
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年6月17日
フレンドツアー関西発 2015年5月19日出発、D205 ルフトハンザドイツ航空 往路直行便利用 童話と城をめぐる 北ドイツ9日間で実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介させていただきます。
1日目
らくらく直行便で一っ飛び
約11時間半でフランクフルトヘへ行きました。
☆彡 ☆彡 ☆彡
2日目
ご朝食はバイキングスタイルです。お好きなものをご自由にお召し上がりいただくことができますよ
。




今日は終日メルヘン街道沿いのグリル童話ゆかりの地を巡りました。
赤ずきんちゃんの故郷といわれるシュヴァルムシュタット地区ではこんな銅像がありましたよ。


2日目 ご昼食は森の中のおとぎの城、サバブルグ城でお召し上がりいただきました。
サラダ

バラのエッセンスいりパスタと野菜

レモンシャーベット

眺めも雰囲気もよくおいしくいただきました。
お味の評価を5★満点で評価させていただくと、星4つ ★★★★☆
お食事の後、トレンデンブルグ城へ行きました。




2日目ご夕食はハノーバーのレオナルドホテルにていただきました。
ラビオリ入りクリームスープ

サーモンのグリルとリゾット

アイスクリームのベリーソース

お味もよく楽しくいただきました。星4つ ★★★★☆
☆彡 ☆彡 ☆彡
3日目
ご朝食はホテルにていただきました。




ご朝食の後、ハーメルンの観光へ行きました。
3日目ご昼食はRatten Faenger Hausにていただきました。
外観はこんな様子のレストランです。

サラダ

「ネズミのしっぽ」という名前のお料理です。テーブルの横で調理してくださいました。


完成↓(ポークですよ、ご安心ください)

付け合わせはピラフとポテトでした

デザートはアイスクリームでした。
パフォーマンスに圧倒されましたよ。星4つ ★★★★☆
お食事の後、ブレーメンへ行きました。

3日目ご夕食はハンブルグの「ル メリディアン ハンブルク」で優雅にいただきました。
9階のたいへん眺めの素晴らしいレストランから湖が一望できました![]()
前菜としてマグロの赤身のお刺身とアボガド

グリーンサラダとプチトマト

フィレ肉とポテト

クレームブリュレ

おしゃれしていくもっと雰囲気をお楽しみいただけますよ![]()
雰囲気を十分堪能できました。星4つ ★★★★☆
☆彡 ☆彡 ☆彡
4日目
ご朝食は昨晩に続きおとなの雰囲気のなか満足のいく内容でした。








レストランからの眺めの最高でした![]()

ご朝食後、ハンブルグの観光へ行きました。
ルネッサンス風の市庁舎や

100年の歴史のある旧エルベトンネル

聖ミヒャエル教会の塔の上からの眺め、ハンブルグの景色もご覧いただけました。
晴れて
よかった![]()

午後はフリータイムをお楽しみいただきました。
☆彡 ☆彡 ☆彡
5日目
ご朝食はホテルでいただきました。


ご朝食後、「ハンザの女王」と称される世界遺産リューベックへ行きました。
5日目のご昼食はリューベックの「ハウス・デア・シファーゲゼルシャフト」(船員組合の家)にていただきました。
リューベック赤ワイン
「ロートシュポン」とともに![]()
サラダ

タラのフライとポテト

アイスクリーム&ベリーのソース

雰囲気を十分堪能できました。星4つ ★★★★☆
午後、バルト海のリゾート地へ。蒸気機関車モリー号
にもご乗車いただきました。
~フリータイムにスーパー
へ行ってみました。実はこの5月は白アスパラガスのシーズンでお店にもたくさん売られていました~

~5月のヨーロッパは菜の花が満開で道中できれいに見えます
~

☆彡 ☆彡 ☆彡
6日目
午前中「7つの湖の町」と呼ばれるシュベリーンへ行きました。
森と湖に囲まれた華麗なシュベリーン城と庭園へ行きました。
フランスのロワール地方にあるシャンボール城をモデルにしたといわれているお城です。
お庭も素敵
池には白鳥も戯れていてオランジェリーの中庭も必見です![]()

最高のお天気に恵まれました![]()



6日目のご昼食はシュベリーン湖畔のおすすめレストラン「ニーダーレンディシャーホフ」にてお楽しみいただきました。
キャロットサラダ

ポークグリルときのこのソテーにポテト

レモンムースとイチゴ

この美しい景色に感動![]()

お味は普通でした。。。★★★☆☆
6日目のご夕食はベルリンの「インターコンチネンタル」にて
グリーンサラダ

タラのムニエル&ポテトフライ

チョコレートケーキ&アイスクリーム

ここもお味は普通でした★★★☆☆
☆彡 ☆彡 ☆彡
7日目
ご朝食は大満足
の内容でした。中華風のお料理から子供用コーナー卵料理はその場で調理、ワッフルやパンケーキもありました![]()








ご朝食の後、ベルリンの観光へ行きました。
まずはベルリン連邦議会議から

ブランデンブルク門に~

「ベルリンの壁」があった場所の記念のライン

ブランデンブルク門を再び~

現在イーストギャラリーとなり1.3KMにわたり芸術に家が壁に絵を描きました。



中でもこの絵は、ベルリンの壁が壊された1989年のその瞬間が描かれています。

♪ ♪ ♪ (^^♪ ♪ ♪ ♪
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
大人になっても子供のころの想像力がよみがえり、絵本の世界がひろがります。
こんなお天気に恵まれた5月に北ドイツを堪能することができました。
ドイツにはたくさんの観光ルートがあります。
その中でもこのメルヘン街道はおすすめのルートです。
是非次の機会にご検討くださいませ。
♪ ♪ ♪ (^^♪ ♪ ♪ ♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア