
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2025年6月 2日
フランスアルザスの美しい村と
  素敵なスイス・ドイツを訪ねて9日間
3か国の魅力的な街を訪れます。
実際のお食事と景色をご覧ください。
▲▽1日目▽▲
ルフトハンザ航空直行便なので
その日のうちにドイツ入りし、ホテルへ。
ご宿泊は、
ヤークトシュロ ニーダーバルト
15世紀建立の建物は、
アンティーク風で素敵!.jpg)
.jpg)
.jpg)
▲▽2日目▽▲
Guten Morgen!ドイツの朝食...
コールドプレートだけではありません!.jpg)
.jpg)
ホテル中庭が見えるレストラン.jpg)
こちらがホテル外観
食後のお散歩も気持ちよかったのでは?.jpg)
.jpg)
ニーダーヴァルト展望台
ドイツ帝国建立の記念像
ライン川とブドウ畑の景色が
素晴らしい!.jpg)
.jpg)
リューデスハイム ツグミ横丁
ローレライの曲が仕掛け時計で流れていました.jpg)
ライン川クルーズ
古城がいくつも見えましたが、
お好みはありましたか?.jpg)
.jpg)
ご昼食は・・・
ライン川沿いのレストラン
お頭付きのマスがメインです.jpg)
.jpg)
.jpg)
乗車前ローレライを。。。.jpg)
ご夕食は、ハイデルベルクの
アイスヴァイン
大きすぎて完食者ゼロ・・・.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
▲▽3日目▽▲
ご宿泊はヒルトンホテル
バイキングのご朝食です
種類も豊富.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ホーエンツォレルン城へ
本当に天空です.jpg)
ご昼食は、ホーエンツォレルン城内の
レストランにて.jpg)
.jpg)
.jpg)
メインはマウルタッシェン
ドイツ・シュバーベンの郷土料理
いわゆるドイツ風ラビオリ.jpg)
.jpg)
カーフェリー
コンスタンス⇒メーアスブルグ.jpg)
ボーデン湖
ドイツ・オーストリア・スイスの湖です
.jpg)
ご夕食は、オーストリアブレゲンツの
ホテルレストランにて.jpg)
.jpg)
.jpg)
選べるメインです
キノコリゾットORチキングリル
どちらにしましたか?.jpg)
.jpg)
.jpg)
Red Bull
日本では見たことのない
Red Bullフレーバー.jpg)
▲▽4日目▽▲
ご宿泊ホテルシュバルツァー.jpg)
ご朝食バイキングです
上品かつ種類多い。。。.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ハチミツは地元の!.jpg)
ご昼食はルツェルンにてイタリアン
上品なイタリアン!.jpg)
メインはスズキ.jpg)
.jpg)
ベルンのバラ園
バラには少し早かったかも・・・
でも、藤とアザリアは満開!.jpg)
.jpg)
地元民もたくさん!.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ベルンのご夕食は、
中央駅近くのレストラン.jpg)
メインのポークステーキにかかった
ハーブバターが美味でした~.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
▲▽5日目▽▲
ベルンのご宿泊はベルビューホテル
ゴージャスなロビー
.jpg)
ホテルのご朝食バイキング.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
この日のご観光は、ユングフラウヨッホへ。
氷の宮殿です
寒かった・・・.jpg)
.jpg)
.jpg)
アイガー グリンデルワルトから
ほぼほぼ見えてます.jpg)
▲▽6日目▽▲
ご朝食のバイキング
出発までゆっくりとご朝食.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
コルマールの小ベニス
この近くでランチです.jpg)
ご昼食をご紹介
おフランス料理は、お皿の上もオシャレ!
タルトフランベ.jpg)
チキンのキノコソースがけ.jpg)
チョコレートケーキ.jpg)
リクヴィルでワイン試飲.jpg)
.jpg)
5種のワインをご試飲です
お好みのはありましたか?.jpg)
.jpg)
ご夕食はストラスブールの
メゾンカメルツェル
ノートルダム大聖堂近くにある
中世時代の建物です
階段ホールには著名人の写真&サインが
.jpg)
冷製スープ・シュークルート(アルザス料理)
アイスクリーム
美味しいけど量が多かったですね.jpg)
.jpg)
.jpg)
▲▽7日目▽▲
ストラスブールのご宿泊はメゾンルージュ
コールドプレートまでも多種!
お鍋はSTAUB!こだわってます.jpg)
.jpg)
.jpg)
マリーアントワネットも愛した
クグロフがありました。
アルザスが発祥の地です.jpg)
90分のクルーズ
舟から見えたストラスブールのはどうでしたか?.jpg)
.jpg)
パリオリンピックの銀の馬
5/27からストラスブールで展示
クルーズからよく見えましたよね!.jpg)
ホテル内ステンドガラス
レストランからロビーに向かう
階段ホールにありました。
ストラスブールの景色・・・AU REVOIR.jpg)
毎日が見どころのツアー
皆様もぜひ!!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア