旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年9月24日
フレンドツアー 関西発
2025年8月23日
ルフトハンザドイツ航空航空利用
スイス・ドイツ・アルザスの美しい街 8日間
【ツアーコード:FE366】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。
1日目
午前 関西空港発、ルフトハンザドイツ航空直行便にてミュンヘンへ。
ミュンヘン泊。
2日目
ホテルにてビュッフェの朝食
ハッシュドブラウンやビーンズ、卵料理など温かい料理
ワッフルや旬のベリージャムもありました。
なぜか中華風麺類も
ドイツはソーセージやハム類が豊富で美味しいです。
今日はミュンヘンからノイシュバンシュタイン城へ。
19世紀の最高技術を使ったルートヴィヒ2世の夢の城、別名白鳥城。
青空に映える白鳥城
城からの眺め バイエルンアルプスが美しい。
お城から少し下ったところのレストランにてランチ
まずはグリーンサラダ
メインはロールキャベツ たっぷりのマッシュポテトと共に
コーヒー・紅茶付きでした。
星4つ★★★★
午後はスイスのインターラーケンへ
途中、ボーデン湖近くでトイレ休憩。
夕食はお泊まりのホテル The Heyにて
前菜サラダ
メインは白身魚の串焼きレモンソース ピラフと温野菜添え
デザートはキャラメルクリーム
星4つ★★★★
3日目
ホテルにてビュッフェの朝食
ホテルはインターラーケンのメインストリートにありますが
カラフルな傘のオブジェが綺麗でした。
アルプス三大名峰、世界遺産ユングフラウ3山観光へ。
登山電車とロープウェイを乗り継いでユングフラウヨッホのスフィンクス展望台
世界遺産のアレッチ氷河を眼下に
標高3571mのスフィンクス展望台の「トップオブヨーロッパ」看板
すぐそばにメンヒ(4099m)がそびえています。
こちらはユングフラウ(4158m)
お帰りはアイガーグレッチャー駅からのんびりハイキング
写真中央のクライネシャイデックまで歩きます。
草を食む牛とユングフラウ&メンヒ
まるでポスターのよう!
のんびり放牧されています。
ハイキングコースにある人口湖
冬のスキーシーズンに降雪機で使われる雪はここから。
4日目
世界遺産ベルン観光
アーレ川に囲まれた旧市街をバラ公園から展望
ランチはベルンにて鱒のソテーをメインにしたコースでした。
(すみません、写真が撮れていませんでした。)
午後、スイスからフランスへ。
中世の街並みを残したフランスの美しい村、コルマール観光
そしてストラスブールへ。
夕食はストラスブール大聖堂近くの老舗レストラン
『Maison kammerzell』にて
オニオンタルトを前菜に
メインはアルザス名物シュークルート
ベーコンやソーセージ類、ポテトとザウアークラウトを煮込んだ料理です。
ヴォリューム大でした!
デザートはアイスクリーム
星4つ★★★★
5日目
世界遺産ストラスブール滞在
ホテルにてビュッフェの朝食
やはりフランスはクロワッサンやパンオショコラが絶品です。
季節のスイカやフルーツもいろいろ
ハムやチーズもフランスに入ると少し変わってきます。
ホテルはストラスブール駅の目の前。
モダンな駅舎
アルザスの木骨組の家が並ぶ旧市街
プティットフランス地区
鍵に愛の成就祈願をこめて
街のどこも中世そのままの風景
こちらはプロテスタントの聖トーマス教会
そしてノートルダム大聖堂内部へ
世界最大級と言われる天文時計 オリジナルは16世紀だそうです。
高さ142mの尖塔は19世紀まで最も高い塔だったとか。
ランチは『Anciennne Douane』にて
まずはキャロットとビーツのサラダ
メインはビーフブルギニヨン(牛肉の赤ワイン煮)
付け合わせはシュペッツル(ドイツ風ニョッキ)
デザートはアイスクリーム
星5つ★★★★★
午後はストラスブールでのんびりフリータイム
クルーズ船やプチ電車、街歩きやショッピング
思い思いにお過ごしいただきました。
グーテンベルク広場(活版印刷の発明者グーテンベルクの出身地)
夜の中央駅も綺麗
6日目
今日はドイツのヘッヒンゲンへ
『ヨーロッパの天空の城』の名を持つホーエンツォレルン城観光
まずはお城でランチ
まずはコンソメスープ
メインはマウルタッシェン(ドイツ風ラヴィオリ)
もちもちした食感です。
デザートはアイスクリーム
星5つ★★★★★ 美味しくいただきました。
ドイツ三大美城の一つに数えられます。
今も末裔の所有だとか。。。
天空の城からの眺め
城の中庭
そしてミュンヘンへ。
夕食はホテル内のミュンヘンのビアレストラン『Paulaner』にて
前菜のサラダ ベーコンなどいろいろな具が入っています。
メインはローストポーク
クヌーデル(お団子)とザウアークラウト
デザートはアップルケーキ
カスタードソースがたっぷり
星5つ★★★★★
7日目
ミュンヘンのホテルにて朝食
種類豊富なビュッフェです。
チーズもいろいろ
ミュンヘン名物、ボイルした白ソーセージ、柔らかくて美味しい。
アジア食コーナーもありました。
目の前でオムレツも作ってくれます。
朝食後、空港へ。
ミュンヘンからルフトハンザドイツ航空直行便で帰国の途へ。
お疲れ様でした!
スイス、フランスからドイツのアルザス地方を巡る興味深いコースです。
3か国それぞれの違いと、一方で共通の部分も多い歴史、文化、風景を楽しむ旅でした。
アルザスの旅に、ぜひご参加をお待ちしております。
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア