
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年10月19日
2015年9月25日出発 G291 ギリシャ紺碧のエーゲ海クルーズと世界遺産メテオラ10日間 で実際にお召し上がりいただいたお食事を写真でご紹介&お味を5段階で評価していきます。
ターキッシュエアラインズで夜、関空を出発 ![]()
イスタンブールで乗り継ぎ、ギリシャのアテネへ到着したのは2日目午前中です。
途中マラトン(陸上競技マラソン由来の地)を観光しながら、バスでカランバカへ移動します ![]()
2日目昼食 @カランバカのレストラン“CAMINO”
前菜→サラダ ★★★★★
メイン→キョフテ(ハンバーグ)とグリル野菜 ★★★★☆
デザート→アイスクリーム ★★★☆☆


サラダは2~3人で取り分けの量、アイスクリームも一人一つですので悪しからず(笑)
2日目夕食 @カランバカのホテル“METEORA”
前菜→シーフードリゾット ★★★☆☆
メイン→舌平目のムニエルと野菜 ★★★☆☆
デザート→フルーツ(取り分け) ★★★★☆


リゾットの味は美味しかったのですが、蟹がカニカマだったので評価を下げます! ![]()
舌平目もシンプルにグリルしてくれるだけで良かったのにな・・・ ![]()
レストラン前のプールサイドからの眺めです。

向こうには険しく切り立つ岩山の風景が広がります。
3日目朝食 @カランバカのホテル“METEORA”
朝食ビュッフェ ★★★★☆

朝食後、メテオラの修道院へ。
大地から突き出たような奇岩の上に建つ修道院は、まるで宙に浮かぶように佇んでいます。
昔の修道士たちが命がけで創り上げた聖地です。

道中、森に野生のシクラメンが満開でした~(写真なくて、すみません
)
3日目昼食 @メテオラのレストラン“PANORAMA”
前菜→ギリシャ風前菜盛り合わせ(撮り忘れ) ★★★☆☆
メイン→ムサカ ★★★☆☆
デザート→焼きリンゴ ★★★★☆

前菜は撮り忘れてしまいましたm(_ _)mが、葡萄の葉で御飯を巻いたドルマなど。
ムサカはチーズと挽肉とナスの重ね焼きです。観光地ですからお味は程々・・・仕方ないですね ![]()
焼きリンゴは素朴で懐かしい味でした ![]()
昼食後、アテネへ向けて移動 ![]()
3日目夕食 @アテネのホテル“DIVANI CARAVEL”
前菜→ミネストローネ ★★★★★
メイン→鱸のグリル(撮り忘れ) ★★★★★
デザート→アイスクリーム ★★★★☆

鱸のグリルは業務で席外しの為撮れず。アイスクリームはちょっとピンボケm(_ _)m
さすが五つ星ホテルのシェフの味 ![]()
![]()
4日目朝食 @アテネのホテル“DIVANI CARAVEL”
朝食ビュッフェ ★★★★☆

いよいよ今日からオリンピア号でエーゲ海クルーズに出航です! ![]()
アテネのピレウス港を出港後、ミコノス島~クサダシ~パトモス島~ロードス島~クレタ島を巡り、サントリーニ島まで3泊4日の船旅です。
寄港地では、船会社主催のオプショナルツアー(有料)に参加するも良し!シャトルバスで中心部まで移動して自由に散策するも良し!添乗員もお手伝いしますので、ご安心くださいませ。
ここで寄港地を簡単にご紹介。
●ミコノス島→青い海と白い家。エーゲ海らしい街並みが広がるこの島では散策がオススメ。
●クサダシ→ここはトルコになります。古代都市遺跡エフェソスへのオプショナルツアーもあります。
●パトモス島→聖ヨハネ修道院が有名。島内巡りのオプショナルツアーもあります。
●ロードス島→島の半分を占める旧市街は城壁に囲まれた世界遺産。古代遺跡リンドスを訪れるオプショナルツアーもあります。おしゃれなカフェやタベルナ、土産物店が並ぶリゾート地でもあります。
●クレタ島→ギリシャ最大の島且つ、ギリシャ文明発祥の地。ギリシャ神話で有名なクノッソス宮殿へのオプショナルツアーもあります。

クルーズ中のお食事は三食とも船内にある2つのレストランのお好きな方で召し上がることができます。
バイキング形式の“LEDA”か、アラカルト形式の“AEGEAN”。
“AEGEAN”が常に人気でした。“AEGEAN”では昼食、夕食毎に毎日メニューが変わり、前菜・メイン・デザート其々4品の中からお好きなものが選べ、食後のお茶も付いています。
以下の写真は選択肢の一例としてご覧ください。
こちらはバイキングの“LEDA” ★★★☆☆
4日目昼食の様子です。

サラダなどは豊富ですが、雰囲気はあまり落ち着きません。急ぐ時やサラダだけ食べたい時には良いでしょう。
こちらはアラカルトの“AEGEAN” ★★★★☆
5日目朝食の様子です。


こちらの方が落ち着きます。
“AEGEAN”にて、5日目昼食のお食事です。
前菜→フィッシュフレークとサラダ ★★★★☆
メイン→ローストチキン、カネロニ、ビーフステーキ ★★★★☆
デザート→カスタードプリン、チーズケーキ ★★★★☆



サラダの他にもスープからも選べます。
デザートはスイーツ以外にフルーツやチーズの盛り合わせもあります。
3泊4日のエーゲ海クルーズもサントリーニ島にて終了。
下船後、夕食へ。
7日目夕食 @サントリーニ島のレストラン“CANDOUNI”
前菜→エビのグリル ★★★★★
イカのソテー ★★★★☆
野菜のトマトソース&チーズ焼き ★★★★★
サラダ ★★★★★
メイン→甘鯛のグリル ★★★★★
デザート→ギリシャ風ナッツケーキ ★★☆☆☆



店内が暗く、写真が不出来ですが・・・
デザートはちょっと甘過ぎ! ![]()
8日目朝食 @サントリーニ島のホテル“EL GRECO”
朝食ビュッフェ ★★★★☆


サントリーニ島はこんな美しい島。
青と白の世界を散策、お楽しみいただけたと思います。

8日目夕食 @サントリーニ島のレストラン“ARCHIPERAGOS”
前菜→豆のペースト ★★★★☆
グリークサラダ ★★★★☆
メイン→シーフードタリアテッレ ★★★★★
or イカのフリットとイカスミリゾット ★★★★★
デザート→アイスクリーム ★★★☆☆



前菜の豆はサントリーニ島の豆「Fava」を使用したペーストです。メインは2品から選択できます。
海沿いに建つ絶景レストランなので、夕日が沈んでいく海を眺めながらの夕食でした。
テラス席はもう肌寒い・・・ 「太陽の国」との異名を持つギリシャですから年中温暖なイメージですが、日本と同じように四季があり、この時期になると朝晩やお天気によっては段々肌寒く感じるようになってきます。

9日目は航空機でアテネへ移動 ![]()
パルテノン神殿があるアクロポリスや第1回オリンピックが開催された競技場など、ギリシャの首都アテネを観光します。
9日目昼食 @アテネのレストラン“ACROPOL”
前菜→トマトのライス詰めオーブン焼き ★★★★★
メイン→ポークスブラギ(串焼き)とサラダ ★★★★☆
デザート→パンナコッタ ★★★☆☆


観光後、夜の便で帰国の途に・・・ ![]()
地中海の魚介類や、トマトやオリーブなど野菜もたっぷりのメニューでした ![]()
ツアータイトルを「一生に一度のギリシャ」に変更したいほど、ギリシャの見所をギュギュっとおさえたツアーでした。まだギリシャを制覇されていない方、必見ですよ~ ![]()
![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア