
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年7月14日
旅ごはんをご覧くださいまして
ありがとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
往復日本航空ビジネスクラス直行便利用
![]()
ドイツロマンチック街道とライン川クルーズ9日間![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
かわいい街並みに心躍るロマンチック街道と、
河岸の緑と多くの古城をお楽しみいただけるライン川![]()
![]()
多くの観光客を集める、珠玉の街々を巡ります![]()
往復ビジネスクラス直行便で、機上をゆったり・・・
旅のお疲れが違います![]()
実際のツアー中にお召し上がりいただいたお食事を、
撮影してまいりました。
一部、業務でお写真がお撮りできていないこと
お詫び申し上げます![]()
最後までお付き合いいただければ幸いです![]()
よろしくお願いいたします![]()
○○○○2日目ご朝食 ローテンブルク ALTES BRAUHAUS○○○
中世の街並みを今に伝えるローテンブルク![]()
ご宿泊は城壁内で街歩きに便利なALTES BRAUHAUS![]()
![]()
こちらのホテルでビュッフェのご朝食を
お召し上がりいただきます![]()
種類はそれなりにあり、という感じで
皆さまからはご好評を頂戴しました![]()
評価:5点満点中4点、でしょうか![]()


○○○○2日目ご昼食 ローテンブルク GLOCKE○○○
ローテンブルクの街並みをお楽しみいただいた後、
ご昼食をお召し上がりいただきます![]()
![]()
メニューは
ポテトスープ、ポークソテー&ヌードル マッシュルームソース、サラダ、白ワインクリーム
ご旅行中は、なんとなく野菜不足を感じますが
この日はサラダがあってよかったです![]()
![]()
評価:5点
満点です![]()


○○○○2日目ご夕食 ミュンヘン AUGUSTINER BRAUHAUS ○○○
ドイツと言えば、ソーセージとビール![]()
![]()
![]()
はずせません、これは![]()
ということで、ご夕食はこの2品を
お楽しみいただきます![]()
![]()
![]()
BRAUHAUSはドイツ語で醸造所![]()
![]()
ということで、地ビールをお楽しみください![]()
サラダ、焼きソーセージ盛り合わせ&白ソーセージ、
アップルシュトゥルーデル、ビール付![]()
ソーセージが好評![]()
ドイツらしくて良かったです![]()
評価:5点満点![]()


○○○○3日目ご朝食 ミュンヘン LE MERIDIEN○○○
ミュンヘンのご宿泊はメリディアンホテル![]()
デラックスクラスのこのホテルに2連泊です![]()
![]()
ご朝食のビュッフェがこちらです![]()
種類も多く、きれいなご朝食会場![]()
朝食をゆったりと楽しめました![]()
評価:5点満点




フラワーアレンジメントが、シンプルながらおしゃれで
心癒される空間でした![]()

○○○○4日目ご昼食 ホーエンシュバンガウ CAFE KAINZ○○○
ロマンチック街道のハイライト、ノイシュバンシュタイン城![]()
森にたたずむ白亜の姿・・・
中世の騎士にあこがれた、ルードヴィッヒ2世の夢の城です![]()
ご観光後、麓の街ホーエンシュバンガウでお食事![]()
すいません・・・デザート以外の
お写真がお撮りできませんでした![]()
メニューは
グヤーシュスープ、マウルタッシェン、ブラックフォレストケーキ
マウルタッシェンは、南ドイツの郷土料理で
ドイツ風水餃子とか、ラビオリという感じです![]()
黒い森のケーキは、この近辺でよく食される、
サクランボを使ったケーキです![]()
![]()
今回のマウルタッシェンは、少々固かったかなぁ・・・
ということで
評価:4点

○○○○4日目ご夕食 シュトゥットガルト MARITIM○○○
ドイツ屈指の商業・工業都市シュトゥットガルト![]()
ベンツなど世界的大企業が本社を置いています![]()
冬には、クリスマスマーケットが有名な街です![]()
こちらのご宿泊ホテルで
お食事をお召し上がりいただきました![]()
メニューは
セモリナダンプティング入りビーフコンソメスープ、チキンのロースト、アップルフリッターのバニラソース![]()
とても美味しいお食事で、
皆さまからもご好評でした![]()
評価:5点


○○○○5日目ご朝食 シュトゥットガルト MARITIM○○○
ご朝食のビュッフェ![]()
![]()
種類も多く、美味しいお料理でした![]()
評価:5点



○○○○5日目ご夕食 ハイデルベルク ツムリッター○○○
古城街道を代表する街ハイデルベルク![]()
ハイデルベルク城と学生の街として知られています![]()
この街で最も古い民間家屋、ツムリッター![]()
街の中心に位置する、非常に重要な建築物です![]()
現在、ホテル&レストランとして利用されています![]()
この歴史的建造物でお食事です![]()
メニューは
ポテト野菜スープ、タラのフライ タルタルソース、ミルクプディング
サービスが遅いなぁあ・・・と感じました![]()
お味は好評![]()
ということで、遅さで1点マイナスの
評価:4点


○○○○5日目ご夕食 リューデスハイム ヤークトシュロスニーダーヴァルト○○○
リューデスハイムでのお泊りは、
ワインのブドウ畑に囲まれた丘上にたたずむ、
貴族の館ヤークトシュロス・ニーダ・ヴァルト![]()
18世紀建立の狩猟の城を改装した建物です![]()
こちらのホテルでご夕食を
お楽しみいただきます![]()
![]()
一面のブドウ畑をお楽しみいただける
素晴らしい眺めのお食事会場です![]()
![]()

メニューは
サラダ、仔牛のロースト、チェリーパフェ
雰囲気良く、美味しいお食事でした![]()
お客様からは、仔牛がちょっと固い??というお声も![]()
添乗員としては、評価:5点


○○○○6日目ご朝食 リューデスハイム ヤークトシュロスニーダーヴァルト○○○
貴族の館での一夜をお楽しみいただき、
ご朝食のお時間を迎えました![]()
![]()
朝のビュッフェがこちら
種類はまあまあそろっている、という感じ。
優雅な朝を迎えることができました![]()
![]()
評価:4点


○○○○6日目ご昼食 ザンクトゴアール SHLOSS RHEINFELS○○○
河岸に建ち並ぶ古城を
お楽しみいただくライン川クルーズ![]()
ゆったりと流れるラインにのり、
素晴らしい景色をお楽しみください![]()
クルーズ船を降り、ザンクトゴアールにある古城レストラン
ラインフェルスへご案内![]()
![]()
ライン川を眼下にのぞむ、素敵な眺望が
お食事に花を添えます![]()
メニューは
クリアトマトスープ、マスのグリル、アイスクリーム&レッドベリーソース
お味、眺望、雰囲気とも素晴らしく、
評価:5点です![]()


○○○○6日目ご昼食 ケルン DOM IM STAPELHAUS○○○
大聖堂で知られる街ケルン![]()
オーデコロン(=ケルンの水の意)も、この街の名産ですね。
そして、忘れてはいけないのが、
地ビールのケルシュ![]()
ご夕食とともに、ぜひお楽しみください![]()
メインはお肉かお魚からお選びいただけます![]()
メニューは
ポテトスープ、ポークシュニッツェルもしくは、ポラックのグリル、プラリネアイス、ケルシュビール
美味しいお食事で、
評価:5点です![]()

メインがこの2品からチョイス![]()


○○○○7日目ご朝食 ケルン マリティムホテルケルン○○○
ご宿泊ホテルのご朝食![]()
サラダがあり、ご好評のご朝食となりました![]()
評価:5点満点です![]()



○○○○7日目ご昼食 アーヘン ZUM WEHRHAFTEN SCHMIED○○○
歴代の王が戴冠式を行った古都アーヘン![]()
8世紀にフランク王国のカール大帝が
この地に王宮をおいて事実上首都となりました![]()
こちらの街でご昼食をお楽しみください![]()
メニューは
白アスパラスープ、ロールキャベツ&マッシュポテト、アイスクリーム入りクレープ
全体的に美味でしたが、特にスープがとても美味しく、
お客様からも好評でした![]()
評価:5点


ドイツのお食事はいまひとつ、と聞いてきたけど・・・
とおっしゃるお客さまからも、美味しいとご好評でした![]()
かわいい街、美味しいお食事、素晴らしい景色。。。
さまざまな魅力が楽しめるドイツです。
皆さまとご一緒できますこと、
心よりお待ち申し上げております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア