
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年1月20日
こんにちは!フレンドツアー添乗員です![]()
往復ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラス利用
6つのクリスマスマーケットと湖の城を訪ねる
北ドイツのクリスマス9日間![]()
にて、北ドイツの美しいクリスマス市を巡ってまいりました![]()
![]()
お客様と一緒に味わったもの、目にしたものをご紹介させていただきます![]()
2日目昼食 ケルンの「EM KOELSCHE BOOR」![]()
ツアー初のお食事は、ケルンのビール、ケルシュで乾杯![]()

あっさりとした飲み心地で、もう一杯という方も![]()
野菜コンソメスープ

メインは、お肉(ポークステーキ
)またはお魚(サーモン
)お好きな方をチョイス![]()
私はお魚を選びました。

ややパサついて感じました・・・
じゃがいもがド~ン!ドイツらしい![]()
レモンクリームのロールケーキ チョコソースかけ

好みでした![]()
夕方、ケルンの大聖堂横のクリスマスマーケットへ![]()

2日目夕食 ケルンのご宿泊ホテル![]()
大エビ入りパンプキンスープ

パンプキンの自然な甘みがGOOD! 中から大きなエビが出てきてびっくり![]()
ベーコン入りポークロール ミニコロッケ

コクのあるソースを絡めて
食べやすくて、美味しい
チョコレートムース バニラアイス

繊細なムース
見た目も美しく甘さ控えめで美味しい![]()
全体的に、ドイツらしからぬ?繊細さで美味しかったのですが、ランチがしっかりとしていたのか
お腹がすいてない方が多く・・・完食はできませんでした。
3日目![]()
午前、ドルトムント着後、クリスマスマーケットへ![]()
マーケットのソーセージ焼き

さすがの大きさです![]()
クリスマスツリー![]()

ドルトムントのクリスマスツリーは、ドイツ最大
高さ45M、飾りのライトは50000個近くだそうです![]()
モミの木の屋台

なるほど!各家庭のクリスマスツリー用に、こんな屋台まで![]()
マーケット内仮設トイレ

トイレに入ってびっくり!! サンタのカバーでした
チップは50セント。
屋台

「フルーツケーキはこっち➡」と、指さすかわいい人形![]()

3日目昼食 ドルトムントの「HOEVELS HAUSBRAUEREI」![]()
レストラン内

??? 開けてみると ➡➡➡ 流行りのカップサラダでした![]()

ここは、ビール醸造所![]()

カウンターには、特大ビアグラスが![]()
ビーフグヤーシュ

ボリューム大![]()
![]()
![]()
アプフェルシュトゥルーデル バニラアイス

サクッとした薄生地で、甘さ控えめな煮リンゴが入ったアップルパイ![]()
美味しいのに、量が多くて食べきれず残念でした・・・
3日目夕食 ハンブルクのご宿泊ホテル![]()
ホテル内なので、落ち着いてお食事できました![]()
トマトスープ

鴨のロースト じゃがいも団子 紫キャベツ

甘めのソースで、クセのない鴨肉でした。
マンゴーのジュレ セミフレッド

<ホテル
紹介>
このホテルは、17世紀の水道塔だったそうです。
ホテル入口

入ってすぐにスロープ

水の音がしています。
フロント

エレベーターホール

客室廊下

4日目朝食 ハンブルクのご宿泊ホテル![]()
奥の螺旋階段またはエレベータを上るとレストランです![]()

パン

魚の燻製

さすがハンブルク!魚の燻製も種類色々![]()
野菜のグリル

ハムやポテトのグリル

シリアル多種!!!

自然のハチミツ![]()

フルーツ多種![]()
![]()

クリスマスのクッキーデコレーション![]()

朝食後は、「ブレーメンの音楽隊」で知られるブレーメンへ![]()
お話の内容が銅像に![]()

子供達も、キリスト生誕の馬小屋を見学![]()

またまた、ブレーメン![]()

聖ペトリ大聖堂と市庁舎前のクリスマス市![]()

マーケットでは、様々な品物が売っています![]()

町の片隅で見つけたカエル像![]()

グリム童話「かえるの王さま」の銅像でした。
ブレーメンは、メルヘン街道の重要な町です![]()
4日目昼食 ブレーメンの「BECK'S INN SNOOR」![]()
シュノア地区にあるレストランにて![]()

シュノアとは、紐・綱という意味で、昔この地区に船乗りのロープを作る職人達が住んでいたからとか、
家々がロープのように繋がっているからとか、由来は色々あるそうです![]()
入口のカウンター

ブレーメンのビール![]()

野菜のクリームスープ

ドロっとするくらい野菜を感じました!
スズキのムニエル

美しいプレート![]()
プリン

あっさりとした味でした。
ハンブルクに戻り、着後観光![]()
聖ミヒャエル教会

内部はすっかりクリスマス仕様でした![]()
世界遺産の倉庫街の夜景![]()

市庁舎とクリスマス市のツリー![]()

5日目![]()
SLモーリー号にご乗車![]()

蒸気をあげる機関車に、テンションが上がります![]()
キュールゲンホルン→バートドーベランまでを、のんびり走ります![]()
途中駅には、2007年のG8サミット開催地・ルイリゲンダムもあります。
5日目昼食 バートドーベランの「PRINZEN PALAIS」![]()
トマトスープ

バジルとの相性バッチリ![]()
チキングリル

良い味付けでした![]()
フォンダンショコラ

ナイフを入れると、チョコレートがとろ~り![]()
ロストックのクリスマス市

年々大がかりになっているような気がします![]()
観覧車

5日目夕食 ロストックの「DA VINCI」![]()
イタリアンディナー![]()

ラビオリ入りスープ

ラビオリをあっさりとしたスープでいただくと、とっても食べやすい!
サラダ

タラのフライ

淡泊なタラも、味付けしたフライになると食べ応え十分![]()
ティラミス

6日目朝食 ロストックのご宿泊ホテル![]()
多種類のパン![]()

卵、ベーコン、温野菜

ハム・チーズも多種!

ちょっとしたところにクリスマスを感じます![]()

アマリリスも素敵![]()
朝食後は、「7つの湖の街」と呼ばれるシュベリーンへ![]()
シュベリーン城![]()

6日目昼食 シュベリーンの「WALLEN STEIN」![]()
湖畔のレストランにて![]()
パンプキンスープ

種入りで香ばしく美味![]()
ソーセージ3種盛合せ 青キャベツソテー

本場のソーセージを色々食べてみたいけれど、ボリュームが・・・という私達には
とっても嬉しい少量盛り合わせ
味わいや食感の違いを感じることができました!
木イチゴアイス

凍った木いちごが入っていました![]()
食後は、ベルリンへ![]()
チェックイン後、アレクサンダープラッツのクリスマス市へ![]()

大都市は、クリスマス市も大規模です![]()
6日目夕食 ベルリンの「WEIHENSTEPHANER BERLIN」![]()
外観![]()

ポテトスープ

メインは、お肉料理(チキングリル)またはお魚料理(白身魚グリル)からお選びいただきました!
私はお魚をチョイス![]()

パンケーキ ベリージャム添え

7日目朝食 ベルリンのご宿泊ホテル![]()
ベルリンでは、ロケーションの良いデラックスホテルに2連泊![]()
オシャレな雰囲気の朝食レストランにて、優雅な朝食を![]()

アジアコーナー

日韓中の混合コーナーでした。
卵料理はその場でオーダーし、出来立てをいただきます![]()

テーブルの飾り★

朝食後は、ベルリン観光へ![]()
ソニーセンター

チェックポイントチャーリー

エジプト博物館

書記の像

分断と統一の象徴ブランデンブルク門

ここにも大きなクリスマスツリー![]()
カイザーヴィルヘルム教会前のクリスマス市![]()

写真撮影をしたり、屋台を見て回ったり、ホットワインを飲んで温まったり、、、
皆様思い思いに、ツアー最後のクリスマス市を満喫されていました![]()
![]()
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました![]()
本場ドイツのクリスマスマーケットを6ヶ所めぐるクリスマス限定コース![]()
各地ごとに特色があることを体感していただけたと思います![]()
寒さを吹き飛ばす人々の笑顔と温かな飲み物や食べ物、お気に入りの品物を見つけた時のワクワク感・・・
様々な面から、本場のクリスマスマーケットをお楽しみいただけたかと思います![]()
輝く冬のドイツ、ぜひとも一度はお出かけください![]()
![]()
![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア