
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年4月10日
フレンドツアー 関空発 2015年3月18日出発
D413 ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラス利用!優雅な南フランス・モナコ 8日間
☆ このコースで頂いた食事をご紹介します。

前菜はミックスサラダ。フランス人はあまり生野菜を食べないので意外と貴重なんです。
そしてラングドック地方の郷土料理カスレ。
大きな鍋で調理するので、これでだいたい4~5人分。カモ肉、トゥールーズのソーセージ、白豆などが煮こまれています。
日本人にはちょっと味が濃いかったかな・・・・???
デザートはアイスクリームでしたが、取れませんでした。![]()

前菜は田舎風テリーヌ、パンとの相性がいい感じ。![]()
メインはサーモンのタルタルソースのラタトュイユ(南欧野菜の煮込み)添
デザートはアップルタルト。
写真前に食べてしまったので、食べかけの部分を入れないようにとりました。撮影ミスではありません。ごめんなさい。

前菜は魚のスープ。お好みでパンにアイオリソース(ニンニク入りマヨネーズ)とチーズをのせて食べます。

メインは白身魚(メルルーサ)のオリーブソースとライス。この地方はお米の栽培でも知られています。
デザートは洋ナシ入りのケーキ。ほんのり洋ナシの香りがした、あっさりとしたデザートでした。

前菜はシーザーサラダ。ドレッシングとチキンのコンビネーションが絶妙。
メインは七面鳥のクリーム煮、パスタ添え
デザートはプロフィットロール(プチ・シュークリーム)のチョコレートソース。シューの中にアイスクリームが入って美味!

典型的なフランスの田舎のオーベルジュ。週末ともあって予約でいっぱい!オーナーまで接客に大忙しでした。
前菜はプロヴァンスのハーブをふんだんに使ったパテ。少し酸味のあるジュレとの相性が最高。

メインは南仏の名物、牛肉の赤ワイン煮込み。時間をかけてじっくり煮込んであるのでやわらか。
デザートはアイスクリームをメレンゲで包んだメレンゲアイス。


パンの種類がたくさんありました。

前菜はオリーブやツナ、アンチョビなどが入ったニース風サラダでしたが、取り忘れ![]()
メインは白身魚のタルタルソース。デザートは洋ナシのタルトでした。

前菜はうずらのパイ包み。盛り付けもおしゃれです。![]()
メインは仔牛のグリル。色合いも鮮やか。さすがセレブが集うホテルだけあって、サービスも丁寧。味も美味![]()

デザートはモンブランのアイスでしたが、メレンゲクッキーの盛り付けがかわいい。真ん中の筋がマロンクリームです。
そしてプチフルールもおしゃれ! ちゃんと取り合いにならないように一人一種類づつありました。![]()
最後にお茶(もちろんコーヒーと紅茶は選べます)がサービス。ロゴマークの入ったセットはすてき!


朝食のバイキングの様子。
もっと種類があるのですが、人が多くてなかなか写真がとれないので、ちょっとだけでごめんなさい。
スタッフの動きも機敏で、雰囲気もとてもいい感じ。さすが、モナコ![]()
今年度のこちらのツアーは終了してしまいましたが、また来年ございましたら、ぜひともご参加お待ちしております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア