
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2023年10月25日
フレンドツアー 関西発 2023年9月21日出発
キャセイパシフィック航空 往復利用
スイスアルプスとドイツ・ライン川の美しい村 9日間【コース番号:FE367】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。
1日目
関西空港発、キャセイパシフィック航空にて香港で乗り継ぎ、チューリッヒへ。
2日目
チューリッヒに到着後、ベルン観光へ。
昼食は、ケーブルカーに乗車し山頂駅にある
レストラン「ハーダークルム Panorama レストラン」へ
先ずはサラダから
クリームドレッシングでとても美味しかったです。写真には写っていませんが、黒パンがついています♪

メインは大きなサーモンとチャーハン風のライス

パンナコッタのようなアイス

星:☆☆☆☆
レストランからの眺め
あいにくの曇り空でしたが、天気予報では雨でしたので少しでも景色を見ることが出来良かったです。


2日目宿泊するホテルは「Hotel Bergwelt」
ラウンジ

レストラン

ホテルの外観

夕食はホテル内のレストランにて
ガスパチョ
冷たいスープの上に、少しツナがのっていました。パンも美味しくて、たくさん食べすぎてしまいました!

秋の味覚 栗のスープ
濃厚なスープでパンとの相性も抜群でした。

ビーフテンダーロインのストロガノフ
細切りのお肉ではなく、ステーキをカットしたストロガノフでした。

デザートはチョコレートケーキとシャーベット
メインがしっかりとした味付けだったので、最後のシャーベットはあっさりとしていてよかったです。

星:☆☆☆☆☆
3日目
ホテルにて朝食
オムレツなどのセルフオーダーメニューやシャンパンもありました。






8:00過ぎにホテルを出発し、ユングフラウ観光へ。
ユングフラウ スフィンクス展望台
ふもとは雨で心配でしたが、3571m地点ではこのような様子
ユングフラウもしっかり見ることが出来ました。

下山し、「Bergrestraunt クライネシャイデック」にて昼食
パンとパンケーキを細切り入りのスープ
パンケーキを細切り入りのスープは、オーストリアなどでよく食べられる料理です。

メインはステーキ&エビのグリル
ステーキの下は、ガーリックトースト(ベーグル)と新鮮なルッコラ

こちらのレストランのプリンはいつも美味です!

レストランの外は雪景色になっていました。

こちらのレストラン 星:☆☆☆☆
昼食後は、自由行動でした。
4日目
天気も良く、ホテルからは美しい姿のアイガーを見ることが出来ました。


ブリエンツ湖 クルーズ遊覧
湖の色は写真よりもっと美しいので、実際に皆さんにも行って見ていただきたいです!

クルーズ下船後、レストラン「STEINBOCK ブリエンツ」にて昼食
クリームスープ

ポークグリルのマッシュルームクリームソース&パスタ

デザートにはお店手作りのアップルケーキ
アイスを追加で注文されたお客様もいらっしゃいました。

田舎もレストランですが、ヨーロッパらしい素敵なレストランでした!
星:☆☆☆☆☆
午後は、スイスの古都ルツェルン観光しホテルへ。
4日目ご宿泊のホテルは「MOEVENPICK」
夕食もホテルにて
コンソメスープ

メインは鯛のグリル&マッシュポテト、紫ブロッコリー

デザートには、チョコケーキ

星:☆☆☆
5日目
ホテルにて朝食
写真にはないですが、卵料理やソーセージなどもたくさんありました。



スイスのパンはとても美味しいので、たくさん食べてしまいます♪

朝食後、ハイデルベルクに向け出発
渋滞に巻き込まれながらも無事、昼食のレストラン「Vetters ハイデルベルク」
ビアホールにて、まさにヨーロッパという雰囲気のあるレストランでした。

まずはスープと黒パン

メインには、ニュールンベルガーソーセージと付け合わせのポテト

デザートに、あっさりとしたフルーツサラダ

星:☆☆☆
昼食後、ハイデルベルク観光へ
ハイデルベルク城入口、美しい初秋のドイツを感じられました。

ハイデルベルクを観光した後は、マンハイムへ
本日ご宿泊のホテルは、「Leonardo Royal Hotel」
少しゆっくりした後は、ホテルにて夕食
良い味とお客様から好評のブロッコリースープ

ターキーのゲシュネッツェルテス
ターキースライスとマッシュルームソースをカレーのようにして、いただきました。

デザートに生クリームがのったミックスアイス

星:☆☆☆☆☆
6日目
朝食はホテルにて


ドイツのプレッツェル

ミニハンバーグ



朝食後、ヨーロッパの美しい村30選のひとつに選ばれたベルンカステルクース散策へ
ベルンカステルクースの街並み

こちらでフリータイムもお取りしました。
近くには素敵なワインやチョコレートのお店がありました。

観光後、レストラン「ZYLINDER HAUS」にて昼食
たっぷりサラダ

メインはシュニッツェル&ポテト
シュニッツェルは、仔牛のヒレ肉や赤身肉を叩いて薄く伸ばし衣をつけ、揚げ焼きにしたドイツ・オーストリア名物のカツレツです。
半分はレモンを絞ってあっさり、半分はマッシュルームソースで2度楽しめるメニューでした。

デザートは、アップルケーキ

星:☆☆☆☆
昼食後は、マインツ観光へ
ザンクト・シュテファン教会
シャガールブルーの美しいステンドグラス

教会内の回廊

観光後、ホテルへ
本日の夕食は、自由食でしたので各々近くのスーパーマーケットに行ったり、やホテルのレストランなどでお食事されていました。
7日目
ドイツならではのプレッツェルやセルフオーダーでオムレツもいただけます。





朝食後、リューデスハイム観光へ
つぐみ横丁やライン川、ニーダーバルトの丘を巡った後は
レストラン「Goffel am Dom」にて昼食
ドイツのサラダでドレッシングが甘酸っぱくて美味しかったです。

メインはビーフグヤーシュ&クヌーデル
グヤーシュは日本でいうシチュー、クヌーデルはジャガイモの団子で、ドイツの伝統的なニョッキです。
モチモチしており、お客様から好評でした!

デザートはベリーコンポート

こちらのレストランは名物のケルシュビールを飲むことが出来るレストランでした!
星:☆☆☆☆☆
その後、ケルン観光へ
ケルン大聖堂
非常に大きく写真に納まらないほどのダイナミックさでした。

ケルン大聖堂を見学した後は、ケルンを後にしフランクフルトへ
本日ご宿泊のホテルは「Hilton Frankfult」
夕食もホテルにていただきました。
クルミやリンゴなどが入ったサラダ

メインはサーモン&グリルべジ
肉厚なサーモンがこんがりと焼かれており、皮もぱりぱりで美味でした。

デザートにNYチーズケーキをいただきましたが写真を撮り忘れてしまいました。。。
星:☆☆☆☆
8日目
ホテルにて朝食後、フランクフルト空港へ
13:45 フランクフルト発、香港経由で帰国の途へ
9日目
15:00過ぎ 関西国際空港到着!
9月のスイスは最高気温10℃、最低気温が1℃とかなり冷え込みますが、自然の美しいスイスアルプスとドイツの美しい町をお楽しみいただきました。
ぜひフレンドツアーへのご参加お待ちしております。
最後までお読みいただきありがとうございました♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア