
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年8月17日
旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます。
フレンドツアーの添乗員です。
憧れのシャトーホテルに泊まる
![]()
南西フランス田舎の美しい村めぐり8日間![]()
![]()
フランスの地方には、魅力的な小さな村が
点在しています。
フランスの都市部をめぐるツアーとは一味違う、
魅力的な景色をお楽しみいただけます。
心癒される地方の村々で、思い出深いお時間を
お過ごしください。
このツアーで実際にお召し上がりいただいた
お食事をご紹介させていただきます。
旅のご参考に、思い出の一端に、ご利用いただければ
幸いでございます。
2日目ご昼食 カルカッソンヌ BRASSERIE LE DONJON
カルカッソンヌで名物料理カスレのお食事です。
暑い日でした![]()
冷房が効いている部屋でしたが、
さすがに皆様食欲なし・・・![]()
お客様からは、
塩が効いているけれど、汗をかいたからいいね![]()
想像していたより美味でした
とのこと![]()
メニューは
サラダ、カスレ、アイスクリーム


カルカッソンヌの街は、中世の趣をとどめた
城壁に囲まれた、素敵な街並みです。
像の足元には、街の昔の姿が装飾されています。

そして、司教都市のアルビへ![]()
ロートレック美術館(旧大司教邸)のテラスから。
お庭とアルビの景色がご覧いただけます。
お庭のお花がきれいでした![]()
あ、、、写真に指が入ってしまいました![]()

アルビの旧市街をご散策。
基本レンガ造りで、かわいい街並みが続きます。

2日目ご夕食 カルカッソンヌ LA VIGUIERE ALBY
アルビでのご夕食をお召し上がりいただきました。
美食家だったロートレックゆかりのメニュー
『ロートレックメニュー』をお楽しみいただきます。
メニューは
カレー風味冷製ヴィシソワーズ(おまけ
)、トマトとエビのカクテル(サーモン、マグロの漬けも)、
タラのレッドバターソース、洋ナシのタルト、おまけのマカロン、グラスワイン付![]()
冷房なくて汗ふきふき・・・![]()
サウナで食べてる感じ。
お客様のご意見では、味は良かったとのことでした。



3日目ご昼食 コンク AUBERGE ST.JACQUES
フランス人が最も好きな村に選出されたこともある
天空の村コルド・シュル・シェルに向かいます。
車窓から見えてくるコルド・シュル・シェル![]()

屋根のある、旧市場跡

井戸です。下の水まで見えます。

旧市街の様子です![]()

そして、フランスの美しい村、コンクへ。
コンクの全景![]()
この色が魅力的・・・![]()

コンクの村でご昼食です。
南西フランスの郷土料理『砂肝』を
お召し上がりいただきます。
メニューは
砂肝サラダ、鶏肉のグリル&温野菜、パンナコッタ


コンクの村にある泉です![]()

コンクの大聖堂にある、ティンパヌム(タンパン)彫刻です。
非常に繊細な彫刻で知られています。

ヨーロッパの美しい村30選にも選ばれた
サン・シルク・ラポピーの村へ。
崖から撮影した景色です![]()

村の風景です![]()

3日目ご夕食 カオール CHATEAU DE MERCUES
カオールのご宿泊は、憧れのシャトーホテル![]()
ご宿泊のシャトーホテルでご夕食です。
お客様からも美味しーい
と好評でした。
メニューは
アミューズ(大根の厚切り、わさびムース包み、パプリカムース)、冷製スープ(かぼちゃ)、
サーモンの燻製お刺身風、スズキのグリル、ストロベリーのムース、マカロン&チョコ



シャトーホテルの部屋からの眺め![]()
![]()
素敵・・・![]()

4日目ご朝食 カオール ご宿泊ホテル
ご朝食のビュッフェです。素敵な朝食になりました。

こちらがご宿泊のシャトーホテルです![]()

4日目ご昼食 ロカマドール BELLAROC PANORAMIC
奇跡を起こすと伝えらえる『黒い聖母像』がある
ロカマドールの町へ。
こちらの階段を、信者さんは跪いて登ります。

下の街から見上げて見える聖域![]()

今度は、上からの眺望![]()
![]()

この聖地ロカマドールでのご昼食です。
快晴で、暑さとの戦いになりました![]()
![]()
鴨は、鶏肉のようだな~と・・・。
メニューは
フォアグラのパテ、カモのコンフィのグリル&温野菜、クルミのケーキ


そして、中世の面影を色濃く残すサルラへ。
フォアグラの街としても知られています。

市場には様々な食材が並び、
どれも買いたくなってしまいました![]()
![]()

4日目ご昼食 モンテニャック RERAIS DU SOLEIL
この日は、ドルドーニュ川沿いの断崖に
張り付くように民家が並ぶ、ラッロクガジャックへ。
フランスの美しい村に選ばれた景色を、
遊覧船からお楽しみいただきました![]()

ラロックガジャックの街です![]()

近郊のお城です![]()

きれいな川~![]()
![]()

ラロックガジャックの教会が見えました![]()

この日のご昼食をご紹介。
予定ではビーフと聞いていたのですが・・・![]()
![]()
![]()
きっちりした日本とは違い、こういうことも外国ではまあ、
よくあることで![]()
ビーフではありませんでしたが、お味はよかったと
お客様から嬉しいお声![]()
メニューは
サラダ、ローストポークのマッシュルームソース、フルーツポンチ、ワイン付![]()


5日目ご夕食 ボルドー OMBRIERE
高品質なワインでその名を知られるボルドーへ![]()
ご夕食をご紹介いたします。
美酒と美食と。とても美味しい夕食で、
お客様からも好評のお食事でした![]()
![]()
メニューは
シェブールチーズのグリル&サラダ、サーモンのグリル レモンバターソース&温野菜、
アイスクリームのプロフィッテロール


18世紀に造られたブルス広場。
対して、周囲の歴史的な建造物をうつす水の鏡は、
実はまだ誕生して10年ほど。
ですが、もう、その美しさで人々に愛されています。
花崗岩の巨大な敷石の上に、深さ2センチの水が張られ、
時間と共に刻々と色がうつろいます。

6日目ご昼食 サンテミリオン AMELIA CANTA
世界遺産のサンテミリオン![]()
こちらのシャトージスコール(マルゴー村)でご試飲です![]()

テロワールの断面図![]()

試飲の2種です![]()

ワインのブドウ畑がづづく景色です![]()

そして、世界にその名を知らぬものはない
シャトーマルゴーをのぞいてみました![]()
こちらはシャトーマルゴーへのアプローチです。


この日のご昼食をご紹介いたします。
この日も、本来はコトレッタのはずが。。。
グリルに・・・うーん・・・
しかし、好評![]()
![]()
美味なので![]()
![]()
メニューは
サイコロ野菜のスパイス風味、仔豚のグリルのコショウソース、タルト・タタン


サンテミリオンの街は、その街並みも美しいのです。
少しご紹介を。。。


フランスの地方では、魅力的な景色と多く出会えます。
都市部を訪れるのとはまた違う、かわいい街並み、
細い石畳の小路、花にあふれる村々。
ぜひ皆様も、フランスの都市とは違った
魅力をご覧ください。
お申込み、お待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア