
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年9月19日
2019年6月24日出発 関西発
D432 ルフトハンザドイツ航空利用
芸術家ゆかりの南フランスの街とパリ9日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
ご参考までに、お食事の評価もしています。満点は星5つです★★★★★
※今回は2・3日目の行程を入れ替えてご案内しました。
1日目 大阪 ~ ミュンヘン ~ ニース
関西国際空港を出発し、ルフトハンザドイツ航空にてミュンヘン乗り継ぎ、ニースへ。
19時過ぎにホテルに到着しました
・・・エリントン泊・・・
2日目 ニース ~サン・ポール・ド・ヴァンス~ ニース
晴れ/21~29℃
朝食:ホテルにて
やはりここはフランス、クロワッサンが絶品です


朝食後、ニースからバスで約40分程の小さな村ヴァンスを訪れました。
今回ちょっぴり時間に余裕ができたので、旧市街をご案内。

村が見渡せるところ

▼ロザリオ礼拝堂
マティスが描いた壁画とステンドグラスをご覧いただきます。(中はお写真
)

その後、サン・ポール・ド・ヴァンスへ。

多くの芸術家たちも歩いたであろう旧市街を散策しました


昼食:ALAIN LLORCAにて ★★★★★
涼しい風が吹くテラスにて村のパノラマをご覧いただきながらお食事をいただきました。

前菜 プチトマトがのっていてかわいい![]()

ラタトゥイユ ゴートチーズのムース 見た目もオシャレかつ味もGOOD!

メインはマッシュポテトがのったビーフ。まるでケーキのような盛り付け。

パッションフルーツ、マンゴーのデザート

ピンクのマカロン プティフルール

見た目も美しく、どれも美味しくいただきました
海沿いの▼プロムナードザングレはフランス語で「イギリス人の散歩道」という意味。
イギリス人に人気の避暑地でたくさんのイギリス人が訪れることからそう呼ばれています。

▼サレイヤ市場

ホテル到着後はフリータイム。夕食はホテル近くのワインバーへご希望の方をご案内しました。
3日目 ニース ~ マルセイユ
晴れ/21~29℃
ニースよりマティスも愛した町カシへ。
▼カシ港町

▼カランククルーズ
海の色が本当にブルー&グリーン
透明度もすごいです。



昼食:PERROQUETにて ★★★★★
ローマ風サラダ

大エビ ガーリックグリルとラタトゥイユ お客様からも大好評でした![]()

フルーツサラダ

▼カシ高台(車窓から)
フランス人にも人気のリヴィエラです。

カシを後にして、マルセイユへと向かいました。
▼ノートルダムバジリカ大聖堂
高台に建ち、360℃の美しいパノラマの景色をご覧いただけました。


堂内も美しい

夕食:AU SANGLIERにて ★★★★
シーフードサラダ

スズキのフィレ

ヌガーホイップクリーム

▼旧港

・・・ゴールデンチューリップマルセイユユーロメッド泊・・・
4日目 マルセイユ ~ エクスアンプロヴァンス ~ ゴルド ~ アヴィニヨン
晴れ/21~29℃
朝食:ホテルにて


ニースより、セザンヌの故郷エスクアンプロヴァンスへ。
セザンヌが好んで描いたサンヴィクトゥール

こちらがその景色

▼セザンヌのアトリエ

▼旧市街
8/15は聖母被昇天祭にあたり、中心ではマルシェが出てました。

▼ミラボー通り
昼食は自由食。みなさまとLes Deux Garcons Cafeにて昼食をとりました。


エクスアンプロヴァンスよりゴルドへ
▼ゴルド
鷲の巣村ゴルドは、フランスの最も美しい村のひとつに選定されています。

今回は時間があったので、ドライバーさんが勧めてくれた清流で有名な村にも寄り道。

そして、アヴィニヨンへ到着。
▼サンベネゼ橋

夕食:ホテルにて ★★★★
サラダ、チーズ、ハムの前菜 美味しい!

柔らかいポークグリルとポテト

プロフィットロール

・・・メルキュールポンタアヴィニヨン泊・・・
5日目 アヴィニヨン ~ ポン・デュ・ガール ~ シャトーヌフパフ ~ アルル ~ アヴィニヨン
晴れ/23~33℃
朝食:ホテルにて
生のオレンジジュースもあって好評![]()


▼ポンデュガール
2000年以上も前に造られた立派な橋。水面からの高さは約50m。石の重さは約6トンだとか
ローマ時代の建築技術の高さに驚きです。


▼シャトーヌフパフのブドウ畑

昼食:HOSTELLERIE FINESにて ★★★★★

フォカッチャとオリーブのパテ ワインとともにいただきます

オムレツ さっぱり味でGOOD!

タラのグリルと温野菜

赤いティラミス

どれも優しい味付けで食べやすかったです◎
▼ブドウ畑とシャトーレストラン
絵になりますねぇ。

昼食後、アルルへと向かいます
▼ゴッホの跳ね橋

▼エスパスヴァンゴッホ(病院)

▼サントロフィーム教会

内部

▼夜のカフェ

▼円形闘技場

時間があったので、アヴィニヨンの中の島から全景をご覧いただきました。
法皇庁とサンベネゼ橋、ローヌ川を一望

夕食は自由食。ご希望の方をレストランへご案内しました。
6日目 アヴィニヨン ~ パリ
/17~23℃
アヴィニヨンからパリへはTGVで約2時間40分
昼食:オルセー美術館内レストランにて ★★★★★

エスカルゴが美味しい~

ビーフ煮込みとパスタ

フォンダンショコラ

▼オルセー美術館
ゴッホ

ゴーギャン

ミレー

モネ

ルノワール

マネ

セザンヌ

数々の作品をご覧いただきました。
▼サクレ・クール寺院

▼モンマルトルの丘

夕食: ★★★★★
オニオンスープ

チキングリル&マッシュポテト 少しかたい肉でしたが味はGOOD!

クリームブリュレ

7日目 ~ パリ ~ 
/23℃
朝食:ホテルにて
お粥も味噌汁もあって好評でした。


本日は終日自由行動。
オプショナルツアーでルーブル美術館へ行かれた方も
思い思いのプランでお過ごしいただきました。
8・9日目 ~ パリ ~ ミュンヘン ~ 大阪
パリよりミュンヘン乗り継ぎ、帰国の途へ。
連泊中心の行程でフレンドツアーらしい、南フランスのコースです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア