
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年5月30日
2019年5月13日出発 関西発
D432 ルフトハンザドイツ航空利用 芸術家ゆかりの南フランスの街とパリ9日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
ご参考までに、お食事の評価もしています。満点は星5つです★★★★★
【1日目】 関空~ニース
1日目は、移動日。関空からルフトハンザドイツ航空でミュンヘン乗り継ぎ、フランスのニースへ。
ホテルには19時頃到着できました。明日からの観光に備え、本日はゆっくりお休みいただきました。
【2日目】 ヴァンス~サン・ポール・ド・ヴァンス~ニース
19℃/11℃
最初の食事はニースのホテルでの朝食から。8階のテラスレストランでいただきました。



眺めがよく、まずまずの朝食でした。評価は星4つ★★★★
ヴァンス観光、ロザリオ礼拝堂へ。
この礼拝堂は、晩年のマティスが壁画などを描いています。

ヴァンスからほど近い「鷲の巣村」サン・ポール・ド・ヴァンスへ。シャガールも20年間暮らしていました。

奥の墓地にはシャガールのお墓もあります。

昼食はピカソやシャガールも通ったレストラン「ラ・コロンブ・ドール」でいただきました
天気が良かったので私たちはテラス席でいただきましたが、店内には売れない時代の彼らが食事代代わりに描いていった絵画が飾られています

サラダ

チキングリルホワイトソース、ライス添え。柔らかかったです。

アップルタルト。さっぱり美味。

評価:星5つ★★★★★!
午後は、ニースへ。
「イギリス人の散歩道」という意味のプロムナード・サングレへ。海の色がとっても綺麗でした

サレイヤ市場。

夕食は自由食でした。添乗員はご希望のお客様とご一緒しました
【3日目】 エクス・アン・プロヴァンス~マルセイユ
19℃/11℃
連泊なので、朝食は昨日と同じでした。
セザンヌが愛した街、エクス・アン・プロヴァンスへ。
街の中心、ミラボー通り。

昼食は自由食だったので、ご希望のお客様と「Le Deux Garcons」のカフェへ行きました。
ここはセザンヌら有名人も通ったカフェです。ボリュームのあるサラダとクロックムッシュ、おすすめです。

セザンヌのアトリエ。静物画のような部屋が残っています。

セザンヌが愛したサンヴィクトワール山。今日は時間があったのでアトリエから少し歩いて山を見に行きました。

マルセイユへ。高台のノートルダム大聖堂からは街が一望できます

聖堂

旧港へ。丘の上には、先ほど見た大聖堂が見えます

夕食は、マルセイユのレストラン「AU SABGLIER」へ。
シーフードサラダ

スズキのフィレ、クリームソース

ヌガーホイップクリーム

評価:星4つ★★★★
【4日目】 カシ~ゴルド~アヴィニヨン
19℃/11℃
ホテル「ゴールデンチューリップ」でビュッフェの朝食。満足でした。星5つ★★★★★


ツアーのポイントのひとつ、カシのクルーズへ
まずはカシの港へ。

クルーズ、出発
3つの入り江を巡りました。天気も良く、透明度の高い海がとても綺麗


美しい海に癒された後は、ランチへ。
カシのレストラン「PERROQUET」でいただきました。
田舎風テリーヌ。ちょっと好き嫌いが分かれる味でした

ローストポーク

自家製アップルパイ

評価:星4つ★★★★
昼食後、人気の美しい村「ゴルド」へ
「天空の村」とも言われるゴルド。絵になる絶景が広がります。

ホテルに到着後、明日は天気が悪いとの予報だったので予定変更し、アヴィニヨンを散策しました。
サンベネゼ橋

法王庁

夕食はホテル「BRISTOL」内レストランで。
野菜スープ

ビーフステーキ ペッパーソース。固いとのご意見あり

フルーツミックス

評価:星4つ★★★★
【5日目】 アヴィニヨン~ポンデュガール~シャトー・ヌフ・デ・パフ~アルル 
16℃/10℃
ホテルでの朝食。普通に美味しい。評価:星4つ★★★★


世界遺産ポンデュガール。古代ローマの水道橋です。土木建築技術に圧倒されます

ワインの里、シャトー・ヌフ・デュ・パプへ。良質なワインを作ることで有名なこの地では、シャトーレストランでランチをいただきます
レストランはワイン畑の中に佇むお城を改装して作られています。絶好のロケーション
ローヌワインもグラス1杯付いています

まず、おつまみが出てきました。

前菜は、野菜のオムレツサラダ

タラのグリルと温野菜

赤いティラミス

どれも美味しかったです
ゆったり2時間ほどかけて優雅なランチタイムを過ごしました
お客様にも大好評
文句なしの満点!星5つ★★★★★!
昼食後は、ゴッホゆかりのアルルへ。
ゴッホも描いた「跳ね橋」

耳なしゴッホの像

円形闘技場

ゴッホの絵画「夜のカフェテラス」のモデルとなったカフェ

アヴィニヨンのホテルに戻ったのは19時頃でした。夕食は自由食だったので、添乗員はご希望のお客様と夕食をご一緒しました
【6日目】 アヴィニヨン~パリ
18℃/10℃
朝食後、アヴィニヨンから高速列車TGVで一気に花の都パリへ
到着後、まずはオルセー美術館でランチをいただきました。
レストラン内部は装飾も素敵です

エスカルゴ

ビーフブルニキョン(牛の煮込み)と生パスタ

デザートはフォンダンチョコレート。濃厚でした。

美術館内の特別な雰囲気のレストランはお客様にも好評でした。評価:星4つ★★★★
食後は、美術館内をご案内。オルセー美術館は、特に印象派の絵画が充実しています
見たことがある絵画があちこちにあり、目を奪われます
マネの衝撃作『草上の昼食』
名画の数々


モネの『睡蓮』や『日傘をさす女』もあります。

続いて、モンマルトルの丘へ。
サクレクール寺院

似顔絵を描く画家もたくさんいます

夕食はパリのレストラン「AU PETT MARGUERY」にて。
フランス風オニオンスープ。玉ねぎたっぷりの家庭の味です。

チキングリルマッシュルームソース

クレームブリュレ。サイズ大きい!

どれも美味しかったです。評価:星4~5つ★★★★★
【7日目】 パリ
18℃/12℃
宿泊ホテル「ハイアットリージェンシーエトワール」での朝食。
おしゃれな市場みたいに盛り付けられたレストラン


本日は終日自由行動。朝と夕方、ツアーデスクを設けますので、自由行動のご相談はお気軽に添乗員まで
このツアーでは自由行動が日曜日に当たりますが、今パリでは日曜でも空いているお店がどんどん増えているので、不便は感じないと思います。人気のスーパー「モノプリ」や、百貨店「ギャラリーラファイエット」や「プランタン」も営業しています
もちろん美術館は開いていますので、月・火曜に自由行動より美術好きの方にはいいかもしれません。
【8・9日目】 パリ~関空
あっという間にもう帰国日です。ホテルを6時出発のため、朝食はBOXを手配してもらいました。
寂しい感じは否めないですね。。。

パリからルフトハンザドイツ航空でミュンヘンで乗り継ぎ、無事に関空へ到着しました
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回のツアーは比較的お天気にも恵まれ、美しい南フランスの景色をお楽しみいただけました
南フランスの美しい景色、美味しいお料理、そして最後はパリもお楽しみいただけるおすすめのツアーです。
是非、ご検討ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア