
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年9月27日
フレンドツアーの添乗員です。
旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます。
往復日本航空ビジネスクラス利用
美しきドイツロマンチック紀行10日間![]()
中世のかわいい街並みなど、珠玉の街々を楽しめる
ドイツロマンチック街道。
世界的にも人気の高い観光地をめぐります。
ツアーで訪れる世界遺産は、全部で7つ![]()
どの街も印象深く、感動の連続です。
ツアー中にお召し上がりいただいたお食事を、
撮影してまいりました![]()
旅のご参考にご覧くださいませ。
2日目ご朝食 リューデスハイム ご宿泊ホテルにて
ビュッフェのお食事です。
お料理の種類は少なめですが、
ライン川沿いのホテルで、景色がGOODでした![]()
お客様からは「思ったより良かったよ」とのお声・・・

2日目ご昼食 ザンクトゴアール ラインフェルス城
河岸に多くの城がご覧いただけるライン川。
リューデスハイムからザンクトゴアールまで
クルーズをお楽しみいただきました![]()
下船後、ザンクトゴアールにある、古城レストラン
ラインフェルス城でお食事をお召し上がりいただきました。
メニューは
生ハム&メロン、地中海風プラール鶏肉とパプリカ・野菜・ソフトウィート添え、
クラムケーキ フルーツ添え
すいません、前菜のお写真を
撮影し忘れて食べてしまいました![]()
お料理のお味が濃すぎず美味しかったです。
テーブルから眺めるライン川の景色が素晴らしく、
開放感ある空間でした。
お客様からは「しょうゆベース(ではないでしょうけれど・・・)で
食べやすい」とのお声でした。

2日目ご夕食 ニュルンベルク HEILIG GEIST SPITAL
日本の方は、ニュルンベルク裁判で、
その名を知る方も多いでしょうか。
ニュルンベルクの街でご宿泊いただきます。
ちなみに、俳優サンドラ・ブロックの母方祖父は、
この街の科学者だっだそうです。
ニュルンベルクでのご夕食は。。。
パンケーキのスープをサラダに変更
、白身魚のグリル、リンゴのフリッター
スープがあまりにも塩辛すぎて
飲めなかったため、サラダに変更しました![]()
もともと肉メニューだったところを
魚に変更しました。魚はお味がなく・・・
う~ん、少々残念なお食事でした。


3日目ご朝食 ニュルンベルク ご宿泊ホテルにて
ニュルンベルクのご朝食です。
種類豊富で楽しかったです。
お客さ窯からも、選び甲斐があっていいという
お声を頂戴しました。

3日目ご夕食 ミュンヘン ZUM AUGUSTINER
ドイツといえば、ビールとソーセージ![]()
この2つは絶対にはずせないメニューです。
この日はビアホールでお食事をお召し上がりいただきます。
メニューは
コールスローサラダ、シュバイネブラーテン(仔豚のロースト)&ポテト団子、ミックスアイスクリーム
お肉のかたさが、皆様バラバラでした![]()
お客様からは、「それぞれの味は美味しいのだけど、量が多い
」
とのご指摘を頂戴しました


4日目ご朝食 ミュンヘン ご宿泊ホテルにて
ミュンヘンのご朝食。種類多くて楽しいご朝食。
3連泊なので嬉しかったです![]()
名物の白ソーセージもあり、
お客様も嬉しいとおっしゃっておられました。

2日目ご昼食 シュバンガウ CAFE KAINZ
ロマンチック街道のハイライト、ノイシュバンシュタイン城。
中世を思わせる白亜の城が、山の中腹に、その美しい姿を見せています。
ご昼食は、麓のシュバンガウの街で。
メインに名物料理をお召しあがりいただきます。
メニューは
コールスローサラダ、マウルタッシェン、チョコレートケーキ(←デザートの写真撮り忘れました
)
マウルタッシェンは、ドイツ風水餃子という感じです。
メインに付け合わせがあれば、
もう少し華やかだったかなと思います。

5日目ご昼食 ミュンヘン TOSHI
ミュンヘンで和食のご昼食をお楽しみいただきました。
メニューは
前菜とサラダの盛り合わせ、エビとキノコのピリ辛味噌鍋 味噌汁&ごはん
お客様からは、一言「暑い![]()
」
夏の暑いさなかに鍋・・・
それぞれのお味は悪くないのですが、
味噌鍋に味噌汁など・・・
日本では考えられない組み合わせに、外国を感じます![]()
日本食は嬉しいのですけどね。。。

6日目ご昼食 ディンケルスビュール GOLDENE ROSE
幾度の戦禍にさらされたドイツ。
特に第二次世界大戦の戦禍は、
多くの街に甚大な爪跡を残しました。
ロマンチック街道の街、ディンケルスビュールは、
めずらしく第二次世界大戦の戦禍を逃れ、
中世の街並みをそのままに残す、ドイツでは珍しい街です。
この街でご昼食をお召めしあがりいただきます。
メニューは
フレンチオニオンスープ チーズトースト入り、蒸した海カマス 野菜&茹でポテト、
レモンシャーベットとフルーツサラダ
どれもやさしい味で美味しい![]()
ドイツにきて、全て本当に美味しいと思える食事だったと、
皆様から好評でした。

6日目ご夕食 ローテンブルク GLOCKE WEINGUT
ロマンチック街道の中でも、もっとも人気の高い街ローテンブルク。
石畳に、街を囲む城壁・・・
素敵な街並みに心躍ります。
こちらの街でご夕食です。
メニューは
フランケン風ポテトスープ、ウィンナーシュニッツェル&フライドポテト、フルーツヨーグルト
付け合わせのポテトがカリカリでした。
もう少し柔らかめに揚がってくれてるとよかったかなぁ、、、


7日目ご朝食 ローテンブルク ご宿泊ホテルにて
ローテンブルクは人気が高く、
この日は日本人のお客様の姿も多かったです。
ホテルのご朝食も、日本の方が多くいらっしゃいました。
種類は少なめですが、
レストランからの眺めが素敵でした。

7日目ご昼食 ハイデルベルク ZUM RITTER
古城街道の街ハイデルベルク。
大学と古城の街として知られています。
この街の旧市街中央に位置し、最も古い民間の建物として
知られる歴史的建築ZUM RITTER。
現在は、ホテル兼レストランとして利用されています。
この歴史的建造物でお食事です。
メニューは
スモールサラダ、タラのフライ ほうれん草クリームとハーブポテト添え、アイストルテ
鱈のフライがサクサクでGOOD![]()
お客様からも「このタラは美味しい
」と![]()


8日目ご昼食 フランクフルト STEINENOS HAUS
国際金融の中心地であり、工業・産業の中心地でもある
フランクフルトの街にやってきました。
この街でご昼食をお召し上がりいただきました。
メニューは
サラダ、豚肉のフィレのキノコソースがけ ポテトコロッケ付、赤ベリーのゼリー
メインの豚肉を切るのが、固くて大変でした![]()
食べるとそれほど固くもなく、美味しいのですけど・・・
お客様からは、美味しいけど量が多い、
というお声を頂戴しました。


8日目ご夕食 ケルン ご宿泊ホテルにて
かつてもっとも背の高い人工建造物であったこともある
大聖堂で知られるケルンの街。
この街でご宿泊いただき、ホテル内で
ご夕食をお召し上がりいただきました![]()
メニューは
季節リーフサラダとエビとトマトのせ、バルト海産タラの蒸し焼き ポテトと野菜付、アップルシュトゥルーデル
サービスはゆっくりで、私たち日本人には長すぎるかな、
という感じでした。
程よい味付けで、もりつけもおしゃれでした。


9日目ご朝食 ケルン ご宿泊ホテルにて
種類も多く、美味しいご朝食ビュッフェでした。

9日目ご昼食 アーヘン ZUM GOLDENEN EINHORN
カール大帝の時代からの古都アーヘン![]()
こちらの街でお食事をお召し上がりいただきました。
メニューは
ミックスサラダ、牛肉のマリネ焼き プリンテンソース リンゴの赤キャベツ煮とポテト団子、
ダークチョコレートムース
お味はやや濃いめですが、おいしいお食事でした。
量は相変わらず多め。。。
ムースがかわいくて、好評でした。


各地各地でかわいい街並みを楽しめるドイツ。
ぜひ皆様にも楽しんでいただきたい景色がお待ちしています。
ご一緒させていただけますこと、
心よりお待ち申し上げております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア