ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関東発 2025年7月2日出発 <ルフトハンザドイツ航空直行便利用>ドイツロマンチック街道とライン川クルーズ9日間(コース番号:FE600)

2025年7月14日

<ルフトハンザドイツ航空直行便利用>
★ドイツロマンチック街道とライン川クルーズ9日間★

絵本のような景色をお楽しみいただける
ドイツロマンチック街道のコースです

ツアー中の景色とお食事を撮影しました
最後までご覧いただけましたら幸いです。

◇◆2日目◆◇

まずはローテンブルクへ。

ロマンチック街道上のハイライト
ローテンブルクの街を散策

プレーンラインと呼ばれる場所です

FE600_250702TYO_(1).jpg

その後、ディンケルスビュール

こちらのレストラン【Meiser Altstadt】
にてご昼食です

コンソメスープ
細切りのパンケーキが
たっぷり入ったスープでした。

FE600_250702TYO_(2).jpg

牛肉の煮込み
メインは2種類からチョイス
こちらはボリューミーな肉料理

FE600_250702TYO_(3).jpg

サルサボウル
こちらはベジタリアンメニューで
ヘルシー料理(量は多い)

FE600_250702TYO_(4).jpg

アップルシュトゥルーデル&アップルフリッター
&アイス

FE600_250702TYO_(5).jpg



ディンケルスビュールのご観光のヒトコマ
聖ゲオルグ教会

FE600_250702TYO_(6).jpg

ワインマルクトに建つ美しい
ドイチェスハウス

FE600_250702TYO_(7).jpg

この日のご夕食はミュンヘンにて

ビアホール『Augustiner Keller
地元民で混んでいました

FE600_250702TYO_(8).jpg

サラダ

FE600_250702TYO_(9).jpg

ウィンナーシュニッツェル

カラッと揚がった大きな仔牛のカツレツ
レモンをきゅっと絞って食べます。

クランベリーのジャムも添えられていました。
甘酢っぱさが肉料理に合います

FE600_250702TYO_(10).jpg

3種のアイス盛り合わせ
ホイップクリームもたっぷりで、
パフェ並みの量!

FE600_250702TYO_(11).jpg

◇◆3日目◆◇

この日のご朝食は、
ご宿泊ホテルのバイキング

ミュンヘン名物白ソーセージ
(甘いマスタードをつけて食べます)
スパークリングワインもありました。

FE600_250702TYO_(12).jpg


FE600_250702TYO_(13).jpg


FE600_250702TYO_(14).jpg


FE600_250702TYO_(15).jpg


FE600_250702TYO_(16).jpg


FE600_250702TYO_(17).jpg

ミュンヘンのご観光地から

アルテピナコテーク
ラファエロ

FE600_250702TYO_(18).jpg

閉館中のノイエピナコテークの絵画も展示
クリムト

FE600_250702TYO_(19).jpg

ゴッホのひまわり
地元の子供たちの校外学習が

FE600_250702TYO_(20).jpg


FE600_250702TYO_(21).jpg

こちらは
ヴィクトアーリエンマルクト

FE600_250702TYO_(22).jpg

マリエン広場
ここから午後はフリータイムを
お楽しみいただきました

FE600_250702TYO_(23).jpg

◇◆4日目◆◇

ホテルのご朝食バイキング
この日はオムレツをオーダーしました

FE600_250702TYO_(24).jpg

この日のご観光地から

まずはノイシュバンシュタイン城へ。
マリエン橋からの眺めです

FE600_250702TYO_(25).jpg

展望台からの景色です
眼下にホーエンシュバンガウ城アルプ湖

FE600_250702TYO_(26).jpg

ノイシュバンシュタイン城
まさに『新白鳥城』!!絵になります

FE600_250702TYO_(27).jpg


FE600_250702TYO_(28).jpg

この日のご昼食をご紹介

城のご観光後、ふもとの
HOTEL MULLER』にて

ミックスサラダ

FE600_250702TYO_(29).jpg

サーモン

FE600_250702TYO_(30).jpg

黒い森のケーキ
ドイツの定番ケーキです

FE600_250702TYO_(31).jpg

ご観光地から

ヴィース巡礼教会

内部は美しいドイツ・ロココ様式です

FE600_250702TYO_(32).jpg

この日のご宿泊はウルムにて

ご宿泊ホテルのレストラン
16階の『PANORAMA』にて

ドナウ川ビューの席でした

FE600_250702TYO_(33).jpg

パンバター・クリームチーズ・ソルト

FE600_250702TYO_(34).jpg

アンダルシア風ガスパチョ

FE600_250702TYO_(35).jpg

オニオンロースト

メインは3つからチョイス
これは『ONION ROAST』となっていました
が、ビーフステーキ

たっぷりのオニオンとブロッコリー、
シュペッツレ(パスタ)が添えられていました。

FE600_250702TYO_(36).jpg

パイクパーチ
魚をチョイスした方はこれ

あとは、リゾットから選べました

FE600_250702TYO_(37).jpg

デザートはクリームブリュレ

FE600_250702TYO_(38).jpg

◇◆5日目◆◇

ご宿泊ホテルでご朝食のバイキング

FE600_250702TYO_(39).jpg


FE600_250702TYO_(40).jpg


FE600_250702TYO_(41).jpg


FE600_250702TYO_(42).jpg


FE600_250702TYO_(43).jpg


FE600_250702TYO_(44).jpg


FE600_250702TYO_(45).jpg


FE600_250702TYO_(46).jpg

ご観光地から

マウルブロン修道院
ヘルマン・ヘッセの『車輪の下』の
舞台としても知られています

FE600_250702TYO_(47).jpg


FE600_250702TYO_(48).jpg


FE600_250702TYO_(49).jpg


FE600_250702TYO_(50).jpg

その後ハイデルベルク

レストラン『HACKTEUFEL』にて
ご昼食をお召し上がりただきます

楽器型のライトがおしゃれ

FE600_250702TYO_(51).jpg

フラムクーヘン
ドイツ南西部フランス・アルザス地方
郷土料理です

薄い生地のピザをお2人で1枚ずつ

FE600_250702TYO_(52).jpg

チキン胸肉のグリル
添えられていたリゾットは、
キノコたっぷりでした。

FE600_250702TYO_(53).jpg

チーズケーキ

FE600_250702TYO_(54).jpg

ご観光地のヒトコマ

ハイデルベルク
マルクト広場市庁舎

FE600_250702TYO_(55).jpg

ハイデルベルク城

FE600_250702TYO_(56).jpg

城のテラスからは旧市街のビューが楽しめます

FE600_250702TYO_(57).jpg

城内には、世界一大きなワイン樽
ペルケオの人形が

FE600_250702TYO_(58).jpg


FE600_250702TYO_(59).jpg

旧市街からの城ビュー

FE600_250702TYO_(60).jpg


FE600_250702TYO_(61).jpg

カールテオドール橋
FE600_250702TYO_(62).jpg

この日のご宿泊は、シュロスホテル・クロンベルク

1889年フリードリヒ皇后の居城として
建てられた古城ホテルにご宿泊


FE600_250702TYO_(63).jpg

シュロスホテルの外観です

FE600_250702TYO_(79).jpg


FE600_250702TYO_(80).jpg

内部の様子

FE600_250702TYO_(64).jpg


FE600_250702TYO_(65).jpg

こちらのホテルでご夕食です

FE600_250702TYO_(66).jpg

グリーンアスパラガスサラダ

FE600_250702TYO_(67).jpg

サーモントラウトアスパラリゾット

FE600_250702TYO_(68).jpg

クリームブリュレ

FE600_250702TYO_(69).jpg

コーヒー
サービスでした!

FE600_250702TYO_(70).jpg

◇◆6日目◆◇

ホテルのご朝食バイキング

FE600_250702TYO_(71).jpg


FE600_250702TYO_(72).jpg


FE600_250702TYO_(73).jpg


FE600_250702TYO_(74).jpg


FE600_250702TYO_(75).jpg


FE600_250702TYO_(76).jpg


FE600_250702TYO_(77).jpg


FE600_250702TYO_(78).jpg

この日はライン川クルーズへ

リューデスハイムニーダーバルトの丘

FE600_250702TYO_(81).jpg

ライン川クルーズに乗船
古城が次々と現れます

FE600_250702TYO_(82).jpg


FE600_250702TYO_(83).jpg


FE600_250702TYO_(84).jpg


FE600_250702TYO_(85).jpg


FE600_250702TYO_(86).jpg


FE600_250702TYO_(87).jpg


FE600_250702TYO_(88).jpg


FE600_250702TYO_(89).jpg

FE600_250702TYO_(90).jpg

ローレライの岩

FE600_250702TYO_(91).jpg


FE600_250702TYO_(92).jpg

ライン川から眺める古城ラインフェルス城

FE600_250702TYO_(93).jpg

ホテルシュロスラインフェルス
先ほど見えた古城ホテル

こちらでライン川を眺めながらのランチです

FE600_250702TYO_(94).jpg

キャロットとジンジャーのクリームスープ

FE600_250702TYO_(95).jpg

ポークフィレのメダリオン

FE600_250702TYO_(96).jpg

パンナコッタ・ベリーコンポート添え

FE600_250702TYO_(97).jpg


この日のご宿泊は、グランドホテル
シュロスべンスベルク

ケルン郊外ベルギッシュグラッドバッハ
高台に建つ宮殿ホテルに2連泊です


FE600_250702TYO_(98).jpg


FE600_250702TYO_(99).jpg

GASTRONOMIE BERGISCHER LOWE
にてご夕食です

ケルッシュビール
地ビールで乾杯!!

FE600_250702TYO_(100).jpg

パンとオリーブオイル
この食べ方が美味しいと、レストランの方が
たっぷりのオリーブオイルをサービス
してくれました。

FE600_250702TYO_(101).jpg

野菜スープ

FE600_250702TYO_(102).jpg

鯛の切り身のグリル

FE600_250702TYO_(103).jpg

ティラミス

FE600_250702TYO_(104).jpg

◇◆7日目◆◇

ご宿泊の宮殿ホテルでご朝食バイキング

FE600_250702TYO_(105).jpg


FE600_250702TYO_(106).jpg


FE600_250702TYO_(107).jpg


FE600_250702TYO_(108).jpg


FE600_250702TYO_(109).jpg

この日は、ブリュール
アウグストゥスブルク宮殿をご観光


FE600_250702TYO_(110).jpg


FE600_250702TYO_(111).jpg


FE600_250702TYO_(112).jpg

FE600_250702TYO_(113).jpg


FE600_250702TYO_(114).jpg


FE600_250702TYO_(115).jpg


FE600_250702TYO_(116).jpg

この日のご昼食は、FRUH AM DOMにて

FE600_250702TYO_(117).jpg

サラダ

FE600_250702TYO_(118).jpg

ソーセージ
ザ・ドイツ料理

FE600_250702TYO_(119).jpg

レッドベリーのコンポート&バニラソース

FE600_250702TYO_(120).jpg

ケルンのご観光
『聖コルンバの瓦礫の中のマリア』

FE600_250702TYO_(121).jpg

オーデコロン4711の本店

FE600_250702TYO_(122).jpg

フィッシュマルクト

FE600_250702TYO_(123).jpg

トゥンネスとシャールの像
2人の鼻を触ると願いが叶う??

FE600_250702TYO_(124).jpg

ホーエンツォレルン橋
恋人たちの南京錠はここが発祥とか

FE600_250702TYO_(125).jpg

ケルン大聖堂

FE600_250702TYO_(126).jpg


FE600_250702TYO_(127).jpg

この日のご夕食は、ご宿泊ホテル内にて

FE600_250702TYO_(128).jpg

シーザーサラダ

FE600_250702TYO_(129).jpg

ビーフステーキペッパーソース
ぶ厚い!!

FE600_250702TYO_(130).jpg

レモンムース

FE600_250702TYO_(131).jpg

ホテル内には、馬車が展示されていました。

FE600_250702TYO_(132).jpg

◇◆8日目◆◇

ホテルのご朝食バイキング

FE600_250702TYO_(133).jpg


FE600_250702TYO_(134).jpg


FE600_250702TYO_(135).jpg


FE600_250702TYO_(136).jpg

可愛い街並みに、古城ホテル宿泊
魅力いっぱいのツアーです

皆様のご参加をお待ちしております

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。