
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2018年6月29日
2018年5月26日出発 関西発 G293
	エミレーツ航空利用 
 
きらめくエーゲ海クルーズ ギリシャの休日11日間
	こんにちは フレンドツアー添乗員です
	今回の「旅ごはん」は、美しい エーゲ海
 エーゲ海  をベストシーズンに訪れるギリシャ11日間のツアーです
をベストシーズンに訪れるギリシャ11日間のツアーです
	神話に彩られたアテネはもちろん、エーゲ海クルーズや美しい島々の観光もお楽しみいただきました
	美味しいお食事の「旅ごはん」の写真と共に、青と白のコントラストが印象的なギリシャの町々をご覧ください 
 
	尚、フレンドツアーではツアーごとに食事評価を行っております ★★★★★5星が最高点です
  ★★★★★5星が最高点です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
	まずは11日間の日程のご紹介です
	■1日目 関西国際空港→エミレーツ航空(ドバイ乗り継ぎ)→アテネ <機中泊>
 <機中泊>
	■2日目 午後:アテネ到着後、ホテルへ ご夕食はごゆっくりと宿泊ホテル内にてどうぞ <アテネ泊
 ご夕食はごゆっくりと宿泊ホテル内にてどうぞ <アテネ泊 >
>
	■3日目 朝:アテネの外港ピレウス港へ いよいよエーゲ海クルーズの始まりです
 いよいよエーゲ海クルーズの始まりです
	午前:ピレウス港発 夕刻:ミコノス島へ入港、自由散策をお楽しみください 深夜:ミコノス島発 <船中泊>
 <船中泊>
	■4日目 朝:トルコのクシャダスに入港、次の出航まで自由行動 昼:クシャダスを出航
 昼:クシャダスを出航
	夕刻:パトモス島に入港、自由行動と世界遺産・聖ヨハネ修道院見学 夜:パトモス島を出航
 夜:パトモス島を出航 <船中泊>
 <船中泊>
	■5日目 朝:ロードス島に入港、自由行動とアクロポリス、旧市街を見学 夕刻:ロードス島を出航
 夕刻:ロードス島を出航 <船中泊>
 <船中泊> 
	■6日目 朝:クレタ島に入港、自由行動とクノッソス宮殿観光 昼:クレタ島を出航 夕刻:サントリーニ島入港
 夕刻:サントリーニ島入港
	サントリーニ島ではのんびりと2連泊していただけます <サントリーニ島2連泊
 <サントリーニ島2連泊 >
> 
	■7日目 終日:自由行動 <サントリーニ島2連泊 >
> 
	■8日目 午前:自由行動 午後、サントリーニ島観光(イアの町、サントリーニ島ワインの試飲 )
)
	夜:航空機で空路、アテネへ戻ります アテネでものんびりと2連泊していただけます
 アテネでものんびりと2連泊していただけます <アテネ2連泊
 <アテネ2連泊 >
> 
	■9日目 終日:アテネ観光(世界遺産アクロポリス、競技場、考古学博物館) <アテネ2連泊 >
> 
	■10日目 午前:自由行動 
 
	午後:スニオン岬を観光後、アテネ発→エミレーツ航空(ドバイ乗り継ぎ)→帰国の途へ <機中泊>
 <機中泊>
■11日目 夜:関西国際空港着後、解散
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
	■2日目夕食 宿泊ホテル「ディバニパレス・アクロポリスにて
	この日は飛行機移動で到着直後のご夕食。市内レストランではなく、宿泊ホテル内でゆっくりと
	ホテルはアクロポリスのふもとの好立地です
▼野菜のクリームスープ(とっても優しいお味でした)
	
	▼牛肉のローストにパスタを添えて(コチラはボリュームの多さに目が点に..
 )
)
	
▼デザートは、アイスクリームにいちごソース&チョコレート
	
食事評価:★★★★(4星)
	■3日目朝食 宿泊ホテル「ディバニパレス・アクロポリス」のご朝食
	 
 
	 
 
	 
 
	
	食事評価:★★★★(4星) はちみつやギリシャらしいドライフルーツが充実してましたよ~
	■3日目昼食 クルーズ船「セレスティアオリンピア」でのご昼食の様子です
	▼ぱりぱり揚げの前菜 &スープ
&スープ
	 
 
▼アボカドのサラダ
	
▼メインはクロックマダム
	
▼デザートのアップルクランブル
	
食事評価:★★★★(4星)
	今回はシェフのおススメコースをチョイス とっても美味しかったんですが量がちょっと多かったです
 とっても美味しかったんですが量がちょっと多かったです
	▼ちなみにメニューはこんな感じです(日本語メニューもありました )
)
	
	▼ミコノス島の風景を2カットご覧いただきます
	 
 
	
	風車の丘や小ベニス地区などを散策します
	■4日目昼食 クルーズ船「セレスティアオリンピア」でのご昼食の様子です
▼前菜のマッシュルームフライです
	
	このあと業務都合の為に昼食を中座、他のお食事の写真や、食事評価は今回ございません
	▼パトモス島の丘から、乗船したオリンピア号を写してみました
	
	■4日目夕食 クルーズ船「セレスティアオリンピア」でのバーベキューナイト の様子です
の様子です
	
▼コチラはラム肉
	
	▼で、コチラはソーセージとビーフです
	
	▼付け合わせの温野菜
	
	▼世界各国からお客様が乗船することもあってお肉の種類もいろいろ、コチラはチキンです
	
▼生野菜のビュッフェコーナーもありましたよ~
	
	食事評価:★★★★(4星) 大量のお肉をコックさんが焼いてくれてました
	■3~6日目朝食 クルーズ船「セレスティアオリンピア」でのご朝食 だいたい毎日同じメニューが並びます
 だいたい毎日同じメニューが並びます
	 
 
	 
 
	 
 
	 
 
	 
 
	 
 
	 
 
	ちなみに「デッキ9」は座席が屋外にあって、とっても開放的な気分を味わえますよ~
	■5日目昼食 クルーズ船「セレスティアオリンピア」でのご昼食の様子です
	朝食メニューはほぼ同じですが、昼食と夕食はそれぞれ違うメニューが楽しめます
▼きのこのパイ
	
▼レンズ豆のスープ
	
	▼シーフードグリル
	
	▼デザートはパフェでした
	
食事評価:★★★★(4星)
	セットメニューでおなかが疲れた方や、「少しだけ食べたいな」という方にはビュッフェもお選びいただけます
	(「デッキ9」に写真撮影だけ行って参りました )
)
	 
 
	 
 
	 
 
▼6日目:クレタ島のクノッソス宮殿
	
	6日目昼食 クルーズ船「セレスティアオリンピア」でのご昼食の様子です
▼ぶどうの皮で包んだお米とひき肉
	
▼デザートのドーナツです
	
食事評価:★★★★(4星)
	▼コチラは6日目の昼食ビュッフェの内容です(この日も写真撮影だけ行って参りました )
)
	 
 
	 
 
	 
 
	 
 
	 
 
	▼いよいよサントリーニ島に接岸です サントリーニ島ではゆったり2連泊していただけますよ
 サントリーニ島ではゆったり2連泊していただけますよ
	
	■6日目夕食 久しぶりにクルーズ船以外でのお食事です サントリーニ島のレストラン「LITHOS」
 サントリーニ島のレストラン「LITHOS」 
 
▼いかのフライ
	
	▼フレッシュサラダ
	
▼カジキマグロの串焼きです
	
▼デザートのアイスクリーム
	
	食事評価:★★★(3星) お味は普通でしたが、なんといってもレストランから見える景色がご馳走です
▼それがコチラ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
	
	▼夜のフィラの町の夜景もステキです
	
	■7日目朝食 宿泊ホテル「EL GRECO」での朝食の様子
	 
 
	 
 
	 
 
食事評価:★★★(3星) クルーズ船の朝食に比べるとシンプルな感じですね
▼フリータイム中にご案内した、フィラとオールドポートを結ぶケーブル
	
	▼同じく、フリータイム中にご案内した、フィロステファニア教会の青いドームとその向こうに見えるエーゲ海
	
	▼エルグレコホテルの中庭、プールもありましたよ~
	
	▼オプショナルツアーで訪れたイアの町の夕景
	 
 
	 
 
	 
 
	■8日目昼食 サントリーニ島での最後のお食事 レストラン「PIRGOS」
 レストラン「PIRGOS」 いよいよ空路、アテネへと向かいます
  いよいよ空路、アテネへと向かいます
▼前菜の盛り合わせ(トマトフライ、ファーベ、ドルマダキ、ヨーグルトときゅうりを和えたもの)
	
	▼フレッシュサラダ
	
	▼ミートボール トマトソース&ライス(これは美味しかったです~ )
)
	
	▼このぶどうの棚の下でのランチでした(写真の影はこのせいなんです )
)
	
▼素朴なお味のスポンジケーキ
	
食事評価:★★★★★(5星)
	▼ワイナリーからのエーゲ海の美しい眺めです
	
	■8日目夕食 宿泊ホテル「NJVアテネプラザ」でのご夕食 移動のあとはホテルでの夕食なので楽ラク
 移動のあとはホテルでの夕食なので楽ラク
	▼前菜のフレッシュサラダ
	
	▼メインはローストポーク
	
	▼デザートのチーズケーキ
	
	食事評価:★★★★(4星)  照明の加減でキレイに撮影出来なかったです、ごめんなさい
	▼アテネ観光で訪れたパルテノン神殿
	
	■9日目昼食 レストラン「ディオニソス」からの絶景 窓の向こうにはアクロポリスが
 窓の向こうにはアクロポリスが
	
▼前菜の盛り合わせ(ギリシャ名物のムサカ、ドルマキア、エビフライ、ほうれん草パイ、チーズパイ)
	
	▼フレッシュサラダ
	
	▼ビーフシチューかスズキのグリルのいずれかをチョイス (お魚の方が好評でした)
(お魚の方が好評でした)
	 
 
	▼デザートのバクラワ(蜜漬けのあま~いお菓子です )
)
	
食事評価:★★★★(4星)
	アテネ観光中に訪れた考古学博物館 年代物の遺物がたくさん所蔵されています
 年代物の遺物がたくさん所蔵されています
	▼コチラはその考古学博物館の目玉 「アガメムノンの黄金のマスク」です
 「アガメムノンの黄金のマスク」です
	
	■9~10日目の宿泊ホテル「NJVアテネプラザ」の朝食の様子です
	 
 
	 
 
	 
 
	
	食事評価:★★★★★(5星) パンの種類やシリアルなど品数も豊富
	■10日目昼食 海沿いのレストラン「AKROGALI」からの景色 エーゲ海の風景がご馳走ですね
 エーゲ海の風景がご馳走ですね
	 
 
	▼フレッシュなサラダに...タラモをかけてタラモサラダに パンにつけても美味しいんですよ
 パンにつけても美味しいんですよ
	 
 
	▼イカフライにはレモンを絞って..  小魚のフライもシンプルだけど美味です
	 
 
	▼黒鯛のグリル
	
▼デザートは夏らしくスイカです
	
	食事評価:★★★★(4星)  海の素材を生かしたお料理で、日本人のお客様にはお喜びいただけました
▼スニオン岬の遠景
	
▼スニオン岬のポセイドン神殿、近くにはライチョウの姿も..
	 
 
	今回のギリシャの「旅ごはん」はここまでです
	美味しいシーフード料理やムサカをはじめとするギリシャ料理をご賞味いただきました
クルーズ船でベストシーズンのギリシャ、そしてエーゲ海を訪ねる旅、是非、皆様もお越しくださ~い
	最後まで「旅ごはん」をお読みいただき有り難うございました
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア