
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年11月29日
フレンドツアー 関西発
2019年9月23日出発
D404 ルフトハンザドイツ航空利用 南西フランス田舎の美しい村めぐり8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は 星5つ★★★★★ となります。
1日目
ルフトハンザの翼で、ミュンヘン乗り継ぎ、トゥールーズへ
着後、バスでボルドーへ
2日目 15~22℃

朝食 ボルドー Mercure Chateau Chartrons
バッフェ

ボルドー
ガロンヌ川

ブルス広場

石畳から水が出てきて、たまると水鏡となります

昼食 ボルドーOmbriere
サラダ

ステーキ

カッテージチーズ

食事評価 ★★★
~午後、フリータイム~
ボルドーの繁華街のぶらぶら歩きをお楽しみいただきました
名物カヌレ屋さんも、あっちこっちにあります
夕刻、ホテルロビーにて添乗員デスク。お夕食のご相談など、お気軽にお声かけください。
ホテル Mercure Chartrons 周辺事情
おいしいパン屋チェーンPaulと、小スーパーがあります。
ホテル内にレストランあり。
3日目 20~30℃ 

朝食 ボルドー 昨日と同じ。
サンテミリオン
ブドウの収穫が始まりました。赤ブドウが沢山なっているのが見れました

モノリス教会

小路から

昼食 サンテミリオンのワイナリー Chateau Candale
ビーフフィレの赤ワイン煮 with ポテトムース

サメのグリル with パンプキンクリーム

レモンタルト&サボテンの実のアイス

食事評価 ★★★★★
ラロックガジャック

少し散策をお楽しみいただいた後、約1時間のクルーズ
雨が降り、屋根はあるものの、風雨が吹き付けてきて、ちょっと大変でした
夕食 サルラ Delices de Lauralice
セップ茸のタルト

カモのコンフィ

チョコマフィン

食事評価 ★★★
4日目 11~22℃ 

朝食 サルラ Saint Albert

シンプルバッフェ

卵は、ホットプレートやゆで卵を作る機械が置いてあって、セルフでした。
朝の出発は、9:30とゆっくり。
ホテルは、旧市街のすぐ近くにありますので、雨上りの街の散策を楽しまれた方もありました
こちらは、16世紀の館。フランス人の裁判官&人文主義者のボエシという人の家だったそうです。

この辺りは、フォアグラの産地。「フォアグラの道」

ガチョウ広場

市庁舎

旧サントマリー教会 今は内部は小さな市場に改装されています。
右側に、小さく、、改修を手掛けたジャンヌーベルの像


中は、6軒ぐらいの店が入っています。クルミオイル、サラミ、フォアグラ、チーズなど売る店。
旧サントマリー教会から眺める景色。奥は、旧大聖堂。こぢんまりとした、いい町でした。

ロカマドール
昼食レストラン前より遠望

昼食 ロカマドール Belvedere
田舎風パテ(ポーク)

トゥールーズ風ソーセージ

アイスクリーム

食事評価 ★★★★★ 見た目より、おいしかったです
午後、フランスの美しい村にも選べれているサンシルラポピーへ
木骨&2階部分が張り出した、伝統的な家屋が見られます。
画家、藤田嗣治も訪れたそうです

教会と渓谷

夕刻、カオール郊外のChateau Mercue チェックイン
ホテルの模型 丘の上にあります

ゲート

中庭に面したレセプション入り口

礼拝堂があります

夕食 ホテル内レストランにて
服装は、ジャケットがあるとグッドですが、清潔であればカジュアルでもOKです。

本格的フレンチをフルコースでお楽しみいただきます
アミューズ1
手前から、ビーツ、ゴートチーズ、大根とアンチョビ

アミューズ2
何か忘れましたが、とてもおいしかったです。

アミューズ3★★★★★
写真撮り忘れましたが、小さな木のスプーンに柑橘系のジャムが一口。さっぱりと、お口直しです。
~ここからが本番~
前菜
いかすみを練りこんだ生地のラビオリ、中はロブスター

マトウ鯛のグリル

低温調理したカモ

スフレとシャーベット

食事評価 5★★★★★
どれもこれも本当においしいのですが、少々長すぎてグッタリ。。
フランス人は、このぐらいゆっくり沢山食べるのが好きなんですかねぇ。
5日目 14~25℃ 

朝食 カオール Chateau Mercue
バッフェ

種類はそこそこですが、一つ一つが丁寧でおいしい


キノコのソテー、スクランブルエッグ、ベーコンが入っていました。
アルビ
昼食 La Vernucekkerie (ホテルMerucure内)

ウェルカムカクテルと赤ワイン付き

料理が得意でもあったロートレックは、様々なメニューを考案しました
本日のロートレックメニュー
エビ with レモンクリーム

白身魚 Saint ~○×(名前忘れました。。)

マジパンケーキ&ベリーシャーベット

コーヒー付き

食事評価 ★★★★★ 量も内容もグー
トゥールーズ
ジャコバン修道院
ゴシック様式の天井が、ヤシの木に例えられます。

夕食 トゥールーズ La Mere Canards
フォアグラ(カモバージョン)

カスレ・・・白インゲン豆、ソーセージ、カモ

ここからそれぞれお取り分けいただきます。

クレームブリュレ

食事評価 ★★★★ 郷土料理らしく、素朴で力強いメニュー
ご宿泊ホテル Crown Plaza
トゥールーズの中心、キャピトル広場に面していて、お買い物に便利。夜はライトアップされた姿が素敵です

6日目 15~26℃ 

朝食 トゥールーズ
バッフェ・・・種類多く、おいしいです



カルカッソンヌ
本日は土曜日。バスティド・サン・ルイ地区の朝市に寄る行程でした。
新鮮な野菜、果物がいっぱい


ナルボンヌ門

昼食 カルカッソンヌ Brasserie Donjon
サラダ

カサゴ

アイス

食事評価 ★★★★
7日目
早朝出発の為、BOX ブレックファスト
ロビーで、コーヒーを用意してくれていました

このコースは、南西フランスの魅力的な街や村を周る、フランスリピーター様にとっても、きっと新たな発見のある旅です。
ツーリスティックすぎないため、フランスらしさにどっぷり浸っていただけます
是非、ご参加ご検討ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア