旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年6月30日
2015年5月27日出発
エールフランス航空ビジネスクラス往復直行便利用
パリ芸術の街歩き7日間
こちらのコースで実際に頂いたお食事の写真を紹介し、星5つで5段階評価していきます!
今回は高級ブティク街 サントノーレ通りに面したこじんまりしたホテル。
ローヤルサントノーレホテルに5連泊でパリに住んでる感じになれるコースです。
2日目
朝食はほぼ95パーセント同じでちょっと飽きました
クロワッサンにレザン、ショコラもあります。スイカもあります。
2日目の昼食はルーブル美術館の中にあるレストラン「カフェ グランド ルーブル」で。
ミュージアムパスが4日間使用できるので、食事の後も残ってルーブル美術館見学もできます。
1皿目はエスカルゴ、でんでん虫虫カタツムリです。
香草がきいていて美味しかった。
2皿目は牛肉のポトフちょっと私達には味が濃かったです。
デザートはフルーツのミネストローネ、、よくここまで砕いた!って思うぐらい細かい初めての食感
星4つ★★★★
2日目、3日目の両日の午後を自由時間としています。
それぞれの午後は、さらにルーヴル美術館の中のお目当ての絵画などを個人個人でじっくり鑑賞していただくことが出来ます。
フリータイムなので、ミュージアムパスを利用してオランジェリー美術館へも行っていただけます。
パスをもっていれば入場がスムーズ!
今まで写真撮影禁止だったのですが、2か月前にフランスの大臣が写真を写して自分のブログにアップしてから写真撮影が解禁になったらしいです!
モネの睡蓮の連作
2度目のルーブルは、リシュリュー翼を中心に、フランドル、ドイツの絵をたくさん見ました。
フェルメールの「レースを編む女」
ルーブルを上から見た写真です。
自由時間がご不安な方も、美術館の隠れた見どころやカフェのおすすめメニューなどの質問があれば、
丁寧に添乗員やガイドがお答えしますので、ご安心ください。
4日目
「ル シェル ド パリ」でご夕食 モンパルナスタワーの56階の人気レストランです。
パリが一望でき、エッフェル塔も見えますが、お客様いっぱいでマナーとして景色は写せなかったです。
アミューズは生チーズ、フォアグラ、サーモングリルとポレンタ、デザートはクリームブリュレ、、、とっても美味しかった。
そしてコーヒか紅茶にアミューズ(ゼリーと小さいカヌレ)カヌレはボルドーの名物で修道女が始めたお菓子です
最近日本でもよく見かけるようになりました。
この時期夜の9時過ぎまで明るいです。
星5つ★★★★★
5日目
最終日も終日自由行動!
お買い物や観光にも立地抜群のホテルなので、便利です♪
往復エールフランス航空利用の直行便で楽ちんですし、
ホテルの周りにはたくさんレストランもスーパーもありマルシェも週2回あり!
美術館もパスでスムーズに入場できますし、ゆっくりしたい方にはとっても良いコースだと思います。
自由行動が多いコースなので、お食事写真の数は少なくなってしまいましたが、今後のご旅行の参考になればと思います。
最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア