
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年8月14日
ボンジュール![]()
フレンドツアーの添乗員です![]()
旅ごはんをごらんくださいまして、ありがとうございます。
シャンパーニュからリヨンへ
シャトーホテル
に泊まる
アルザス・ブルゴーニュ 8日間![]()
世界屈指のワイン産地、美食の地をめぐるツアーです![]()
![]()
![]()
パリとは一味違う、素敵な街並みも魅力です![]()
世界にその名を知られたワインを、ご試飲いただけます![]()
ワインは苦手という方も、ぜひお越しください![]()
普段ワインをお飲みにならないからこそ、
試飲で味をお試しいただくチャンスだからです![]()
ご試飲は口に含むだけで、飲み込まずに
お出しいただいても問題なし![]()
貴重な体験になりますよ![]()
![]()
実際にお召し上がりいただいたお食事と
景色も少し、ご紹介させていただきます![]()
旅のご参考になさってください。
![]()
日目ご昼食 ランス ル・プーラングラン![]()
歴代フランス国王が戴冠式を執り行った
大聖堂のある街、ランス![]()
シャンパーニュ地方の中心地で、
シャンパンを語るには外せない街です![]()
見どころ沢山のこの街で、
ご昼食をお召し上がりいただきます。
お客様のお声:美味しい、おしゃれ
こちらが、レストランの様子です![]()

お食事は・・・
キッシュロレーヌからスタート![]()
ベーコンの塩がちょぴり強く感じました![]()

メインの白身魚シャンパンソース![]()
オシャレですね![]()

フォンダンショコラをデザートに![]()

こちらは、シャンパン街道の様子です![]()
丁寧に整えられた一面のブドウ畑が続く
美しい景色です![]()


![]()
日目ご夕食 ストラスブール ご宿泊ホテル![]()
地理上の位置から、フランスとドイツ両国から
支配を受けた歴史を持つストラスブールの街![]()
旧市街は、木組みの建物が
とてもかわいいのです![]()
メニューは
サラダ、シュークルート、クグロフ型アイス![]()
すごいボリュームでびっくりしました![]()
![]()
ドイツ風のお料理でしたが、ドイツより美味しく感じました![]()
お客様の声:ドイツっぽい、でも味は良い


![]()
日目ご昼食 コルマール ル・ペシェル![]()
この日はアルザスワイン街道を旅します![]()
景色のお写真を少々ご紹介![]()
まずは、ストラスブールから![]()





ストラスブールの象徴、コウノトリ![]()
あちこちでグッズが売られています![]()

美しい車窓の景色・・・![]()

かわいい街並みが魅力のコルマール![]()

ワインの村、そして、ヨーロッパの美しい村30選に
選ばれた小さな村、リクヴィル![]()




さて、本題のコルマールでのご昼食![]()
![]()
お食事は
ブルゴーニュ風エスカルゴ、フラムクーヘン、アイスクリーム
お客様の声:しょっぱいが美味しい![]()


![]()
日目ご昼食 コート・ド・ニュイ ご宿泊古城ホテルにて![]()
14世紀の修道士の邸宅を改装した
古城ホテル
シャトー・ド・ジリ![]()
こちらのホテルでご夕食をお召し上がりいただきます![]()
お食事会場も荘厳な感じ・・・![]()
![]()

お客様の声:デザートの梨が茄子のような色![]()
ご夕食は・・・
前菜のトースト&サーモン![]()

名物ブッフブルギニヨン
牛肉が柔らか![]()

デザートの梨

美しい夕景・・・

![]()
日目ご昼食 ボーヌ アクエル ル・ボン![]()
ブルゴーニュワインの聖地ボーヌへ。
途中ロマネコンティの畑もご覧いただきました![]()

ご昼食のレストランがこちら![]()

メニューは
野菜スープ、チキングリル、タルトタタン
チキンが美味しい~![]()
お客様の声:外で少々暑い![]()


![]()
日目ご夕食 リヨン ル・ノール![]()
美食の町リヨン![]()
ポールボキューズがプロデュースする
人気ブラッスリーでお食事をお楽しみいただきました![]()
お客様の声:なかなか美味しいが、量が多くてあきる![]()
こちらがレストラン入口![]()

メニューは
ソーセージパン包みから![]()

メインはカマスのクネル![]()
はんぺんのような味![]()

3種のチョコケーキ

アルザス・ブルゴーニュで、美食と美酒、
素敵な街並みに酔いしれる8日間です![]()
本当に魅力的な地域で、何度行っても
癒され、幸せになります![]()
みなさまにも是非、訪れていただきたい地域です。
ご一緒させていただけますこと、お待ち申し上げております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア