
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年6月 8日
フレンドツアー 関西発 2016年5月12日出発
D204 ルフトハンザドイツ航空 きらめきのドイツ10日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
お食事は星の数で評価させていただきました。満点は5つ星★★★★★となります。
◆2日目◆
朝食*HOTEL SHERTON ARABELLA PARK


おとぎ話から抜け出したような白鳥城ノイシュバンシュタイン城へ!
ノイシュバンシュタイン城の麓ホーエンシュバンガウは、とっても可愛らしい街並みです。

昼食*KAINZ
マッシュルームスープ、マウルタッシェン ハムクリームソース

南ドイツの郷土料理のマウルタッシェンはラビオリのようなものです
デザートはチョコケーキ

食事評価/★★★
ノイシュバンシュタイン城を造ったルードヴィッヒ2世が建てた3つの城のうち、
唯一存命中に完成したリンダーホフ城へ。

王がワーグナーの歌曲タンホイザーの世界に浸っていた、ヴィーナスの洞窟にもご案内しました。

夕食*HOTEL SHERTON ARABELLA PARK
スモークサーモンとポテトの前菜盛り合わせ、チキンの胸肉グリルと温野菜

ストロベリーとバニラアイスクリーム

食事評価/★★★★
◆3日目◆
午前中は、ミュンヘン市内観光へ。
ドイツ国内で最も大きな仕掛け時計がある新市庁舎。
11:00、12:00に約10分間動きます

ミュンヘンっ子御用達のヴィクトリアーリエンマルクト(市場)にも行きました。


旬のホワイトアスパラガスも置いてありましたよ
昼食*RatsKeller(新市庁舎の下)
プレッツェルとバイエルン風前菜、赤カブとビーフのワインソース煮

ブラックフォレストケーキ

黒い森をイメージしたココアスポンジにチェリー酒がたっぷり使われた大人向けのケーキです
食事評価/★★★★
午後からは、レーゲンスブルクの観光へ。
聖ペートルス大聖堂や、13世紀に建てられた旧市庁舎などをご案内。
その後、城壁に囲まれたニュルンベルクへ。
夕食*HOTEL LE MERIDIAN GRAND
ターキーマッシュルームミックスサラダ、ボラのグリル

レモングラスパンナコッタ

美味しくいただきました
食事評価/★★★★
◆4日目◆
朝食*HOTEL LE MERIDIAN GRAND
朝ごはんにもプレッツェルがありましたよ。


ニュルンベルクから、ロマンチック街道の北の起点ヴュルツブルクへ
18世紀の司教たちの住居として建てられたレジデンツ宮殿を訪れ、
彫像がプラハのカレル橋を彷彿する石橋から、マリエンベルグ要塞もご覧頂きました。

要塞のテラスからの眺望。市内が一望できます


昼食*Zur stadt Mainz
グリーンサラダ、ロールキャベツ&マッシュポテト

ストロベリーヨーグルト

ヴュルツブルクはフランケンワインが有名!昼食はフランケンワインとともに頂きました
サービスも早く、美味しかったです
食事評価/★★★★★
食事後は、おもちゃの町ニュルンベルクに戻り、
カイザーブルク城(皇帝の城)や、町最古の教会聖セバルドゥス教会をご案内しました。
夕食は自由食。
ご希望の方とともにディナーに出かけました
◆5日目◆
午前、ロマンチック街を走り小さな町クレクリンゲンへ。
ドイツの彫刻家、リーメンシュナイダーの代表作のひとつ、
ヘルゴット教会の祭壇にご案内しました。その後、ローテンブルクへ。
昼食*Zur Linde
パンケーキ(卵焼き!?)入りクリアースープ、サラダ、

ミートボールwithライス、パイナップルアイスクリーム

食事評価/★★★★
そして、、、
5月12日出発限定!
今回はローテンブルクでマイスタートゥルンク歴史祭り
へご案内いたしました
街中には中世の衣装を着た人たちでいっぱい!
タイムスリップしたような感覚になります
マイスタートゥルンクの起源は、時は30年戦争の頃、
老市長が皇帝軍からローデンブルク市民を守る為、大ジョッキに入ったワインを飲み干したという武勇伝です。
その武勇伝が再現されている仕掛け時計をご覧頂いたり、聖ゲオルグの泉、
聖ヤコブ教会をご案内しました。


夕方にマルクト広場でフィナーレを迎えます。

パレードを見ているだけでもとっても楽しいお祭りです
◆6日目◆
朝食*Goldener Hirsh

昨日は賑やかだったローテンブルクの町もいつもの様子になっていました。
中世の宝石とも呼ばれる、ローテンブルク。

ローテンブルクから、古城街道を走り古城と大学の町ハイデルベルクへ
昼食*Zum Hutzelwald
サラダ、白アスパラガス&シュニッツェル(カツレツ)

アイスクリーム

食事評価/★★★★
詩情溢れるハイデルベルク城!

観光後は、ライン川沿いの町リューデスハイムへ。
夕食*Linden wint
トマトクリームスープ、牛肉の煮込み(グヤーシュ)

デザートは、2種のムース

食事評価/★★★★
◆7日目◆
朝食*JAGDSCHLOSS Niederwald
ちょっと種類少な目でした・・・


世界遺産ライン川クルーズへ
ブドウ畑や、古城、街並みをゆったりとご覧いただきました。
そして、古城ホテルでのランチを
昼食*Schloss HOTEL and Villa Rheinfels
レストランから見えるライン川

トマトクリアースープ、マスのグリル

アップルステューデル

景色も味もGOOD!!モチロン、満点です
食事評価/★★★★★
昼食後は、ケルンの観光へ。
まさに天に到達しようという勢いが感じられる世界遺産大聖堂は圧巻です
夕食*SION
すっきりして、ほのかに果実の香りが香る地ビールのケルシュは、
ビールが苦手な方にも飲みやすいビールですので、ぜひお試しを~

サラダ、骨付きポークグリル&ザワークラウト

バニラクリーム

食事評価/★★★★
◆8日目◆
朝食*SCHLOSS BENSBERG

迎賓館としても使われていた、ロココ様式とバロック様式のアウグストゥスブルク宮殿へ。
宮殿内のインテリアも見ごたえアリ

カール大帝が晩年を過ごしたアーヘンへ。
昼食*AACHENER BRAUHAUS

ビーフブイヨンスープ、サラダ&チキン胸肉のグリル&コロッケ、

チョコムース

食事評価/★★★★
アーヘンの宝物殿では、迫力のカール大帝の胸像や聖遺物箱、
有名なロタールの十字架などをご覧いただきました。

今晩のお食事は、宿泊ホテルSCHLOSS BENSBERGにて。
こちらはホテルの外観です

ホテル レストラン内装

シュガーピーミントスープ、カマスのグリル、

パンナコッタストロベリー

ツアー最後の夕食にふさわしく、満点です!!
食事評価/★★★★★
今回の旅ごはんは以上になります!
お食事の写真はもちろんですが、マイスタートゥルンクのお祭りの楽しい様子も
皆様に伝われば幸いです
ドイツの見どころを9日間で効率よく巡るツアーなので、ドイツが初めての方にもオススメです
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア