旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年6月16日
<日本航空&ルフトハンザ航空往復直行便>
フランスアルザスの美しい村と
素敵なスイス・ドイツを訪ねて9日間
旅ごはんをご覧いただき、ありがとうございます。
午後、大学と古城の街ハイデルベルク観光
古い橋 アルテブリュケと旧市街へ
橋の守りヒヒ(サル)の銅像 (お客様より)
【夕食】Gasthaus Zum Roten Ochsen
店内(歴史ある酒学生酒場の雰囲気)
地ビールほか
野菜スープ
小サラダ
豚肉のソースのパスタあえ
アイスクリーム
ご宿泊 アトランティックホテル 外観
室内(一例)
全室使いやすいシャワー
3日目
ハイデルベルク →ヘッヒンゲン→ ベルン
R階(15階)にて【朝食】ビュッフェの入口
お席 デザイナーHのような内装
今回一番の品揃えで大好評でした
コールドミール
ハム類
ホットミール
紅茶も種類豊富、ジュース類など
ドイツパンのコーナー
ヨーロッパの天空の城 ホーエンツォレルン城
城の中庭
【昼食】 Burg Hohenzollern にて
前菜は パンケーキ入りビーフコンソメスープ
マウルタッシェン(ドイツ風ラビオリ)
黒い森のケーキ
(チョコレートとサクランボのケーキ)
雲海も有名なテラスよりのパノラマ
カーフェリーでボーデン湖
(ドイツ・オーストリア・スイスの湖)
コンスタンス→メーアスブルグ間を渡りました。
オーストリアのブレゲンツへ
「シュヴァイツァーホテル」泊
室内(一例)
夕食レストラン
チキンスープヌードル
鶏胸肉のハーブライスまたはトリュフリゾット
レモンシャーベットとフルーツサラダ
4日目
ブレゲンツ → ルツェルン → ベルン
【朝食】ビュッフェ レストラン
コールドミール
ホットミール
シャンペーンや特製ハチミツもありました
ヨーグルトほかフルーツも豊富でした
パン類
ルツェルン観光へ
『カペル橋』は湖がロイス川となって流れだしてすぐに掛かる、1333年に完成したヨーロッパ最古の木造橋。残念ながら1993年の火災で一部が焼け落ちてしまったものの、すぐにオリジナルと同じ姿に修復されました。
旧市街は中世の建物が織りなします
【昼食】RISTORANTE MAMMA LEONE
清潔感ある店内
カプレーゼ(トマトとモッツアレーラ)
スズキのグリル(皮がパリッとして美味)
テイラミス
その後【世界文化遺産】・古都ベルン旧市街 へ
バラ公園から Uの字型に湾曲したアーレ川に囲
まれた美しい街並 大聖堂の鐘楼と連邦議会場
スイスで最も高い塔(100m)持つミュンスター
大聖堂正面入口、彫刻家エアハルト キュング作
234体の像で表現された優美な「最後の審判」
特徴的なラウベン(アーケード)途中にはアインシュタインの家(1905年から3年間滞在)があり、熊公園では若き日のアインシュタインと並んでの記念写真も可能です
宿泊 「ベルンベルビューホテル2連」へ
徒歩にて【夕食】レストランToi et moi へ
店内
サラダ(取り分けて)
ローストポーク(ハーブバターブイヨンソース)
ベリーチーズムース(あっさり)
街のシンボル時計塔(21時前でも明るかったです)
ホテル・ロビー
客室(一例)
5/6日目
【朝食】ホテル ビュッフェ(内装が素晴らしい)
フルーツとヨーグルト類
コールドミール
各種
パンの種類も豊富
ホットミール
卵料理やソーセージほか
5日目 【世界遺産】ユングフラウ観光へ
一年中、万年雪と氷の美しい世界
グリンデルヴァルトターミナル駅(標高943m) 構内
乗換えてロープウェイ「アイガーエクスプレス」
に乗車 アイガー北壁を眺めながらの空中散歩
アイガーグレッチャー(Eligergletscher2320m)
ユングフラウヨッホ(3,454m)壁ポスター
プラトー雪原展望台から見るユングフラウヨッホ
天候が良い日のみ雪原に出ることができます
アルプスにおいて最長・最大の氷河と言われる全長約23kmのアレッチ氷河。エーヴィッヒシュネーフェルト、ユングフラウフィルン、アレッチフィルンの3つの氷河が集まったものです。2001年自然遺産に登録
(お客様より)
グレイシャー・アドベンチャー・トレイルへ
クライネシャイデックまで列車で下山
クライネシャイデックにて各自昼食
アイガー、メンヒ、ユングフラウが美しく輝く
(お客様より)
グリンデルワルド駅到着後→自由時間→ベルンへ
首都ベルンのスイス連邦議会場はホテル隣
連邦議会場のテラスよりのパノラマ
6日目
コルマール →リクヴィール → ストラスブール
国境を越えてフランスアルザス地方へ
ドイツとフランスの統治の影響が感じられる街並へ
プフィスタの家
ハウルの動く城のモデルとなった建物
プティットベニズは漁師さんが住んでいた地区
【昼食】カヴォーサンピエールにて お店の看板
名物のピザ タルトフランベ と チキングリル
(トマトソースではなく白チーズと生ハムです)
チョコレートケーキ
運河とレストラン外観
フランスの最も美しい村のひとつリクヴィールへ
市庁舎前
旧市街 カラフルな木骨組が街を彩ります
どこを見てもかわいらしい街並み
ワイナリー DOPFF et IRIONへ
アルザスワイン5種の試飲いただきました
ご宿泊:メゾンルージュストラスブールへ2連泊
徒歩にて【夕食】 Maison Kammerzell へ
野菜スープ
シュークルート (ボリューム満点で美味)
アイスクリーム盛り合わせ
店内
7/8日目
【朝食】ホテル ビュッフェにて
お飲み物、卵料理はオーダーにて
ホットミール類
豊富なチーズやハム類
7日目
【世界遺産】ストラスブール観光へ
ノートルダム大聖堂
教会内部
内部 ステンドグラスが美しいバラ窓
大聖堂南の高さ18メートルの天文仕掛け時計
世界最大の天文時計の1つ
まるで絵本のように可愛らしい街並み
プティットフランスの木骨組みの家々
観光後、自由行動
天候に恵まれクルーズを楽しまれた方も・・・
夕食 L Ancienne Douaneへ(希望者と)
8日目 国境を越えてドイツへ
フランクフルト空港より直行便にて帰国の途へ
最後までお読みいただきありがとうございました。
※皆様にご協力頂き、行程を無事に進めることができました。
さまざまな文化と歴史が共存するヨーロッパ!
魅力あふれる国々へ ぜひお出かけください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア