
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年8月18日
こんにちは!フレンドツアー添乗員です。
一度は訪れたいフランスの7つの世界遺産の観光をはじめ、
時間をかけて、ゆったりじっくりフランスを周遊する決定版![]()
「充実のフランス周遊12日間」にて、
実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介させていただきます。
☆2日目朝食 ニースのご宿泊ホテルレストラン☆



コールドビュッフェが充実していましたが、野菜がやや少なく感じました。
壁にかけられた絵など、インテリアに南仏を感じました![]()
☆2日目昼食 モナコの「AURORA」レストラン☆
モナコサラダ、ローストポーク ポテトといんげん添え、チョコレートムース


モナコサラダとは、ビタミンCが豊富なじゃがいもをメインにしたボリュームサラダ。
大きなサラダプレートでしたが、美味しかったので完食![]()
ローストポークは、やわらかく味も良し![]()
美味しかっただけに量が少なめに感じました![]()
☆2日目夕食 ニースの「KOUDOU」レストラン☆
ニース風サラダ、ブイヤベース、フルーツサラダ

ニース風サラダは、ゆでたじゃがいも・さやいんげん・トマト・オリーブ・ゆで卵・アンチョビ・ツナなどを、フレンチドレッシングで和えた世界的に人気のサラダ。
昼に続いて野菜たっぷりで旅行中は特にうれしいです![]()
メインのブイヤベースは、プロヴァンス地方、地中海沿岸地域の代表的な海鮮料理![]()
![]()
白身魚・エビ・ムール貝などがゴロゴロ入っていて、魚介のエキスたっぷりのスープが美味でした![]()
あまりに美味しくて、写真を撮り忘れてしまいました。ごめんなさい![]()
☆3日目昼食 エクス・アン・プロヴァンスの「CINTRA」レストラン☆
魚のデンブ入りパイと生野菜、タイのグリルとラタトゥイユ、クレームカラメル


前菜の特製ソースがとっても美味!!さすがフランスですね。
メインのタイは、レモンを絞ってさっぱりいただきました![]()
食事の味は良かったのですが、店内がとても混んでいてザワザワバタバタと落ち着かない感じだったのが残念![]()
☆3日目夕食 アヴィニヨンの「ル・ルトラン」レストラン☆
ナスのプロベンヌソース、ビーフブルギニョン、カテージチーズのラベンダーはちみつかけ

ビーフブルギニョンは、フランスの代表料理のひとつで牛肉赤ワイン煮のこと。
濃厚なビーフの味付けが良かったです![]()
デザートが珍しい一品
好みでした![]()
☆4日目朝食 アヴィニヨンのご宿泊ホテルレストラン☆

コールドミート・チーズ・パンが充実していたので、サンドウィッチにしてみました![]()
クロワッサン&カフェオーレもフランスの朝には外せません![]()
☆4日目昼食 ポンデュガールの「レ・テラス」レストラン☆
パテと生野菜、チキンレッグのグリル ライス添え、洋梨のタルト
壮大なローマ時代の水道橋「ポン・デュ・ガール」が望める指定レストランでのランチ![]()

とってものどかな雰囲気![]()


メニューもフランス田舎風
洋梨のタルトが特に美味でした![]()
☆5日目昼食 カルカッソンヌの「ラターブルロンド」レストラン☆
野菜サラダ、カスレ、クリームカラメル

カスレは、インゲン・ソーセージなどを土鍋で煮たラングドック地方の名物料理。
食べかけの写真で申し訳ないのですが、とっても美味でした![]()
ただ、量が多すぎました![]()
☆5日目夕食 カルカッソンヌのご宿泊ホテルレストラン☆
サラダ、レモンソールのグリル、アイスヌガー


彩りきれいに盛り付けられていて、目でも楽しめました![]()
レモンソールとは、カレイ科の白身魚
創作風で美味しくいただきました![]()
☆6日目昼食 サン・テミリオンの「アメリアカンタ」レストラン☆
フォアグラとスモークダックのブリオッシュバーガー、スズキのトリュフソース、梨のコンフィ


フランスを訪れたら、絶対食べたいフォアグラ
濃厚でとろけるような舌触り
至福のひとときですね~![]()
☆6日目夕食 ボルドーの「エドワルド」レストラン☆
エビのプロバンス風、鴨のコンフィ、レモンタルト


エビは、ガーリック・ハーブで炒められていて、食欲をそそる香り
たっぷりと贅沢にいただきました![]()
鴨のコンフィは、ビストロの定番料理
柔らかく煮込まれていて、赤ワインが進みますね![]()
☆7日目昼食 ロワールの「オランジュリー」レストラン☆
ポークキッシュ、ポークロインロースト、プルーンとはちみつのタルト


雰囲気のよいエレガントなレストラン![]()
彩りも良く、どれも美味しいと皆様ご満足の笑顔に、私も嬉しくなりました![]()
☆7日目夕食 ロワールのご宿泊ホテルレストラン☆
季節のリゾット、サーモングリル、小菓子、フルーツミックス&アイス


リゾットは、マッシュルーム入りで、酸味が効いていました。
変わっていて美味![]()
サーモンは塩気がちょっと強かったけれど、どれも味が良かったです![]()
☆8日目昼食 レンヌの「St.ANNE」レストラン☆
ハムチーズ入り目玉焼きのせガレット、バニラアイスパフェ、シードル


ガレットは、ブルターニュ地方の郷土料理で、そば粉のクレープです。
香ばしくて、チーズの塩気も加わって、美味しかったです![]()
りんごの発泡酒であるシードルとの組み合わせがブルターニュらしさ満点![]()
☆9日目昼食 オンフルールの「Le Chat Qui Peche」レストラン☆
ムール貝のワイン蒸し、ガンギエイ、メレンゲデザート


港町オンフルールでいただくシーフードランチ![]()
ムール貝は、あっさりしていてよかったです![]()
ガンギエイは、身がパサパサしていて少し臭いが気になりました![]()
☆9日目夕食 パリの「MOLLAD」レストラン☆
サラダ、仔牛の煮込み、プロフィットロール


パリで100年以上の歴史ある老舗レストランにて、皆様揃って最後のディナー![]()
アールヌーボー調の店内は、洒落ていて古き良きパリを感じました![]()
メインの仔牛は柔らかく煮込まれていましたよ![]()
デザートは私の大好きなプロフィットロール![]()
翌日のパリ終日自由行動の計画などを話しながらの、和気あいあいとしたディナータイムでした![]()
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
以上ご覧いただきましたように、フランス各地方を周遊し、世界遺産をはじめとした見どころを見学した後は、
その土地の名物料理をご堪能いただく「充実のフランス12日間」。
長年ロングセラーコースとして
多くのお客様にご参加いただいております。
秋の黄葉、冬のクリスマス市など、季節ごとに魅力的な姿を見せてくれるフランスにどうぞお出かけください![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア