
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年1月 8日
2015年12月30日 関西空港発
D413KZ KLMオランダ航空ビジネスクラス利用!
優雅な南フランス・モナコ 8日間
のコースでいただいたお食事をご紹介させていただきます。
お食事の評価を★の数で評価していますので(満点は5つ★!)、参考にご覧ください
今回の設定日はKLMでアムステルダム経由トゥールーズへ。フランス第4の都会です!
ホテルは空港に近い≪コートヤードマリオット≫でした。
2日目 朝食
年末ということでホットミールはオーダー式でした。

オーダーしたスクランブルエッグとキノコとパン類。クロワッサンにショコラ、レザン、ポムとワッフルと少々食べすぎました。

観光は世界遺産のミディ運河の写真を撮って、その後はエアバス社のアエロスパシアル見学
セキュリティーが厳しくパスポートが必要です
A380工場内は写真撮影禁止なのでご注意を。

見学終わった後トゥールーズで昼食「TAVERNE BAVAROISE]
サラダに、

名物料理カスレ。コレは7名分です。白インゲンにカモ、ソーセージが入ってます
美味しかったです

珍しいスミレの花のソルベ

普通なら★★★★★星5つですがこのコースの食事レベルが高いので★★★★星4つです。(厳しめに
)
食後、城壁都市カルカッソンヌへ。
お泊りは≪メルキュール ポルト ラ シテ≫


ホテルから徒歩15分ぐらい歩きましたがポンヌフまで夜景を見学に行きました

今夜は大晦日でガラディナー、19時半からアぺリティフが始まりカナッペとシャンパン~~~
そして、フォアグラ、中にイチジクが入ってました。

ちょっとボケていますがホタテ貝とピューレ

仔牛のロースト

ヤギのチーズ

チョコレートムース

小菓子

そしてコーヒ、紅茶があり、12時なってシャンペンで乾杯
でも乾杯までいた方は半分以下、でした。そのあと笛吹いたりで~~~外国人のテンションに
真夜中はついていくのが大変でした
3日目の朝食
マカロンもあってパンも種類が豊富でおいしかった~!
田舎でしたがレベルは高かったです。


ランドック地方からプロバンス地方~~~アルルへ。
はじめはゴッホの描いた跳ね橋で写真タイム
そして元旦でお正月ランチ「JARDIN DE MANON」
アミューズがでて、カニとイセエビのサラダ

カモのローストとプロバンス名物ラタトゥイユ

マロングラッセアイス

美味しかったです。先があるので★★★★星4つ(厳しめに
)
街の中心

エスパスファンゴッホ。ここはゴッホがしばらくいた病院でした。ここでの絵も残しています。

この後 ポン デュ ガールでローマ時代の橋を見学
お泊りは 法王庁が置かれた ≪メルキュール ポンタ アヴィニヨン≫
夕食はホテルで
オリーブが入ったパンプキンスープ濃厚でした

アヴィニヨン風ビーフシチュー。やはりオリーブが入ってます。

べリーのムースです。

★★★★星4つ プロバンスはオリーブを使ったお料理が多いです
街のお土産屋はマルセイユ石鹸が売られています。ルイ14世のお墨付ですよ
アビィニヨンのローヌ河

法王庁宮殿
ローマに置かれていた法王庁がフランス王によって
アヴィニヨンに移された時代がありました。

2連泊のホテルの朝食
パンの種類も多く、ネスプレッソも有りました。


午後はフリーです。45分ごとに出ているミニ電車に乗られたり
美術館に行かれたり、、、ちなみに65歳以上は少し割引ありました。
レストランもたくさんありレベルも高いです。フリー食は添乗員に聞いてください
5日目はプロバンス地方からコートダジュール地方へ
途中エクスアンプロバンス近くを通るので、セザンヌが描き続けたサンビクトワール山が見えました。
1年で300日は晴れといわれるこの地方、、やっぱり晴れました
ニースでプロムナードザングレで写真撮って、食事、マチス美術館、エズ村散策
フラゴナール香水工場、そしてモナコ。モンテカルロへ~~~~~
5日目の昼食は「L ANE ROUGE」赤いロバの意味です。
アミューズ3品、ホタテとイセエビサラダ、メインはタラ


デザートはモカムース。甘さ控え目でおいしゅうございました

★★★★★星5つです。
モンテカルロのホテル エルミタージュのクリスマスの飾りつけ
1月5日にはツリーは撤去されていました。でも、可愛いです


ホテル メイン入り口 荷物チェックがありました。

ホテルの中

ホテル前の飾りつけ

ご夕食は今回はホテルのメインダイニング
「vista mar 」でした。海が見えるって意味なんですが、夜景がきれいに見えるテラスがあります。
ミシュラン1つ星です
アミューズが1品でました。赤ボラのソテー

サーロインステーキ

小デザート ソルベ

メイン デザートは外はメレンゲで中はマントンのレモンを使ったクリーム
マロングラッセで線を描かれ金箔も~~おめでたい
味、雰囲気、サービスともに5つ星 ★★★★★超え!!!
ホテルからの夜景を見ましたがお元気な方を夕食後カジノ前にご案内~~~
ファンタジーの世界です。カラーがいろいろ変わって、さすがはモンテカルロ


夜のカジノです。ホテルの部屋カードで入場料10ユーロは無料になります。
今工事中のホテル ド パリ

お部屋のアメニティーはブルガリでした。
エルミタージュの朝食会場 (別名 冬の庭) エッフェルのデザインした場所です。
上質の朝食 卵焼きシェフ居ます


これが朝食会場の天井 右は もう1つのロビーです。

今 ホテル ド パリの工事でブティクがカジノ前公園に特設でできています。

カジノの中 観光中は写真OK
カジノの営業は14時からで、それからは写真はダメです。




カジノからのモンテカルロの景色

カフェ ド パリ メトロポール ホテル

モナコから見るモンテカルロ、衛兵の交代式も見学できました。
お土産としてショコラトリーモナコはいかがですか?公室御用達です

私たちの泊まるホテルの外観
ホテルの部屋からスパにバスローブを羽織っていくことができます。
地中海を望む海水プールはおすすめです
このコースでは必ず水着をお持ちください。

KLM便だと早朝便なので BOXタイプのものですが
中身はカヌレとブラウニーとカステラ ジュースとお水。
コーヒーステーションを出してくれましたので暑いドリンクいただけました。

今回は年越しツアーでガラディナーがあったりでよく食べました。
太ったって、、お客様のお声がございました
3月までのツアーですが、お勧めです。(航空会社はルフトハンザ航空利用になります
)
ご参加お待ちしていま~す
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア