
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年10月23日
2019年9月2日出発 関西発
D432 ルフトハンザドイツ航空利用
芸術家ゆかりの南フランスの街とパリ9日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
ご参考までに、お食事の評価もしています。満点は星5つです★★★★★
◆1日目◆
関西国際空港からルフトハンザドイツ航空で出発、ミュンヘン乗り継ぎでニースへ
ホテルには18時30分頃到着、まだ日も長く近所のお散歩もできました。
ホテルは「エリントン」 部屋は少し狭いけど、とても便利なホテルでした。

◆2日目◆
朝食 ホテルにて

パンが豊富です。クロワッサン、チョコラ、レザンが美味しい~~

外でもお食事ができます。ただ、ウミネコがアタックしてくるのでご注意を

コートダジュール
ニースから約1時間でヴァンスの村へ。
ロザリアの礼拝堂 マチス



お坊さんの袈裟のデザインもしています。


地中海ブルーです。

車で10分ぐらいでサンポールドヴァンスの町へ。
シャガールがここで絵をかいています。彼は20年もここで暮らしました。

中世の雰囲気が残る鷲の巣村です。

シャーガールのお墓

お土産屋さん
南欧はラベンダーやマルセイユ石鹸が有名![]()

遠景のサンポールドヴァンス

有名ガイドブックで一つ星の<アラン ロルカ>でランチ
眺めの良いレストラン

玉ねぎのカナッペ

メロンのスープ

何故か きゅうりキムチ?

プロヴァンス風オムレツ

お肉は、歯がなくてもいただけそうなぐらい柔らかい

ソルベとマンゴーパイ?

プティフルール

★★★★星4つ
ニースに戻って観光へ。
ニース
サレヤ広場 やっぱり青い空

夕方近くだったので、朝市はもう閉まっていました。

プロムナードザングレです。今日は9月3日ですが、み~んな日光浴

◆3日目◆
ニースからエクスアンプロヴァンスへ。車で1度休憩して2時間半ぐらい
エクスアンプロヴァンス
はじめに訪れるところはセザンヌのアトリエ
彼はエクスに生まれ、エクスで亡くなった人です。お友達にはエミュール ゾラがいます。
昔フランスで使われていた通貨「フラン」はセザンヌの肖像画がありました。
リンゴ
はゾラとの友情の証で、そのことを小さな小さな字で書いてありました。


エクスの大聖堂 サン ソヴィール
5世紀から17世紀の建築様式が見れます。

普通は開かないドアが開いていました。

市場 マルシェ

通りの奥に時計台が見えます。

ここはピーターメイルのプロヴァンスの12か月で有名になった
「カフェ ギャルソン」

そしてエクスアンプロヴァンスより約50分でマルセイユ
へ。
マルセイユ
ノートルダム大聖堂 内部

マルセイユの景色

旧港

ご夕食は旧港前のレストラン<AU SANGLIER>
シーフードサラダ

スズキのトマトソース

ヌガーとホイップ

★★★★星4つ
開発地区のホテル 「Golden tulip」

◆4日目◆
ご朝食


マルセイユから約1時間でカシへ
カシ
まずこのプチトレインに乗って旧市街へ。

停留所から徒歩7分でカシの港へ。
とっても良いお天気です


そしてここからクルーズ
本日は少し波があったのでゆっくりゆっくりでした。

3つの入江をクルーズ


海の色がとってもきれいでした。こーんな感じ

昼食はカシのレストラン<PERROQUET>で
ギリシャサラダ

エビのグリル

フルーツサラダ

エビが特に好評で★★★★*星4つと半分
フランスでもっとも人気の高い村ゴルドへ。
ゴルド
展望台より写真

ゴルドの町からの景色

町の中心のお城

観光後、アヴィニヨンへ。
夕食はホテルで
ホテルは駅前の「グランド」です。
キノコと卵

ローストポークとラタトゥイユ

レモンタルト

★★★★星4つ 見た目は良かったのですが、お肉が硬かったのが残念でマイナス1。
◆5日目◆
朝食

バゲットもありました。

アヴィニヨン
アヴィニヨンの法王庁です。中はあまり何も置いていません。

法王庁から5分ぐらい上って展望台へ。
ローヌ川とワイン畑とサン べネゼ橋が見えます。

横から見るとこんな感じ

ローマ時代の水道橋 ポンデュガール

有名なワイン シャトーヌフドパーパのワイナリーへ
昼食は<HOSTELLERIE FINES>

レストランからの景色です。

フォルカッチャ

トマトハーブオムレツ

タラのグリル

赤いティラミス

★★★★*星4つと半分
アルル
アルルの町の郊外 ゴッホの跳ね橋

ゴッホのレリーフ

ローマ劇場

円形競技場 闘牛の準備をしていました。

円形競技場

ゴッホの絵に描かれたカフェテラス

大聖堂 何とも言えない紺色の空

エスパスヴァンゴッホ

観光後、アヴィニヨンへ戻ります。
ホテル「グランド」に宿泊。

◆6日目◆
アヴィ二ヨンからTGVで2時間50分

パリ リヨン駅に到着です。

駅を出てオルセー美術館に行きました

ランチはオルセー美術館の中で。
パン

季節のサラダ

仔牛の煮込み

フルーツサラダ

★★★★星4つ
食後はオルセー美術館で名画の数々をご覧いただきました。
ちなみに写真は
フラシュ
です。

時計からパリの景色




モンマルトルの丘へ。芸術家の広場です。

サククレクール寺院

パリの景色

皆さまと最後のご夕食は<AU Petit MARGUEX>にて
オニオンスープ

チキンとマッシュポテト

クリームブリュレ

★★★★星4つ
◆7日目◆
パリの宿泊ホテル「ハイアットリージェンシー」の朝食
野菜、果物が豊富でした。

八百屋さんのよう

ハムも


最終日はパリで自由行動。
添乗員はご希望の方とともにパリの街を観光しました。
お食事、自由行動のご相談はお気軽に添乗員までどうぞ
◆8日目◆
帰国日でBOXタイプの朝食でした

パリ発、ミュンヘン乗り継ぎで帰国の途へ
このコースは今年で終了しましたが フランスの小さい村を訪れるツアーはおすすめですよ。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア