
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年4月 9日
フレンドツアー添乗員です(^^)
2015年3月26日出発の「ギリシャ世界遺産紀行8日間」(コース番号G291)で実際にお召し上がりいただいたお食事を写真でご紹介いたします。
	今朝イスタンブール経由でアテネに到着しました\(^o^)/
	市内観光後、ツアー初めての昼食、レストラン「ビザンチーノ」です。![]()
	こちらは前菜の写真です。
	ひよこ豆のペースト、ソーセージ、ほくほくのボイルドポテトです。![]()
	ソーセージもほどよい塩味、しっかりとした歯ごたえで美味しかったですよ。![]()
	
	前菜の次は、たっぷり野菜のサラダです。![]()
	
	メインは、名物料理「ドルマ」(ギリシャ風ロールキャベツ)です。
	家庭的で体に優しい味です。![]()
	
	夕食は、ホテルにて。
	写真は、メインです。
	画像が若干不鮮明ですが野菜と白身魚のソテー。 付け合わせはポテトとズッキーニです。![]()
	白身魚は、かなりの大きさです。![]()
	
	デザートは画像はなく申し訳ございません。
	チョコレートケーキでした。美味しかったです。![]()
	お客様にも好評でした。![]()
3日目の昼食、夕食は画像取り忘れてしまいました。申し訳ございません。
	4日目。 メテオラ観光の日です\(^o^)/
	昼食レストランからの風景です!お天気も良く、最高です。![]()
	
	メインは、ポークのスブラキ(串焼き)。 付け合わせは、マッシュルームと野菜のソテーとライスです。![]()
	窓越しに景色を眺めながら、美味しい食事でした。![]()
	ツアーの皆様もお互い打ち解けて会話も弾みました。![]()
	
	デザートは焼きりんごです。![]()
	
	車窓からのメテオラの風景。![]()
	
	夕食はメテオラのホテルにて。
	メインは、温野菜と白身魚のオーブン焼き。 白身魚は、舌平目とのことでしたが、異様に薄い
 カワハギっぽいかな?
	味も今一つ・・・
  食事にこだわるフレンドツアーとしては、改善を期待したいところです(苦笑)。。。。
	
	サラダはとても好評。![]()
	
	5日目。 テルモピレーの古戦場にほど近い素敵なリゾート地
、カメナ・ヴーラにて昼食です。(^ ^)
	前菜は新鮮野菜とツナのサラダ
 お洒落
 とっても美味しかったです。![]()
	
	メインの名物料理「キョフテ」(ハンバーグ)
はレモンを絞って頂きます。![]()
	付け合わせの焼き野菜もとっても美味![]()
	ヘルシーな一品です![]()
	
	夜、アテネに戻ってきました\(^o^)/
	夕食は、アクロポリスの夜景が臨める老舗レストラン『Dionyssos』です
	
	ギリシャ風前菜。
	一流レストランだけあって、上品な盛り付けです。 が、とにかく塩っ辛い![]()
	これは、メニュー変更するべきでしょう
(4月発より変変更となります。/担当者より。)
	
ルッコラのサラダです。
	
めい
	メインは、サーモンのグリル![]()
	ヘルシーだけど、あまり味が無い・・・。
	
デザートは、フレッシュフルーツサラダ(^ ^)
	
6日目の昼食、夕食は画像取り忘れてしまいました。申し訳ございません。
	このブログを見ていただいた皆様、本当にありがとうございました![]()
	青い空と白い壁、驚嘆に値する遺跡群、美しい海岸線、そしてギリシャの人々の笑顔・・・、ギリシャの魅力は尽きることがありません![]()
	皆様のご参加を心からお待ちしています![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア