
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2019年11月13日
	旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます。
	フレンドツアーの添乗員です![]()
	
	美しき天空の城からレマン湖畔へ 
	![]()
フランス・アルザスとスイス・ドイツ8日間![]()
![]()
	
	国境を接する3か国を旅します。
	
	フランスは行ったけど、アルザスはまだ。
	ドイツは行ったけど、ホーエンツォレルン城って?
	レマン湖は通ったけど、滞在してみたい・・・
	 
	など、それぞれの国へは行ったけれど、
	未踏の地へ旅するのにうってつけのコースです。
	実際のお食事をご紹介いたします。
	 
≪2日目ご昼食 ザンクトゴアハウゼン RHEINGOLD CAFE≫
	ライン川クルーズをお楽しみいただき、河岸に建つ
	多くの城やブドウ畑の景色をお楽しみいただきました。
	
	その後、下船したザンクトゴアハウゼンの街でご昼食です![]()
	メニューは
	トマトスープ、タラのフィレ&パスタ、アイスクリーム
	我々日本人には適量のお食事で安心![]()
	薄味でシンプルなお料理でした![]()
	
  
	 
	
	
	
	≪2日目ご夕食 ハイデルベルク ZUM GUELDENEN SCHAF≫
	ネッカー川沿いのハイデルベルクの街。
	
	古城街道の街で、丘の上から古城が見守る街で、
	大学を擁する学生の街でもあります。
	
	この日のご夕食をご紹介いたします。
	
	サラダ、ソーセージ&マッシュポテト、フルーツコンポート
	マッシュポテトがずっしりで、どどんと量の多い
	ドイツらしいお食事です。
	ご参加の皆様からも、ポテト多いねェ~と
	驚きの声が上がっていました![]()
	
  
	 
	
	
	
	≪3日目ご昼食 ヘッチゲン BRIEHOF≫
	シュバーベン高原のヘッチゲンでお食事です。
	
	メニューは
	ポタージュ、ミートローフ&パスタ、バニラプリン
	レストランの雰囲気がとてもよく、お味もおいしく
	量もよいという3拍子そろったお食事![]()
	
	お客様からもご好評を頂戴いたしました。
	
  
	 
	
	
	
	≪3日目ご夕食 ストラスブール PONT ST MARTIN≫
	ドイツとフランス両国の支配をうけ、両国の文化の
	影響を受けたストラスブールの街。
	まるで絵本の中に飛び込んだかのような街並みに、
	胸躍る素敵な景色をお楽しみいただけます。
	
	この町で、名物のお食事をお楽しみいただきます。
	
	メニューは
	タルトフランベ、シュークルート、レモンシャーベット
	タルトフランベは、薄焼きピザのようなもの。
	とてもおいしい~![]()
	
	シュークルートは、酢漬けキャベツと肉や
	ソーセージを煮込んだもの。
	ちょっと量が多いのです・・・
	
	皆様からは、タルトフランベだけでお腹いっぱい!
	とのご意見でした![]()
	
  
	 
	
	
	
	≪4日目ご昼食 コルマール PFEFEEL RESTAURANT≫
	有名アニメ映画の舞台としても知られるコルマールの街。
	素晴らしいコロンバージュが楽しめます。
	
	この町の広場に面したレストランでお食事です。
	
	メニューは
	サラダ、チキンレッグ&フライ、ミルクセーキ(プリン)
	
	チキンがとてもおいしいと、お客様からうれしいお声を
	頂戴しました![]()
	
  
	 
	
	
	
	≪5日目ご昼食 ベルン ANKER≫
	スイスの首都ベルンでお食事です。
	
	川沿いの囲いの中には、この町の名の由来となった熊も
	のんびりと歩いています。
	
	メニューは
	OXテールスープ、アルペンマカロニ、チョコレートムース
スープは濃いめです。
	
  
	 
	
	
	
	≪3日目ご夕食 モントルー AU PARC≫
	レマン湖畔の高級リゾートモントルーでご宿泊。
	この町で夕食です。
	メニューは
	サラダ、1/8スライスピザ、フィレドペルシュ、ストロベリームース
	
  
	 
	
	
	≪OP:6日目ご昼食 シャモニー LA CORDEE≫
	オプショナルツアーでのお食事紹介。
	
	生ハムプレート、タルティフレッテ、チョコレートケーキ
	おいしいですが、やはり量は多いですね~。
	食べ過ぎてしまいます・・・
	
  
	 
	
	
	
	各地でその地らしいお料理をお試しいただく
	たのしいお食事が続きました。
素敵な景色に癒されたツアーです。
ぜひ皆様もお越しください。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア