
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2017年9月15日
	旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます![]()
	フレンドツアーの添乗員です![]()
	
	★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
	往復フィンランド航空ビジネスクラス利用
	≪名作オペラ「カルメン」鑑賞≫真夏の夜の夢
	
「ブレゲンツ湖上音楽祭」とオーストリア・ドイツの美しい街8日間![]()
	★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
	
	夏の音楽の祭典、ブレゲンツの湖上オペラを
	ご鑑賞いただく特別なご旅行です![]()
	
	湖上の舞台を楽しむという、斬新な演出を
	お楽しみいただけます![]()
![]()
	通常のツアーではなかなか訪れることの少ない
	小さな美しい街もご訪問いただけます。
	
	
	旅ごはんでは、実際にお召し上がりいただきましたお食事と
	景色をご紹介させていただきます。
	
	最後までご覧いただければ幸いです![]()
![]()
	
	![]()
![]()
2日目 ツークシュピッツェ![]()
![]()
![]()
	
	ドイツとオーストリア国境の山でドイツ最高峰のツークシュピッツェ展望台へ
	ご案内いたします![]()
![]()
	
	
	途中でアイブ湖を経由しました![]()
	これはアイブ湖駅です![]()
	
	 
	登山列車で展望台を目指します![]()
	こちらが電車![]()
![]()
	
  
	
	
	列車内の様子がこちら![]()
	
	
	
	車内にはモニターがあり、わかりやすいです![]()
![]()
	
	
	電車の終着駅からの眺めです![]()
![]()
![]()
	
	
	更にケーブルカーで山頂を目指します![]()
![]()
![]()
	
	
	
	
2日目ご昼食 ツークシュピッツェ パノラマ2962![]()
	
	こちらの展望レストランでお食事を
	お召し上がりいただきます![]()
	
	
	レストランからの眺めはこちら![]()
![]()
![]()
	
	
	
	はしごをよじ登る人々![]()
![]()
	
	
	
	 
	ご昼食はセルフサービスでした![]()
	
	こちらは、クリームポテトスープ![]()
	
	飲みきれないので、ほんのお味見程度・・・![]()
	写真映えしなくてすいません![]()
	
	
	
	チキンの胸肉 マッシュルームソース
 &温野菜・バターライス
	
	
	チーズボールシナモンシュガーバニラソース
	中は・・・アプリコットジャム~![]()
	
  
	
	
	再び景色に戻りまして・・・
	
	ここは国境、反対側はオーストリアです![]()
	
	
	雲の切れ目から湖が・・・![]()
![]()
	
	
	新設ケーブル工事中![]()
	2017年12月完成らしいです・・・![]()
	
	
	
	山頂に輝く
黄金の十字架![]()
![]()
	
	
	
	
2日目ご夕食 インスブルック ご宿泊ホテルにて![]()
	この日はインスブルックのご宿泊![]()
![]()
	ご宿泊ホテルでご夕食をおめしあがりいただきました![]()
![]()
	
	サラダは、ハムや卵入りで、いつもと違う味付け![]()
![]()
	
	
	
	メインはポークグリルと温野菜![]()
	ソースは濃いですが、あっさりお肉とマッチ![]()
	すいません。。。お写真が消えてしまいまいした![]()
	
	デザートは、フレッシュフルーツとバニラアイスクリーム![]()
	
	 
	
	![]()
![]()
3日目 アルプバッハ![]()
![]()
![]()
	 
	オーストリアで一番美しい村やヨーロッパの美しい村30選に
	選ばれているアルプバッハの村![]()
	
	
	どの家もお店もお花で飾られ、キレイ![]()
![]()
	
  
	
	銀行もお花![]()
![]()
	
	
	
	
	![]()
![]()
3日目 イエンバッハ![]()
![]()
![]()
	
	
	イエンバッハからアプト式蒸気機関車に乗りまーす![]()
	
	
	シブイ
 車掌さん![]()
	
	
	
	約1時間の旅で、アッヘン湖到着![]()
	
	
	
	
	
3日目ご昼食 アヘン湖 ST.HUBERTUS![]()
	
	湖畔のレストランにて昼食
	
	
	
	メニューは
	トマトスープ、サラダ、アッヘン湖産マスのバター焼き、チョコとバニラのアイス
	
  
	
	
	
  
	
	インスブルックに戻って、観光いたしました![]()
![]()
	
	有名な黄金の小屋根![]()
	
	
	
	宮廷教会回廊です![]()
![]()
	
	
	
	![]()
![]()
4日目 レッヒ![]()
![]()
![]()
	
	高級山岳リゾートとして知られるレッヒへ![]()
![]()
	村の様子がこちらです![]()
![]()
	
	
	村の教会![]()
	
	
	
	ヨーロッパ各国王家の人々が訪れ・・・この方の常宿![]()
![]()
![]()
	
	
	
	
4日目ご昼食 ブレゲンツ KORN MESSER![]()
	
	いよいよ、湖上音楽祭が催される
	ブレゲンツにまいりました![]()
![]()
	
	オーストリアの西端を占めるフォアアークベルク州の州都であり
	古くから交通のかなめとして栄えてきた街です![]()
	
	こちらでのご昼食メニューは・・・
	
	トマトとルッコラのサラダ、チキンのグラタン風トマトソース、アップルシュトゥルーデル
	
  
	 
	
	
	
	湖上音楽祭のバックステージツアーにまいりました![]()
	VIPルームからの眺めです![]()
![]()
	
	
	
	
	
4日目ご夕食 ブレゲンツ GOLDENER HIRSHEN![]()
	
	こちらでのご夕食は。。。
	
	ヌードル入りスープ、ターフェルシュピッツ、バニラアイスベリーソース
	
  
	 
	
	
	
	
	![]()
![]()
5日目 ライヒェナウ![]()
![]()
![]()
	世界遺産ライヒェナウ島![]()
	お写真は、サンジョルジュ教会![]()
	
	1000年以上前のフレスコ画が残ります![]()
![]()
	
	
	
	
5日目ご昼食 マイナウ島 COMTUREY![]()
	
	花の島マイナウ島 ![]()
	
	フラワーメニューをお召し上がりいただきます![]()
	
	メニューは、
	サラダ、チキングリルレモンソース、バラのシャーベット
	
  
	
	 
	
	
	
	![]()
![]()
5日目 メアスブルク![]()
![]()
![]()
	
	美しい湖畔の街メアスブルクにまいりました![]()
	メアスブルクまでカーフェリーで渡りました![]()
	
	
	メアスブルクはワインの産地としても有名![]()
	美しいブドウ畑が広がっていました![]()
	
	
	
	
5日目ご夕食 ブレゲンツ ご宿泊ホテル![]()
	
	ご夕食は、ご宿泊ホテルにて
	お召し上がりいただきました![]()
![]()
	 
	メニューは
	ポテトクリームスープ、ウィンナーシュニッツェル、ヨーグルトババロア ベリーゼリー
	
  
	
	![]()
![]()
6日目 ザンクトガレン![]()
![]()
![]()
	国境を越え、スイスのザンクトガレンの街へ![]()
	街並みがこちらです![]()
	
	
	
	こちらが、大聖堂内部のようす![]()
![]()
	
	
	
	堂々としたパイプオルガンが![]()
	
	
	
	
6日目ご昼食 ザンクトガレン MARKT PLATZ![]()
	ご昼食は、ザンクトガレンにて![]()
	こちらが、レストラン入口です![]()
	
	
	
	レストラン内装
 上品でした![]()
![]()
	
	
	お食事メニューは
	山盛りサラダ、ロシュティ(ジャガイモの千切りの押し焼き) トマトチーズのせ、フレッシュフルーツとピスタチオアイス
	
  
	 
	
	
	
	![]()
![]()
6日目 ブレゲンツ![]()
![]()
![]()
	ブレゲンツの街に戻りフリータイムです![]()
![]()
	街は音楽祭一色![]()
![]()
	
	
	
	駅の屋根も![]()
	今年は「カルメン」です![]()
![]()
	
	
	
	会場がこちらです![]()
	
	
	スタンドが出るので、軽食やドリンクも可能です![]()
![]()
	
	
	こちらも![]()
	
	
	
	湖上ならではのセット![]()
	今までのポスターです![]()
![]()
	
   
	 
	
  
	
	夕暮れの会場・・・![]()
	
	
	
	更に遅く・・・![]()
	
	この日は雨![]()
	開園21時まで待機し。。。回復の予報なので強行催行です![]()
![]()
	
	
	
	
	プロジェクションマッピングを駆使した演出でした![]()
![]()
	
	
	
	
	雨が止んだのは、結局最後20分前くらいでした![]()
	
	雨ではありましたが、
	あのセットで観られたのは、良かった...ということで![]()
![]()
	
	来年もカルメンです![]()
	
	湖上ならではの演出もあり、
	来年もこのツアーがあれば、ぜひいらしてください![]()
![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア