旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年4月28日
天空に浮かぶメテオラ ギリシャ世界遺産紀行8日間
神話が息づくギリシャのツアーです。
実際のお食事とご観光の様子を
ご覧ください。
¶¶1日目¶¶
成田空港からご出発。
ターキッシュの新ラウンジと同じ
第4サテライトからのご出発です。
夜のテッサロニキ空港
¶¶2日目¶¶
テッサロニキでご宿泊の、ホテルラザール
こちらのホテルでご朝食バイキングです
落ち着いた感じの朝食ビュッフェでした。
パン類が好評でした
テッサロニキのご観光地から
アギオス・ドミトリウス教会
世界遺産の教会です
守護聖人ドミトリウスのイコンです
この日のご昼食は
レストラン『クレオニダス』
シーフードメニューです。
メインはエビのトマトソース煮(郷土料理)
美味でした
ご夕食は、カランバカのご宿泊ホテル
グランドメテオラ
こちらのホテルで、ビュッフェのご夕食でした。
品数はあまり多くないものの、味は良かったです
¶¶3日目¶¶
ご朝食のビュッフェです。
パイと卵料理、美味しかったです
メテオラのご観光
メガロメテオロン修道院
パノラマ
ご昼食は、カランバカのレストラン
『パノラマ』にて
前菜は、
ソーセージとズッキーニの揚げ物
メインはムサカです。好評でした!
ご夕食はデルフィのご宿泊ホテル
『アマリア』にて
種類豊富で、内容の良いビュッフェでした。
チキンのスブラキ(グリル)が好評でした
¶¶4日目¶¶
ご宿泊ホテルでご朝食ビュッフェです。
こちらも種類豊富で内容よし!
オムレツが独特で美味しかったです
ご観光地をご紹介
デルフィの博物館から
青銅の御者とスタジアム
青銅の御者は、ギリシャの国宝級です。
ご昼食は、レストラン
『エピコウロス』
チーズサガナキ(焼きチーズ)、ミートボールライス
さっぱりで美味しかったです
ご夕食は、アテネのレストラン
『ディオニソス』にて
有名レイストランです。
メインのチョイスは、
スズキのソテーか
仔牛肉の煮込み
どちらも美味しかったです。
デザートは『ラバニ』
好評でした
¶¶5日目¶¶
アテネのご宿泊はホテルプラザ
ご朝食はビュッフェです。
とても落ち着いた雰囲気で、
料理がどれも美味しかったです
この日のご昼食は、レストラン
『アテナイコス』にて
どのお料理も好評!
キノコのリゾット
好評でした
ポークスブラキ
肉が柔らかく、とても美味しかったです
とにかくボリューム感がありました。
¶¶6日目¶¶
アテネのご観光地をご紹介
アテネの考古学博物館
ヘロディス音楽堂
パルテノン神殿
衛兵交代式
ご宿泊のプラザホテルでご夕食です
さすがに上品で美味しいお料理でした
アーティチョークのサラダ
甘みのある美味しいサラダでした
メインはチヌのグリル
上品な味でさっぱり感のある料理
デザートはマシュマロアイスクリームです
この日のご観光地、サロニコス湾クルーズ
の部分を少しご紹介
イドラ島 港と船(コスモス号)です
この日、ご昼食は、船内レストランで
ビュッフェです。
ひよこ豆のサラダが美味しかったです
ポロス島のクロックタワー
港の遠望
¶¶7日目¶¶
ホテルのご朝食(ルームサービス)
早朝ブレックファーストとして、
ルームサービスは大好評!!
コンチネンタルのお食事でした
チーズ類美味です。
ジュース100%でフレッシュでした。
イスタンブール空港
TK0050に乗り込み、離陸です
ギリシャ神話のあの地をたどる・・・
幼いころに聞いた神話に思いをはせます。
皆様もぜひお越しください
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア