ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発 2025年6月2日 ルフトハンザドイツ航空 水辺の美と中欧の風景をめぐるドナウ川の船旅12日間【コースコード:FP724】

2025年7月 2日

フレンドツアー 関西発 

2025年6月2日 

ルフトハンザドイツ航空

水辺の美と中欧の風景をめぐるドナウ川の船旅10日間【コースコード:FP724】


にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。

お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。



1日目



おはようございます、早朝から関西空港にお越し下さりありがとうございます。

ルフトハンザドイツ航空でミュンヘンまで約14時間のフライトです。


直行便なので楽々にミュンヘン到着、入国審査をしてバスでホテル・ホリデイインミュンヘンズードへ。


早めに休みましょう。



2日目


お腹が空きました、朝食はドイツパンから!塩のついたパンを頂きます。

作り方が白いパンとは違いこのように外側が茶色になります。



FP724_20250602_OSA_IMG_20250603_063335.jpg



ミュンヘン名物の白ソーセージ、甘めのマスタードで食べるとさらに美味しい。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250603_063447.jpg



良いお天気でノイシュバンシュタイン城がきれいに撮影出来ました。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250603_113944.jpg



昼食はクレープの入ったビーフブロスというスープ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250603_143502.jpg



メインはポークとモチモチ団子、ザワークラウト(キャベツの酢漬け)です。

モチモチ団子が本当にモチモチで皆様びっくりされていました。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250603_144615.jpg



デザートはフルーツとアイスクリーム。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250603_151546.jpg

星は☆☆☆☆です。





午後は世界遺産のヴィース教会、外はシンプルで内部は豪華絢爛。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250603_160951.jpg



外観はこのような感じです。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250603_162511.jpg



夕食はホテルの近くのイタリアンCEASARSでカプレーゼの前菜。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250603_192225.jpg



メインはサーモンと温野菜。よく焼けていましたがお味は◎。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250603_195358.jpg



ティラミスのデザート。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250603_203711.jpg


星は☆☆☆と半分です。




3日目


朝食は昨日と同じです。


ミュンヘンの観光、ヴィクトリアンマルクとという屋外マーケットで白アスパラガス。

そろそろ終わりの頃ですがまだ大きい。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250604_091245.jpg



ぺったんこの桃、こちらは今からシーズンで熟れると美味。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250604_091257.jpg



アルテピナコテークという美術館へ、ドイツの画家ドューラーの自画像。

当時キリストしか正面の絵画がない時代画期的な自画像でした。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250604_104319.jpg



レオナルド・ダヴィンチの作品、背景はモナリザと同じなんです。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250604_104555.jpg



昼食はサラダ、Steinheil16 というレストランにて。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250604_121102.jpg



メインはシュニッツェルでとても大きい!!しかも美味しくて全部食べたいけど・・。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250604_122023.jpg



アップルシュツルーデル(リンゴを薄いパイで巻きます)クリーム添え。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250604_125131.jpg

デザートも皆様から好評で星は☆☆☆☆☆です。





午後はいよいよパッサウに行きMS AMADEUS Imperial に乗船です。

MSはモーターシップの略です。

船内を一回りして夕食です。



前菜は冷たい前菜から。サラダ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250604_193559.jpg



温かい前菜はコーンスープ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250604_194600.jpg



メインがなくてすみません・・・・。

デザートはムース。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250604_203225.jpg


船内の夕食は毎日、赤ワイン、白ワイン付き
2~3種類から各料理を選びます。
ベジタリアンメニューもありますよ。

冷製の前菜
温かい前菜
メインコース
デザート、コーヒー、紅茶

乗船日は星☆☆☆☆☆です。



4日目

日の出5時20分


船内の朝食は後日、ご覧ください。


船はパッサウに停泊中でパッサウからザルツブルグへ行きました。



観光後、昼食Stembrau(ビアホール)でスープ、クレープ入りの前菜。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250605_120742.jpg



メインはマスの魚とホクホクポテト。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250605_121231.jpg


デザートはアプリコットケーキでした。

星は☆☆☆☆です。



夕食は船内でサラダ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250605_192036.jpg



マッシュルームのスープ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250605_193044.jpg



メインはポークかマスの魚かポテト団子。

こちらは団子です。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250605_195744.jpg



ババリアンムース

FP724_20250602_OSA_IMG_20250605_203351.jpg

今日はババリアン(ドイツのバイエルン州のこと)の夕食で青と白のテーブルクロス。

空の青と雪山の雪、BMWのカラーと同じです。

船内は最終日まで星は☆☆☆☆☆です!




5日目


今日は船はリンツに入港。


リンツからチェスキークルムロフ城へ。

旧市街の町並みです。


FP724_20250602_OSA_IMG_20250606_104654.jpg



昼食はKrcma Satlava にて野菜のスープ。
野菜がゴロゴロ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250606_122714.jpg



チェコの名物、ダックと赤キャベツ。
奥はクネドリーキという小麦粉を茹でたものです。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250606_124223.jpg



チーズケーキ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250606_130837.jpg

ダックが濃厚で星は☆☆☆です。


午後はリンツで観光とフリータイムでした。



船内の夕食、サラダ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250606_192252.jpg



スープ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250606_193725.jpg



ニョッキのメインですがソースもグー!

FP724_20250602_OSA_IMG_20250606_193746.jpg



お客様のメインコース撮影させて頂きました。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250606_201559.jpg



こちらも魚のメインコース、ご協力ありがとうございます。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250606_201614.jpg



デザートは焼きリンゴ。リンゴの天ぷらの方が正しいかしら。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250606_210503.jpg



6日目


船内の朝食です。

パンコーナーは充実で日替わりでフレンチトースト、ワッフル、クレープなど作ってくれます。


FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_065324.jpg



今日はエッグベネディクト。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_065335.jpg



シャンパンもありますよ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_065353.jpg



ハムの種類も迷います。
クルーも毎朝、さわやかです。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_065415.jpg



FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_065447.jpg




オーストリアの船なのでリンゴは毎朝ありました。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_065508.jpg



全ての食事はこちらのレストランで頂きます。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_065543.jpg



船はエマースドルフに停泊、メルクの修道院の見学。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_094113.jpg



クルーズ船。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_105046.jpg



今日もババリアンタイムでビール、ソーセージ、プリッツェルがふるまわれました。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_110239.jpg



FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_110338.jpg



FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_110346.jpg



ドナウ川クルーズ、ヴァッハウ渓谷クルーズ。

古城やブドウ畑が出てきます。


FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_121320.jpg



FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_131827.jpg



今日の昼食は船内でバッフェ。

バッフェも昼食時は毎日しておりコースかバッフェが選べます。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_132150.jpg



パスタは毎日作ってくれます。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_132156.jpg



デュルンシュタインで散策。

ブドウ畑に圧倒されます。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_151637.jpg



夕食はコースメニュー、サラダ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_192021.jpg



パイだったような・・。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_201656.jpg



クレームブリュレ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250607_203448.jpg





7日目


クルーズ船はウイーンのナスドルフで停泊。

美術史美術館見学です。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250608_104023.jpg



フェルメールもありますよ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250608_110431.jpg



バベルの塔、見たことありますね。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250608_111047.jpg



昼食は船内バッフェにしました、時間もないですし・・。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250608_122638.jpg

サンドイッチが美味しい!


サラダがたくさん食べれてうれしい。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250608_122705.jpg



午後はシェーンブルン宮殿に行きました。



夕食は船内でサラダから。
毎日サラダの写真ですが他にもありますよ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250608_193248.jpg



スープ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250608_193648.jpg




カレーのような・・。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250608_195633.jpg



ポークリブ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250608_195647.jpg



チョコレートフォンダン。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250608_201707.jpg



クルーズ船がくっついています(笑)

FP724_20250602_OSA_IMG_20250609_111614.jpg



8日目

午前中はブラスチラバの観光でした。



昼食は船内バッフェかコースメニュー。

バッフェも美味しいので量も調整できるので人気です。


FP724_20250602_OSA_IMG_20250609_121359.jpg



オーストリアのリンツという街発祥のリンツァートルテ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250609_121409.jpg



船内イベントでシェフがアップルシュツ―ルデルの作り方を教えてくれます。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250609_160139.jpg



完成!

FP724_20250602_OSA_IMG_20250609_161721.jpg



早速頂きましょう。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250609_162518.jpg



夕方はキャプテンズ・カクテルでスタッフの紹介。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250609_190421.jpg



今夜はGalaディナー(Galaはイタリア語で祭典という意味です)

ギリシアサラダ

FP724_20250602_OSA_IMG_20250609_194438.jpg


前菜がもう一つあってお口直しのシャーベット

FP724_20250602_OSA_IMG_20250609_200528.jpg



メインはシャトーブリアンのステーキが一番人気でこちらはインドネシアのナシゴレン。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250609_203847.jpg



FP724_20250602_OSA_IMG_20250609_203856.jpg



デザートはベイクドアラスカというアイスクリーム。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250609_205420.jpg



FP724_20250602_OSA_IMG_20250609_210610.jpg





9日目



今日はハンガリーのエステルゴムの大聖堂から観光のスタート。


FP724_20250602_OSA_IMG_20250610_083254.jpg



ずっと旅してきましたドナウ川、ドナウベントという言われるドナウの曲がり角です。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250610_092057.jpg



昼食はブダペスト、Urban Betydrというレストランでグヤーシュから。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250610_125313.jpg



メインはポークと温野菜。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250610_131951.jpg



ハンガリーのケーキ・ドボーシュタルト。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250610_134106.jpg



ハンガリーの旧市街、晴天です。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250610_150937.jpg



ドナウ川と国会議事堂。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250610_151419.jpg



船内最後の夕食、前菜。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250610_192247.jpg



コロッケ、日本とほぼ同じ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250610_194245.jpg



メインは七面鳥かタラかかぼちゃの創作料理。
こちらはかぼちゃ。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250610_201541.jpg



ティラミスのデザート。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250610_203808.jpg



夜は日没は21時10分ごろなので22時ごろからブダペストのクルーズ出発です。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250610_221205.jpg




10日目



今朝はフレンチトーストです。


FP724_20250602_OSA_IMG_20250611_062944.jpg



オーストリア菓子のクグロフもあります。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250611_063016.jpg


7泊したクルーズ船ともお別れ・・・楽しかったです!!



下船してブダペストでフリータイム。
昼食Domus Vinorumというレストランでブロッコリーのスープ。


FP724_20250602_OSA_IMG_20250611_122141.jpg



ビーフシチューとライス、皆さんカレーみたいって(笑)

FP724_20250602_OSA_IMG_20250611_124235.jpg



アイスクリーム。。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250611_131501.jpg

星は☆☆☆☆です。


午後はグドゥール宮殿の観光、王妃エリザベートのお気に入りの宮殿でした。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250611_151305.jpg

オーストリア・ハンガリーの二重帝国だったのでハンガリー王妃でもありました。


夕食はフリー食でインターコンチネンタルホテル滞在だったのでホテルで軽食を食べたりベトナム料理にいかれたり

されました。






11日~12日目



朝食はお弁当です。

FP724_20250602_OSA_IMG_20250612_025221.jpg





早朝の飛行機でブダペスト~ミュンヘンへ。

ミュンヘン~関西空港に帰国しました。



ドナウ川クルーズ

船はルフトナークルーズというオーストリアの家族経営のアットホームな船会社です。

川なので揺れることはほとんどなく快適で景色も近くで見ることが出来てのどかな感じ。

食事は船の客様が今回は120名様ぐらいで満室でも160名様ぐらいですから
美味しくサービスされますよ。

バスが苦手な方、たまには船内で休憩したいなという方、船酔いが心配な方、はおすすめです。


中欧4カ国、特徴が違い日照時間も長くて良い船旅になりました。

最後まで読んで下さりありがとうございました。



フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。