
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2018年2月26日
フレンドツアー 関西発
2018年1月22日出発
D420 ルフトハンザドイツ航空利用 フランスの優雅な休日8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事ご紹介いたします。お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ ★★★★★ なります。
	
	2日目 朝食 モナコ・モンテカルロ エルミタージュホテル
朝食会場は、この素敵なロビーの上、バルコニーがある所です。
	
 
	
	 
	
	
	 
バッフェ
	
 
	 
	上質の生ハムとエシレバター
	
	
	もちろんパンもおいしいです。
	
食事評価 早速、星5つ ★★★★★
	
	
	 
~エルミタージュホテル~
	▼正面玄関▼
	
	
	▼メインロビー▼
	
	
	▼通路▼
	
午前、モナコ観光。
	
グランカジノ
	
	 
	午前中はゲームをしてないので、写真撮影ができます。
	
	
	
	カジノから窓越しに地中海
	
	大聖堂 ここにグレース・ケリーが眠ってます。
	
	大公宮殿のある丘=モナコ・ヴィルからの眺め
	
	
	 
昼食 モナコ・モナコ・ヴィル U GAVAGNETU
	ニース風サラダ(ツナやオリーブがのってます)
	
	
	
	ポーク with 温野菜
	
	
	
	チョコフォンダン
	
食事評価 ★★★★
午後、フリータイム。
夕食、フリー食。
フリー食の際は、ロビーにて添乗員デスクを設けますので、お気軽にご相談ください。
	
	
	
	 
3日目 朝食 昨日と同じ。
本日は、南仏、アンティーブへ。
	アンティーブは、ピカソ美術館があることで知られていますが、
	日本でもファンが多い、
ペイネ美術館
があります。
	*ペイネ・・・「恋人たちの世界」をテーマにしたイラストレーターです。
	
	 
	市場
	
	
	
	
ピカソ美術館
・・・元グリマルディー城。
	後に市立博物館となり、その1室をピカソが借りて、創作活動をしました。
	
	
	 
	ここで創られた作品はそのまま、ここで見ることができます。
	
 
	
	 
	
→→→一路、ニースへ。
	プロムナードザングレ・・・地中海沿いの散歩道
	
	
	 
	
シャガール美術館
旧約聖書をテーマとした壮大な連作が有名です。
	
 
夕食 モナコ・モンテカルロ ホテル・ド・パリ
	アミューズ
	
	 
	アーティチョークのリゾット
	
	
	スズキのグリル
	
	
	名物スフレ
	
	 
	3種のスフレ
	
	
	プチフルール
	
食事評価 ★★★★★
4日目 朝食 昨日と同じ。
→→→モナコ~南仏プロヴァンスのエクサンプロヴァンスへ。
昼食 エクサンプロヴァンス LA CINTRA
	ムール貝
	
	
	チキンバスク風
	
	
	アイスケーキ
	
食事評価 ★★★★
	ローカルレストランで、お昼時はいっぱいになります。
	ボリュームがあり、味もちゃんとおいしく、流行るのも納得。
食後、エクサンプロヴァンスの街を散策。
	ミラボー通りのカフェ・ギャルソン。ピーター・メイルの「プロヴァンスの12か月」に出てくるカフェです
	
	 
	市役所
	
	
	
	サン・ソヴゥール教会
	
	 
	セザンヌのアトリエ
	
	
	 
→→→南仏最大の港町、マルセイユへ。
	高台にそびえるノートルダム・ド・ラ・ギャルドからの眺め。
	
	
	
	ノートルダム・ド・ラ・ギャルド
	
	 
	
	内部
	
	
	
	マルセイユの旧港
	
 
	
	 
夕食 マルセイユ SANGLIER
	ブイヤベース 魚介の味が濃厚です。
	ひなびた感じのパンに溶けるチーズをのせ、スープをかけていただきます。
	
	
	 
	本場ブイヤベースは、スープをいただいたあと、このように具をいただきます。
	魚介のうまみはスープに出てしまっているので、魚やエビは、ちょっと、ぱさっとした感じになりますが、
	いっしょに煮込んであるジャガイモが、また味がしみておいしい!!
	
	
	プリン
	
食事評価 ★★★★
	
	
	 
5日目 朝食 マルセイユ PULLMAN
	バッフェ
	
 
	 
	
 
	
	
 
	
	
	 
→→→フランスの新幹線TGVで、マルセイユ~パリへ。
昼食 パリ LE MONTEBELLO
	エスカルゴ
	
	 
	ビーフブルギニヨン
	
	
	リンゴのタルト
	
食事評価 ★★★★
本日は、入場予定のサントシャペルが急にクローズになり、代わりにノートルダム寺院に行くことに。
	
 
	
	 
	
 
	
	 
セーヌ川の水位が高くなっていましたが、何とか入れてよかったです。
	水位が上がり、コンシェルジュリーが今にも水没しそう・・・・
	(コンシェルジュリー、サントシャペル、ノートルダム寺院、どれもシテ島にあります。)
	
マルモッタン美術館
	モネの「印象」・・・この作品が、「印象派」という名前の由来になりました。
	
	
	
	
	
	~LE GRAND~
	▼パリのご宿泊ホテル LE GRANDのロビー▼
	
	
	 
	▼ラウンジ▼
	
	夕食 パリ ご宿泊ホテル LE GRAND にて
	
	
	オニオンスープ
	
	
	サーモンのグリル
	
	
	ミルフィーユ
	
食事評価 ★★★★★
	
	
	 
6日目 朝食 パリ LE GRAND
バッフェ
	
 
	 
	
 
	 
	
 
	
	 
6日目 パリ 終日フリータイム
	
オルセー美術館
	
このツアーの期間は、セーヌ川が大雨のために増水していましたが、それも落ち着きパリは平常通りにもどってます。
ホテルにこだわり、思い切り優雅なエルミタージュ、ルグランホテルに連泊と、贅沢なフランスの旅をご満喫ください。
	訪れる街も、フランス2・3度目という方にとっても初めてと思われるアンティーブを入れていたり、
	何度行っても見どころの尽きないパリは終日フリータイムと、どなたにも楽しんでいただける内容です。
是非ご参加ください!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア