
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年3月29日
フレンドツアー 関西発 2024年2月27日出発
タ-キッシュエアラインズ航空利用
天空のメテオラと紺碧のエーゲ海 ギリシャ 8日間【コース番号:FE844】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
1日目/2日目
関西国際空港発、ターキッシュエアラインズ航空にてイスタンブールへ。
イスタンブール到着後、乗り継いでテッサロニキに到着。
テッサロニキに到着後、観光へ。
〔観光〕
テッサロニキ ガレリウスの凱旋門
彫刻が細かくきれい


昼食:KREONIDOSにて
青菜のオリーブオイル炒め

なすのペースト

ムール貝蒸し

おいしいパン

えびのフェタとトマト煮

デザート

夕食:ホテルにて
野菜スープ しっかり味で美味しい♪

紫キャベツのサラダ

ミートボールトマトソースピラフ添え

パンナコッタ、これはちょっと甘すぎる

3日目
朝もやのメテオラ奇石群

ほうれん草のパイとチーズのパイ

どっさりオリーブとトマン

どっさりフルーツ

ギリシャヨーグルトとはちみつも一緒に。

ホテルバーに並んでたギリシャビール

大メテオラ
霧が晴れて、これまた美しかったです。

昼食:PANORAMAにて
ふかふかで美味しいズッキーニボールとヨーグルトソース

浅漬け風サラダ

ムサカ(ひき肉・マッシュポテト・なすの重ね焼き)

焼きりんごとアイスクリーム

夕食:ホテルにて
ほうれん草とフェタチーズのパイ

タラのフリット
にんにくマヨネーズをつけていただきました

サラダコーナー(ドライトマト・チーズ・オリーブ等)

デザート
とても甘いのとそれほどでもないのがありました。

4日目
朝食:ホテルにて
はちみつの山(ギリシャは蜂蜜の山)

はちみつをかけて食べるギリシャヨーグルト

お米プリン
プリンの中にごはんがざくざく入っています

デルフィ古代遺跡博物館
細かいきれいな彫刻


昼食:EPICAROSにて
焼きチーズ 隣町アラホバの地チーズ

たっぷりとホワイトクリームがかかったロールキャベツ
デルフィのオリーブオイルがけのパン

フレッシュなサラダ

ねっとり濃いはちみつヨーグルト

夕食:DIONYSSOS
オゾットというパスタえび貝柱乗せ

オリーブオイルをつけて食べるパン

アボカド入りサラダ、好評でした

チョイスで仔牛煮込みとマッシュポテト

または、すずきのグリルでした

レモンタルト

5日目
朝食:ホテルにて
シャンパン 豪華ホテルの醍醐味

オレンジ

フレッシュオレンジジュース
飲み放題は嬉しい!

バフェコーナー

ピスタチオ入りエナジーバー とても珍しくギリシャらしい。

サロニコス湾クルーズ イドラ島
昨日まで雨。風もなくやっと晴れて嬉しい!


昼食:船内バイキングにて


船内で民族音楽のショー



夕食:ホテルにて
野菜クリームスープ、味がよく飲みやすい
クルトンのエディブルフラワーが可愛い

焼きチーズとりんご添えのサラダ

チキンソテーと温野菜、ソースがいい味

チョコレートケーキとホイップクリーム
ケーキの下がカリカリで舌ざわりが楽しい

6日目
朝食:ホテルにて
バフェ以外でテーブルオーダーできるポーチドエッグ
つけあわせのサラダも美味しい

コリントス運河
土砂崩れで不通状態

昼食:AGAMENNONにて
チーズパイ

ソーセージのトマト煮

かぼちゃスープ

トマトのハーフごはん詰め「ゲミスタという名前」

サラダ

フルーツ、オレンジ畑をレストランが所有しているため、とてもフレッシュ。

晴天の空にたなびくギリシャ国旗

徴兵交替 身長190cmオーバーのイケメン


7日目
昼食:ATHINAKONにて
サラダ

生ビール

前菜 パン・サラダ・グリーンボール

前菜 リゾット

★前菜:みなさんで取り分けて、いただきました
スブラキ(ポーク串焼き・トマト・フライドポテト・ピタ)
スブラキの大きさ、多さにみなさんびっくり!

シューアイス チョコレートかけ

観光後、空港へ。ターキッシュエアラインズ航空にてイスタンブールで乗り継ぎ、帰国の途へ。
長い空の旅、お疲れさまでした。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
アテネで3連泊!ゆったりギリシャを廻れました。
ちょっと寒い季節ではありますが、すいているのでよかったです。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア