
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年1月10日
フレンドツアー 関西発 2016年12月10日出発
D216 ルフトハンザドイツ航空利用 きらめきのクリスマス in ドイツ7日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
お食事の評価もしていますので、よろしければご参考にしてください
(満点は星5つ★★★★★です)
■1日目 大阪 → フランクフルト
関西空港よりルフトハンザドイツ航空にてフランクフルトへ。
約12時間のフライトです
到着後、早速フランクフルトのクリスマスマーケットへ。
レーマー広場では、土曜日&いいお天気ということもあり大賑わい!

聖歌隊がいましたが、あまりの人の多さでよく聞こえず・・・

フランクフルトの宿泊ホテル【STEINBERGER】でもツリーが。

■2日目 フランクフルト → ヴュルツブルク → ローテンブルク
宿泊ホテルで朝食を



ヴュルツブルクにて、世界遺産のレジデンツ宮殿へ

大聖堂や、

マルクト広場でクリスマスマーケットへご案内。
特別なグリューワイン
(アルコールを飛ばしたもの)をお楽しみいただきました。
昼食は、ZUR STADT MAINZにて(★★★★)
サラダ/ヒラメのムニエル

カラメルなしプリン

プリンは味が無く、、、残念でした
ローテンブルクに到着後、マルクト広場のクリスマスマーケットをご案内!



ローテンブルクの宿泊は城壁内の【PRINZ】です。
■3日目 ローテンブルク →ディンケルスビュール
→ ニュルンベルク
ホテルにて朝食を。


午前中はフリータイムでのんびりローテンブルクの散策をお楽しみいただきました。
城壁の外

ローテンブルクの街並み

昼食はRoter Hahn(★★★★)
野菜スープ/サラダ&ロールキャベツ

シュトーレン

昼食後は、ロマンチック街道を走り、ディンケルスビュールへ。
まるで中世の世界に迷い込んだような気分!
その当時の建築物をそのまま利用しているホテル ドイチェスハウス。
可愛らしい雰囲気です。

その後、ニュルンベルクを目指します!
ドイツで一番有名なクリスマスマーケットのニュルンベルクのクリスマスマーケット
通りにはシンボルのクリストキンドル人形が。

中央広場の美しの泉

デューラハウスとカイザーブルクの夜景は本当に美しいです


中央広場とクリスマスマーケット

夕食はニュルンベルクの宿泊ホテル
Le Meridian Ground(★★★★)
オニオンクリームスープ/ポークロイン

パンナコッタとパパイア

どのお料理も美味でした
■4日目 ニュルンベルク →バンベルク →
バイロイト→ ニュルンベルク
ホテルでの朝食です。



バンベルクのリトルベニスでお写真を

大聖堂

ティルマンリーメンシュナイダー作の石棺

バンベルクではクリスマスが近づくとクリッペが様々なところに置かれています。
クリッペとは、キリスト生誕の様子を表した飾り人形のことです。
精巧な作りについつい見入ってしまいます!

こちらの趣のある建物は旧市庁舎。

バンベルクのクリスマスマーケットはこんな感じです

昼食はバイロイトのWeihen Stephan(★★★★★ 満点)
レバー団子入りのスープ/生ニシン

リンゴの揚げたものとアイスクリーム

バイロイトのクリスマスマーケット

ここでもクリッペが。
なかなか迫力のある人形ですね

■5日目 ニュルンベルク → ミュンヘン
ミュンヘン到着後、美術館ノイエピナコテークへ。
ゴッホやモネなどの作品をご覧いただきました。

ミュンヘの新市庁舎。
昼と夜、どちらもそえれぞれの良さがあり素敵です!


夕食はRatskellerにて(★★★★★ 満点)
プレッツェルもありますよ!

バイエルン風前菜/牛肉の赤ワイン煮込み

黒い森ケーキ

■6~7日目 ミュンヘン → フランクフルト → 大阪
ホテルでの朝食

名物のホワイトソーセージも!ぜひご賞味くださいね!

あっという間の7日間、みなさまお疲れ様でした。
本当にロマンチック街道~南ドイツの都市でそれぞれの特色ある
クリスマスマーケットを存分にお楽しみいただけるツアーとなっております
本年度の募集は終了致しました。また来年度にご期待ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア