
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年6月22日
	2015年5月29日出発 G291 ギリシャ紺碧のエーゲ海クルーズと世界遺産メテオラ10日間 のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
	 
	
	5段階の星の数でお味の評価もしていますのでご参考にして頂ければ幸いです![]()
	 
	
	
	2日目昼食
	
	トルコ航空でアテネに到着し、カランバカへ向かいます![]()
	カランバカまでは休憩を挟みながら約6時間、ちょっぴり長いドライブです。
	ランチは途中の街にある「KAMINO」というレストランでいただきました。
	
	ここのレストランはロケーションも素敵でした![]()
	
	
	
	
	・メニューはツナサラダ、パン。
	バターとオリーブペーストとともに。
	
  
	
	
	・キョフテデス(ハンバーグのような挽肉料理)&温野菜、フライドポテト
	
  
	
	
	デザートはアイスクリーム。1人1個です。
	
	
	雰囲気、味ともに良かったです! 
	満点の星5つ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	 
	
	
	2日目夕食 宿泊のホテル「メテオラ」
	
	ここのホテルは、客室からメテオラの奇岩を見ることができるロケーション![]()
	レストランからも奇岩群を眺められます。
	
	◆レストランからの眺望。
明るいですが、20時頃。
	ヨーロッパの夏は遅くまで明るくていいですね。
	
	
	
	・シーフードリゾット、白身魚&ラタトゥユ
	
  
	
	
	・サラダ、デザートはフルーツ
	
  
	
	ここのレストランも美味しかった~。 
	ランチに引き続き満点の星5つ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	 
	
	
	3日目朝食
	宿泊ホテルでビュッフェ。
種類、味ともまずまず。
	星は4つです。
	
  
	
	 
	
	
	3日目昼食 カランバカのレストラン「PANORAMA」
	
	カランバカで修道院を観光後、ランチでした。
	
	・前菜盛り合わせ、ムサカ
	
  
	
	
	・デザートの焼きリンゴ
	
	
	「ムサカ」はギリシャの代表的な料理。
	ナスやジャガイモ、ひき肉の重ね焼きです。
	ここのレストランも美味しかった~。 
	ランチに引き続き満点の星5つ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	
	
	
	3日目夕食 アテネの宿泊ホテル「インターコンチネンタル」
	
	・サーモンのグリル、サラダ、ケーキ。
	写真はサーモンのみです![]()
	他の写真は、別のカメラで撮ってしまったので、後日載せます![]()
	
	
 
	
	
	
	味は星5つ!ですが。。。サーモンがあまりサーモンっぽくなく、お客様から「本当にサーモンか?」という声もありました![]()
	
	 
	
	4日目朝食
	宿泊ホテルでビュッフェ。フツーでした。星3つ。
	
	
	 
	
	
	4日目昼食 クルーズ船内のレストラン
	
	
	今日から3泊4日のクルーズの旅に出発
!
	クルーズ最初のお食事は船内のアラカルトレストランでいただきました。
	
	
	◆店内の雰囲気。
	クルーズといっても豪華客船ではなく、カジュアルな雰囲気です。
	
	
	
	・ポテトサラダ、白身魚&ライス、デザートはフルーツ。
	
  
	
	
	
	
	先程も書きましたが、カジュアルな船なので。。。お食事も普通かな。
	星は3つですね。
	 
	
	
	
	4日目夕食 クルーズ船内にて
	夕食はビュッフェ。
	うーん。星は3つです。
	
  
	
	
	
	 
	
	
	5日目昼食 クルーズ船内にて
	
	・チキングリル、シチューとフェットチーネ
	
  
	
	
	・お肉やライスの詰まった野菜、ビーフのスープ
	
  
	
	こちらも、星3つです。
	
	 
	
	
	5日目昼食 クルーズ船内にて
	
	・メインのチキン、サラダ
	
  
	
	
	・ミートボール、ミンチのミルフィーユ
	
  
	
	またまた、星は3つ。
	
	 
	
	
	6日目~7日目昼食 クルーズ船内にて
	 
	
	船内の食事写真が続きます。
	アラカルトでチョイスできる時もあれば、朝食や昼食はビュッフェも多いです。
	いずれも、点数をつけるなら星3つといったところ。
	
	7日目のお昼まで、一気に写真を続けます~。
	
	
	・こちらはメインチョイスの一例。ステーキ、シーフード
	
  
	
	
	・魚、プリン
	
  
	
	
	・チーズ盛り合わせ
	
	
	
	
	・朝食のビュッフェ
	
  
	
	
	
  
	
	
	
	
	
	・昼食のビュッフェ。プールサイドのグリルレストラン。
	
  
	
	
	
  
	
	
	
  
	
	
	
	
  
	
	
	
  
	
	
	クルーズ最後の夜は、ドレスコード「エレガント」ですが、
船自体がカジュアルなので、あまり煌びやかな服装は不要です。
男性はシャツにスラックス、女性はワンピース程度でOK。
	
	
	お料理は前菜にチキン(唐揚げみたいでした)、スープ、メインはミートボール。
	
  
	
	
	
	 
	
	
	
	7日目夕食 サントリーニのレストラン「Blue Sky」
	
	久しぶりに船以外でのお食事![]()
	・サラダ、イカリング
	
  
	
	
	・シーフードスパゲティ、デザートには甘いお菓子
	
  
	
	サントリーニ島のレストラン、そしてシーフード!ということで期待していましたが・・・。
	残念ながらパスタがクタクタ・・・
 
この旅で初めての星2つとなってしまいました。
	イカのフリッタは普通に美味しかったですよ。
	他のツアーでも星2つなんてめったにないんですけどね![]()
	お客様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
	次回からは要改善で!
	
	 
	
	
	8日目朝食 サントリーニのホテル「ナインムゼス」
	
	◆朝食会場
	
	
	
	ビュッフェの朝食。まずまずの内容です。星3.5です。
	
  
	
	
	
	
	 
	
	8日目昼食
	8日目は終日自由行動のため、昼食もフリーでした。
	ご希望の方を募り、バスをチャーターしてイアへご案内しました。
	青いドームの教会などを散策し、海沿いのレストランで昼食後、夕方ホテルへ戻りました。
	 
	
	
	8日目夕食 サントリーニのオススメレストラン「アルキペラゴス」
	
	ここはロケーションも味も文句なく良かったです!
	久しぶりに満点の星5つ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	・メニューは前菜にファヴァ(豆のペースト)、グリークサラダ。
	メインはイカスミのリゾットまたはシーフードのタリアテッレのどちらかを選ぶことができました![]()
	
	折角のお料理の写真、こちらも違うカメラで撮ってきてしまったので、また後日アップします!
	 
	
	
	
	9日目昼食 アテネのレストラン「ACLOPOLE」
	
	・サラダ、トマトの詰め物
	
  
	
	
	・ポークスブラギ、りんご
	
  
	
	「スブラギ」もギリシャを代表する料理。
	トルコのケバブにも似た、お肉の串焼きです。
	こちらのレストランも美味しかったです。 
	星は4つ。
	 
	
	
	今年1本目のギリシャツアーのお食事のご紹介でした![]()
	
	このコースは3泊4日のクルーズがあるので、船の中のお食事はちょっと単調になってしまう気がします。
	その他のレストランは全体的に美味しかったですよ。
	特に、パンフレットでもおすすめしているサントリーニの「アルキペラゴス」は海の見えるロケーション、選べるメニュー(どちらも美味しい!)が好評でした![]()
	
	これからギリシャ旅行をご検討の方、すでにお申込み済の方のご参考になれば嬉しいです![]()
	夏に向けて青と白のコントラストがますます美しくなる島々を巡るツアー、ご参加お待ちしています![]()
	 
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア