
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年10月26日
2015年10月1日出発 D204 シュロスホテルに泊まるきらめきのドイツ10日間
宮殿を改装した白亜のシュロスホテルに2連泊!のコースです。
このコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
味の評価を五段階の星の数で表しています。(満点で★★★★★星5つ)
ルフトハンザドイツ航空でフランクフルト、そしてミュンヘンまで20時過ぎにはホテルに到着
この期間中ミュンヘンは
オクトーバフェストが開催中
でした。
お元気な方はホテルから徒歩で会場までご案内、、、すごいすごい人でした。
翌日も行きました。
夜と昼の雰囲気の写真です。
期間中650万人の人が訪れるお祭り、、、
夕方18時以降は座席に立っても良いそうです。
ビールの基本は1リットル(!!)です。
そしてアルコールがちょっと高めです![]()



これは日中の雰囲気です。
満席です。
席を見つけるのも大変です!


ホテルは中央駅東口すぐそばのマリティウム、便利で快適なホテルです。
2日目
朝食です。パンも豊富!

これはバイエルン地方の名物白いソーセージです。
マスタードは甘めがおすすめです。

この日はミュンヘンの観光へ。
ニュンフェンブルグでお庭の写真撮ってアルテピナコテークで絵画の鑑賞、(現在美術館の半分は閉まっていました。)そしてマリエン広場で仕掛け時計を見ました。


デューラです。
彼の家はニュルンベルグにあります。
良いお天気でした
昼食はこの市庁舎の地下のRATS KELLERでした。
バイエルン風前菜

ザワーブラウデン

黒い森ケーキ

★5つです。
3日目
世界一人気のお城ノイシュバンシュタイン城の見学です。
本日はドイツ再統一記念日で祝日ですごい観光客の人々でした。
場内は写真撮影禁止ですが、展望台からはこんなにきれいな写真が撮れました。
黄色の城はホーエンシュバンガウ城でルードヴィッヒ2世が幼少の頃住んでいたところです。

昼食はホテルミューラーで。
コンソメ野菜スープ

チキンとライス

アップルシュトウーデル

★はライスがフ~~んって感じで★3.5です![]()
観光の後は世界遺産のヴィース教会に立ち寄ってニュルンベルグへ
ホテルはアルベラホテル
ギリシャサラダ(フェタチーズ)

白身魚とポテト

アイスケーキ

★4つです。
4日目
アルベラホテルの朝食 野菜があります。

この日は、レーゲンスブルグで観光、ドナウ川ショートクルーズに。
昼食は世界最古のソーセージ屋 Historische Wurstkuecheで
サラダ

名物炭焼きソーセージ

アップルストューデル

★5つ さすが!!美味しいソーセージでした。

ニュールンベルグに戻ってカイザーブルグ、中央広場、セバルドゥス教会を観光
そして夕食も昔の救貧院であった歴史的建物Helling Geist Spital
ヌードルスープ

ポークシュニッエル

リンゴフライ

★4つです。
5日目世界遺産でレントゲンとシーボルトゆかりの街ヴィルツブルグへ
レジデンスとマリエンブルグ要塞観光しました。
昼食はワインで有名なJulius Spitalで
フランケンワイン
をお飲みいただき
サラダ

ロールキャベツ

ヨーグルト

デザートはシンプルでしたがロールキャベツが美味しかったので★5つ
本日はロマンチック街道の宝石と言われるローテンブルグ城壁内にお泊りです。
6日目の朝 ローテンブルグ ティルマンリーメンシュナイダー
かわいいホテルです。
昔パガニーニーもやってきたらしい。

古城街道を通り ハイデルベルグへ。
昼食は有名な学生酒場であったローターオクセン(赤い牛)です。
サラダ

マウルタッシェン (ラビオリのような感じ)

カスタード

★4つ メインが美味しかった。
夕食は自由食でしたので、ホテルのすぐそばのドロッセガッセ(ワイン横丁)にご案内
音楽も聞けマス![]()
7日目の朝 カラットラインガウ ホテル リューデスハイム

本日はリューデスハイムからザンクトゴアまでライン川クルーズをお楽しみいただきました。
昼食はラインフェルス城で~~
コンソメスープ

サーモン パンフライ

ハニーババロア

味、雰囲気ともに★5つです。
北上していきケルンへ、、、
大聖堂の見学のあと街で夕食
Kelsche Boor
ケルンの名物ケルシュビールとサラダ
普通はドンドン200mlのグラスをおいていかれます(わんこそばのように)
いらない時はビールの上にコースターでふたをします。

シュバイネハクセ ブタのすね肉 なかなかの食べ応え

名前は何故かパラダイスクリームとラズベリーソース

★4つ。
本日のお泊りはシュロスホテル ベンスベルグ

内装はこんな感じ。

8日目 ホテルの 朝食


この日は、世界遺産 ブリュールのアウグストゥスブルグ城見学そしてアーヘンへ大聖堂、宝物殿見学
昼食はアーヘンWehrhaften Schmied
秋限定メニューです。ワインになる前の発酵途中のフェーダーヴァイザー
口あたりがよいので飲みすぎには注意です。

たまねぎケーキ(というよりキッシュ)

サラダ

グラーシュ

フルーツパフェ

秋限定メニューということで! ★5つ
夕食はホテルのビストロです
前菜に生ハムがありました。
エビサラダ

おひょうとシーフードリゾット

クリームブリュレとピスタチオアイス

こちらでツアー最後の食事。最後にふさわしく、★5つでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
本年度にツアーの募集は終了してしまいましたので、ご検討されているお客様は来年度にご期待ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア