
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年10月31日
2018年8月25日出発 関西発
G293 エミレーツ航空利用
きらめくエーゲ海クルーズ ギリシャの休日11日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光をご紹介させていただきます。
食事は★の数で評価付けしていきます。★5つで満点です
1日目
夜、関西空港出発
エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎ、ギリシャのアテネへ。<機中泊>
2日目
アテネ到着後、ホテルへ。<ディバニパレスアクロポリス泊>
夕食@ホテル
野菜クリームスープ
やさしい味

牛肉のロースト&スパゲッティ
味は悪くないがボリュームありすぎ

アイスクリーム
3スクープあり、笑いました

3日目
朝食@ホテル

ヨーグルト美味

ドライフルーツ豊富




朝食後、ピレウス港へ。
セレスティアルオリンピア号に乗船、出港
いよいよ3泊4日のエーゲ海クルーズへ出発です。

昼食@船内レストラン【アラカルトレストラン】
青豆のコロッケ、ヨーグルトソース添え

トマトスープ

ビーフステーキ
味濃ゆかったです

キャラメルケーキ
甘かった

フルコースは4品で量が多かったです。
夕刻、ミコノス島着。
テンダーボートで上陸します。
<ミコノス島>

夕食@船内レストラン【アラカルトレストラン】
ご参考までに添乗員が食べた料理を載せてます
生ハムとメロン

えび入りシーザーサラダ
美味~

ビーフステーキ ゴルゴンゾーラソース添え
濃厚すぎ

ミルクレープ

@船内レストラン【ビュッフェレストラン】
ビュッフェレストランものぞいてみました



4日目
朝食@船内レストラン【ビュッフェレストラン】
船内の朝食はだいたいこんな感じ





朝トルコのクシャダス港に入港
お昼の出港までフリータイム
<クシャダス港>

<エフェソス遺跡>別料金のオプショナルです

昼食@船内レストラン【ビュッフェレストラン】
昼食はプールサイドにもビュッフェがでます。どちらかというと簡単に食べられるものばかり。
ハンバーグやパスタ、ソーセージなどなど
食べてないですが・・・



昼食@船内レストラン【アラカルトレストラン】
お昼は軽めにすませたくて
サラダ
ケーキ風に盛り付けられてます

フェタチーズのサラダ
ギリシャのフェタチーズおいしいです。

ノンシュガーパンナコッタ

午後、パトモス島に到着
。船会社主催のツアーで聖ヨハネ修道院と黙示録の洞窟教会を訪れます。
<パトモス島の丘の上から見たセレスティアオリンピア号>

<パトモスの街角>

夕食@プールサイドでバーベキューナイト
他のレストランも通常通り営業しています。

ヨーロッパ人に大人気の仔羊


ビーフ、ポーク、チキン、ソーセージ等あり
5日目
朝ロードス島に入港。
バス会社組合のストライキのためリンドスへのツアーが中止となりました
そのため終日フリータイム。
旧市街の散策にご案内しました。
<ロードス島港>

<ロードス島町並>

<港から見た城壁に囲まれた町>

夕食@船内レストラン【アラカルトレストラン】
ロールキャベツ
中にはミンチ、ミント風味

豆スープ
塩からかった

サラダ

スモークサーモン

シーフードグリル
船内の食事なので、新鮮、ぷりぷり・・・ではない

洋ナシのコンポート

夜には船長主催のカクテルパーティもありました。
6日目
朝、クレタ島に寄港。
クノッソス宮殿観光にご案内します。
イラクリオンの町も少し散策しました
昼食@船内レストラン【ビュッフェレストラン】
夕方下船しますので、船内最後のお食事です。





<サントリーニ島に接近>

サントリーニ島で下船して、
クルーズは終了です
<サントリーニ島の夕日>

夕食@LITHOS ★★★
サラダ

イカのフライ
ふつうに美味しい

かじきマグロの串焼き
焼きすぎて固かった

アイスクリーム

夕食後、ホテルへ。<エル・グレコ泊>
7日目
終日フリータイム
ご希望の方にはフィロステファニ教会をはじめとするフィラの町散策にご案内します
<フィロステファニ教会>

<真っ青な海>

昼食、夕食は自由食です。
今回オプショナルツアーに皆様ご参加でしたので、写真載せておきます
オプショナルツアー:イアの夕日鑑賞とディナー
タラモサラダとクスクスサラダ
典型的な地元料理、塩からい

ムール貝
一人一皿。美味でした

すずきのグリル
魚は新鮮

アイスクリーム

イアの夕日
世界一美しいと言われていますが??

8日目
午前中フリータイム
朝ゆっくりお過ごし下さい。
午後イアの町へご案内します。
<イアの町>

昼食@PYRGOS ★★★★
前菜盛り合わせ
写真撮り忘れました

ミートボールトマトソース、ライス添え
食べやすい味でした。

ぶどう
びっくりするほどおいしかった

昼食後、ワイナリー見学試飲をお楽しみいただきました。
夕方アテネへ
到着後、ホテルへ。<NJVアテネプラザ泊>
夕食@ホテルレストラン ★★★★
サラダ
ドレッシングがおいしかった

ローストポーク
ちょっと硬めでした

チーズケーキ
美味

9日目
アテネ終日観光にご案内です。
<アクロポリスの丘>

<パルテノン神殿>

昼食@DIONYSOS ★★★★★
<昼食レストランから見るアクロポリスの丘>

前菜盛り合わせ
パイ2種、エビのてんぷら、ムサカ、中央にあるのはドルマテスといってブドウの葉で米とミンチを包んだものです。

サラダ

すずきグリル
メインはチョイスメニューです。もう一つはビーフシチュー風煮込みです。

パイケーキ
トルコのバクラワというお菓子、ギリシャ版みつがたっぷりかかっているが、案外甘くない

<考古学博物館内>

10日目
朝食@ホテル



ホテル出発までフリータイム。
エーゲ海を眺めるアッティカ半島のドライブ。スニオン岬へ向かいます。
昼食@AKROGALI ★★★★★
サラダ、いかとたこフライは写真撮りそびれました
美味
黒鯛グリル
とても新鮮で美味

<レストランからの風景>

すいか

昼食後、スニオン岬ポセイドン神殿を観光します。
<スニオン岬ポセイドン神殿>

観光後、空港へ。
エミレーツ航空にてアテネよりドバイへ。
ドバイ乗り継ぎで帰国の途へ・・のはずだったのですが。
ドバイを出発して5時間後、急にドバイへ引き返すことに
ちょうど台風21号が日本に上陸していたんです
ドバイに引き返し、その日はドバイのホテル泊
ビジネスクラスのお客様は翌日の成田行きのフライトで帰国。
エコノミークラスのお客様は翌々日の羽田行きのフライトで帰国、となってしまいました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
例年大人気のコースです。美しい海と空、古代ギリシャの遺跡と見どころ盛り沢山
ぜひ一度訪れてみてくださいね
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア