
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2014年10月29日
2014年10月14日発 D205 童話と城をめぐる 北ドイツとコペンハーゲン9日間 のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
2日目昼食 ザハブルグ城にある古城ホテルのレストランにて
マッシュポテトとグヤーシュ。スープは撮る前に飲んでしまいました![]()
グヤーシュは、ハンガリーの煮込み料理。牛肉とパプリカのシチューのような感じです。
サラダ、デザートはラズベリーソースのムースでした。
ここのお城は、童話「いばら姫」のモデルとなったお城と言われています。せかっくなので、お城の写真もご紹介![]()
お城の外観&眺め
レストラン内。雰囲気いいです。
2日目夕食 ハノーヴァーの宿泊ホテル「MARITIM」内のレストランにて
・サラダ、ポークシュニッツェル、ソーセージ、ポテト。

デザートはクルミのアイスとフルーツ。美味しくて好評でした。
3日目昼食 ハーメルンの「ネズミ捕り男の家」内レストランにて
童話「ハーメルンの笛吹き男」に出てくるネズミ捕り男の家がレストランになっています![]()
店内の雰囲気
今日のメインはネズミのしっぽ料理。といっても、ネズミのしっぽに似せた豚肉料理なのでご安心を![]()
目の前で調理してくれて・・・
出来上がり![]()
サラダと、付け合せのコロッケとライス。
デザートはアップルクリーム&アイスクリーム。
3日目夕食 ビートルズも行った老舗レストラン「オールド・コマーシャル・ルーム」にて![]()
・トマトクリームスープ、魚のムニエル&そら豆のピューレ、チョコレートムース。写真はスープだけですみません!

4日目昼食 リューベックのおすすめレストラン「ハウス・デア・シファーゲルシャフト」にて
店名の意味は「船員組合の家」。店内写真、暗くなってしまいました。。。雰囲気伝わるといいんですが。
右写真、この地方の赤ワイン「ロートシュポン」で乾杯しました![]()

サラダ、メインは白身魚のムニエル&ポテト、デザートはベリーの煮込み&アイスクリーム。
メインの料理、美味しかったけどちょっと少なかった・・・かな。デザートは食べちゃったので写真なしです。すみません!
5日目昼食 シュベリーン湖畔にあるレストラン「ニーダーレンディシャーホフ」にて
・きゅうりのサラダ(食べちゃいました
)、仔牛のソテーきのこソース、マスカルポーネ&パイナップル

6日目昼食 列車ごと船に乗り込み、「渡り鳥コース」内でBOXランチ![]()
![]()
の予定でしたが・・・。何と!列車がストで急遽、バス移動に変更![]()
バタバタして添乗員はまともに食べるタイミングもなく、写真も撮れませんでした![]()
6日目夕食 コペンハーゲンの宿泊ホテル「インペリアル」内のレストランにて
・エビのサラダ、サーモン&ポテトグラタン、ティラミス

ここはどれも美味しかったです
お客様にも好評でした。
いろいろあって大変だった1日でしたが、最後においしい食事でホッとしました![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア