
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年12月 2日
2019年9月25日出発 関西発
G293 エミレーツ航空利用
きらめくエーゲ海クルーズ ギリシャの休日10日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事を写真でご紹介させていただきます。
★の数で評価付けしていきます。
観光地のお写真もいくつかお撮りしておりますので、あわせてご覧ください。
【1~2日目】
関西空港発、エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎ、アテネへ。
アテネ到着は、2日目の14:30過ぎとなりました。
夕食@ホテル ★★★★★
●前菜のグリークサラダ こちらは4人分 お取り分けしていただきます。

●グリルチーズ こちらも取り分け

●牛肉のグリル メインはチョイス式。この他にスズキのグリル、野菜のリゾットからお選びいただけました。

●デザート りんごとジンジャーのクランブルの上にシナモンアイス 横にはギリシャ菓子が。
:アテネヒルトン
【3日目】
朝食@ホテル
種類も豊富。まだ係はスタンバイしてませんが、オムレツコーナーもありました。




ピレウス港より、いざエーゲ海クルーズへ出港
オリンピア号に乗船いただきました。
昼食@船内 ★★★★
乗船最初の昼食は皆様揃っていただきます。
日本語のメニューがあるので、メニュー選びも安心
●ボルシチ

●目玉焼きとチーズ乗せトースト 私は少し軽めのメインを選択。

他には白身魚のグリルなどがありました。

●デザートもメニューから選べますよ。

夕食@船内 ★★★★
夕食からはそれぞれで
今回は9階の気軽なバイキングレストランの様子です。



18:00頃 エーゲ海の白い宝石と呼ばれるミコノス島に到着。
パルポルティア教会

リトルベニスより夕日を見学。

リトルベニスには色とりどりの家が並びます

風車 今では使用されておらず、観光用となっています。

夕暮れ後、空が赤く染まりました。

観光後、船に戻ります。
船内ではショーも楽しむことができますよ。

【4日目】
朝食@船内


9階のレストラン 会場は気軽な感じです。

早朝、船はトルコのクシャダシに寄港
エフェソス遺跡の観光は船会社のオプショナルツアーで行きました。
音楽堂

図書館 暑さも峠を越し、比較的楽に観光することができました。

ご乗船いただいたオリンピア号のご紹介を少し
船内にはいくつかのお店もあり、

免税店のお店もあります。

レセプションは4階のフロアに。

バーコーナー

デッキにはプールも。泳がれる方は水着をお持ちください。

夕刻、船はパトモス島に寄港
こじんまりとしたお店がかたまってあります。

夕食@船内 ★★★★
今晩は9階のデッキでBBQディナー
チキンとキョフテを焼いているところ。



こちらは4階レストランのエージアン。9階に比べると少し落ち着いた雰囲気です![]()

【5日目】
朝食@船内



昼食@船内 ★★★★
メニューも昨日のものとは変わっています。




船はエーゲ海を進み、サントリーニ島へと向かいます。

崖の上にへばりつくようにあるフィラの街。
クルーズの旅はここまで。サントリーニ島に2連泊です。

夕食@ホテル ★★★★★
●サラダ

●ポークフィレグリル 豚肉は脂身が少なくさっぱり!

●チョコレートムース お皿に盛られていました。

:アストロパレス
【6日目】
朝食@ホテル
レストランがオープンして30分たった頃から少しづつ内容が増えてきました。



フィラの街から海を見るとクルーズ船が停泊しているのが見えます。

大聖堂 ギリシャ正教です。この前からの眺めが一番素晴らしい

崖にへばりついたフィラの街

よく絵葉書になるイアの街

この街もやはり崖の上にあります。

岬の先端のレストランで夕日を見ながらの夕食。
夕食@KASTRO ★★★★

●スモークサーモン 野菜と混ぜてケーキ風に。2人分の量です。

●サラダ これも2人分 ボリューム満点

●ロブスターとパスタ

●フルーツサラダ 最後はフルーツでさっぱりと。

食後はすっかり暗くなっていました。

【7日目】
サントリーニを出発し、アテネへと向かいます。
道中の海を望むレストランで昼食を。
丘の上に要塞のあるピルゴス村のふもとにあります。

昼食@Pyrgos ★★★★
●前菜盛り合わせ(トマトフリット、ブドウの葉のライス包み、豆のペースト、チーズパイ、キュウリ入りヨーグルト)

●サラダ テーブル毎に取り分け

●ポークグリル グレービーソースがかけてあります。これだけ少ししょっぱかったのが残念

●ギリシャ菓子 ハチミツにカステラを浸した感じのデザート

食後はワイナリーにご案内。地下には博物館もあり、ワインの試飲もお楽しみいただきました。

航空機でアテネへ
ホテルに着いたのは20時過ぎでした。
夕食@ホテル ★★★★
●茄子の前菜、そばの実サラダ テーブルで取り分け

●ギリシャパスタのカルボナーラ

●くるみパイとチョコケーキ、アイスクリーム

【8日目】
本日はアテネの観光へ。
国会議事堂前には衛兵がいました。

アクロポリス 丘の上にあるので階段を昇っていきます。

オリンピック競技場 野口みずきさんが1位でゴールしたところ。まだ記憶に新しいですね。
昼食@ディオニソス ★★★★★
レストランからの眺望。お席からもアクロポリスが綺麗に見えてます。

テラスに出ると更にはっきりとご覧になれます

●ギリシャ風前菜盛り合わせ 一種類一品ずつ

●サラダ

●仔牛の煮込み もしくはスズキのグリルからチョイスできました。

ギリシャ菓子とアイス パイの中にはクリームが入っています。

食後は、アテネ考古学博物館へ。

「馬に乗る少年」

「ゼウス像」

「アガメムノンのマスク」

観光後は、自由行動。
【9~10日目】
昼食@AKROGIALI ★★★★★
ツアー最後のお食事は、海の見えるレストランで。

●前菜 タコのグリル、タラモサラダを取り分け

●イカのフライ

●イワシのフライ

●黒鯛のグリル 1人1皿あります。

●デザートはスイカでさっぱりと。

素朴ながらも美味しいお食事でした。
ポセインドン神殿では映画の撮影中らしく、機材が色々と置かれていました。
最後まで青空に恵まれた中での観光となりました![]()

エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎ、帰国の途へ。
青と白の世界、また美しい遺跡の数々をお楽しみいただくギリシャコースです。
暑さも30℃を越える日は無く、比較的過ごしやすい中での観光となりました。
こちらのコースの2020年出発も好評発売中
ぜひご参加ご検討ください。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア