
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年5月23日
フレンドツアー 関西発
2017年4月17日出発
D297 ルフトハンザドイツ航空往路直行便利用 夢見草と春めくドイツ 9日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は星の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。
◇1日目◇
関西空港よりルフトハンザドイツ航空にてフランクフルトへ。
入国後、バスでボンへ向かいます。
夕食/ホテルにて
●アスパラスープ
●ティラピア ホワイトソース

●クレームブリュレ シャーベット添え

星4つ★★★★
◇2日目◇
朝食/ホテルにて ビュッフェ。種類が豊富でした!



朝食後は、ボンの観光へ。
ヘーア通りの桜並木は残念ながら葉桜に・・・。
観光では、ミュンスター寺院や、ベートーベンハウスなどをご案内しました。

そしてケルンに向かいます
昼食/レストラン BIERHAUS AM RHEIN にて
●ビーフコンソメスープ
●牛肉の煮込み レーズンソース

●バニラアイス

星4つ★★★★
マルクト広場や、旧市庁舎、ローマの道などをご案内。
ケルンといえばもちろん大聖堂!圧巻の見ごたえです。観光後は自由行動![]()
スーパーへご案内したり、ご夕食へご案内したり・・・
自由行動の過ごし方はお気軽に添乗員までご相談くださいね。
◇3日目◇
朝食/ホテルにて ビュッフェ。


ヨーロッパ指折りの木組みの町、ハン・ミュンデンへ。
おもちゃのような可愛らしい町並みです![]()

昼食/グリム童話「いばら姫」の舞台と言われるお城で

●マスのマリネサラダ
●チキングリル

●バラ風味ソースのクリーム

星4つ★★★★
昼食後はハーメルン観光に。
ネズミ捕りの男の家、結婚式の家などをご案内し、ハノーバーへ。
夕食/ホテルにて
●前菜は6種からチョイスできました。こちらはブルスケッタ。

●メインは7種よりチョイス。チキングリル。

●デザートはアイスクリームを選択しました。

星4つ★★★★
◇4日目◇
朝食/ホテルにて

ハノーバーから、”北ドイツの真珠”といわれるツェレへ。
ルネサンス様式とバロック様式が混ざったツェレ城

ツェレの旧市街

昼食/G HOTEL&LIVING
●ハーブのクリームスープ

●タラのクリームソース

●バーバリアンクリーム(=ババロア)

星4つ★★★★
ハノーバー/広島祈念の森の桜
広島から贈られた桜を含む110本の桜。

午後からは自由行動です。
◇5日目◇
ハノーバーよりクヴェトリンブルク
クヴェトリンブルク/聖セルヴァティウス教会

クヴェトリンブルク/城からのパノラマ

クヴェトリンブルク/マルクト広場

クヴェトリンブルクは戦災の免れ、街並み全体が世界遺産となっています。
「ヨーロッパの美しい村30選」にも選ばれているだけあり、とても可愛らしい町です![]()
その後、音楽の町 ライプツィヒへ。
昼食/THE OPHANO
●生ハム
●ホワイトアスパラ

●牛ほほ煮込み
●ヌガーアイス フルーツソース添え

星4つ★★★★
ライプツィヒでは、バッハが眠るトーマス教会でオルガンコンサートをお楽しみいただいたり、
バッハ像や、東西ドイツ統一運動が始まったニコライ教会などをご案内しました。
夕食/ホテル
●冷製ローストビーフの前菜
●チキングリル

●サクソン風ドーナッツアイス添え

星4つ★★★★
◇6日目◇
朝食/ホテル


グラッシー博物館前の八重桜

どの枝もたくさんの花をたたえて、素晴らしい景色でした!
ライプツィヒを出て、ベルリンへ。
昼食/ガラスドームのレストラン! KAEFFER
●前菜(スモークサーモン・魚のムース・サラダ)
●セロリクリームスープ

●イワナのグリル

●デザート

星4つ★★★★
ベルリン ベーゼ川下の桜並木

トンネル状に続く桜並木。これぞお花見!といった迫力です
ベルリン/ブランデンブルク門

夕食/LOEWENBRAEU 本場のビアホールにて。
●ビーフコンソメスープ
●ミックスグリル(ソーセージ2種、ハクセ、ローストポーク)

●アップルステュルーデル

星4つ★★★★
◇7日目◇
朝食/ホテルにて


今日は終日フリータイム。
ご希望の方はのみの市や、市庁舎、マリエン教会などをご案内しました。
◇8日目◇
ベルリンよりフランフルト経由、帰国の途へ。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
季節限定コースということで、ドイツの桜をお楽しみいただくものでした。
日本から遠く離れたドイツですが、ドイツの平和を願い、日本のTV局のキャンペーンで集められた寄付により
贈られた桜が各地で美しく咲いており(葉桜もありましたが・・・
)、とても温かい気持ちになりました。
桜ってヨーロッパの景色にもあうんですねぇ・・・
こちらのコースの募集は終了しております。
ドイツはこれからの季節もいろいろなお花に出会うことができますよ。
ぜひ、訪れてみてください。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア