  
	
	コリンティアコス湾とエーゲ海を結ぶコリントス運河を渡ります。
	丘の高いところでは、標高が79mもあり、絶景です。
	
  
	
	
5日目ご夕食 アテネ DIONYSOS
	古代ギリシャの代表的な都市といえば、
	やはりアテネでしょうか。
	堂々とそびえるパルテンノン神殿が、街を
	見下ろしています。
	
	古代の聖域アクロポリスが一望できるレストラン
	ディオニソスでお食事をお召し上がりいただきました。
	メニューは
	前菜プレート(ムサカ・パイ2種・エビ・ドルマーデス)、サラダ
	
  
	メインはチョイスで
	仔牛煮込み か スズキのソテー
	
  
デザートのカスタードパイとコーヒ(または紅茶)
	
  
	
	こちらが、アクロポリスの夜景・・・
	感動的で、ため息・・・![]()
	
  
こちらが、レストランのテラスです。
	
	
	
	
6日目ご昼食 サロニコス湾クルーズ 船内レストラン
	 
	この日は、エーゲ海のサロニコス湾クルーズを
	お楽しみいただきました![]()
	
	ご昼食は、船内レストランでビュッフェです。
	
	料理は美味しいのですが・・・![]()
	
	ギリシャの陽気な気質、ということでしょうか
	音楽のボリュームが大きくて・・・![]()
![]()
![]()
	
	もう少し静かに楽しめるといいかなぁ・・・
	日本人との違いを感じました。
	
	
  
	
	
6日目ご夕食 アテネ CAPTAIN JOHN'S
	皆様おそろいでは最後となるお食事です。
	
	皆様からは、前菜がとても豪華で美味しく、素晴らしいと
	お褒めの言葉を頂戴しました![]()
	確かに・・・
	美味しい前菜で、お腹いっぱいになる勢いでした![]()
	
	お肉の多いお食事が続いていたので、
	お魚も味わえてよかったです![]()
	メニューは
	前菜(ほうれん草サラダ、エビのトマト煮、イワシのフライ、ムール貝)、パン、
	                        メカジキのグリル&温野菜、モザイクケーキ&アイス
	
  
	 
	
  
	
	
	神話と歴史、そして景色をご堪能いただける
	素晴らしいツアーです。
	
	奇岩上にそびえる、メテオラの修道院など、
	期待した以上に素晴らしいと感動しきりのご様子。
ぜひ皆様もお越しください。
ご一緒できますこと、お待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア