
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年4月 3日
2015年2月23日発 D413 ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラス利用!優雅な南フランス・モナコ8日間 のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
◇2日目 昼食:トゥールーズのレストラン"GASION"にて

カモ入りサラダです。

名物料理の「カスレ(豆とカモの煮込み料理)」です。
ボリュームたっぷりで食べ応えもあります![]()

デザートはチョコアイスです。

カルカッソンヌのコンタル城のライトアップに思わずパチリ![]()
◇2日目 夕食:カルカッソンヌの宿泊ホテルにて

レストランの店内はこんな感じです。

カントリーハムのテリーヌに、

メインはサーモングリル!

デザートはリンゴのタルトでした。
◇3日目 朝食:カルカッソンヌの宿泊ホテルにて

ビュッフェの種類はまずまずといったところでした。
朝食のあとはポンデュガールの観光へ!

美しく雄大な姿が青空に映えます![]()
◇3日目 昼食:ポンデュガールのレストラン"LES TERRASES"

フィッシュスープに、

メインはタラのプロヴァンス風でした![]()

デザートは濃厚なカラメルケーキ。
アヴィニョン観光中に円形闘技場もパチリ![]()
◇3日目 夕食:アヴィニョンのホテル"MERCURE DES PAPES"

前菜はシーザーサラダ。

メインはターキーパスタ!とっても美味しかったです![]()

デザートはプロフェッタロール(プチシュークリーム)。
一口サイズなので、どんどんいけちゃいます![]()
◇4日目 朝食:アヴィニョンのホテル"MERCURE DES PAPES"
でのビュッフェです。

種類も多く、美味しく頂きました。
◇4日目 昼食:ゴルド村の近くのレストラン"Auberge de larcarille"

前菜はプロヴァンス風パテ。お野菜もたっぷりで目にも鮮やかです。

メインはプロヴァンス風ビーフシチューです。
赤ワインでじっくり煮込んでいるので、お肉もやわらか![]()

デザートはアイスケーキでした!

こちらは可愛らしいゴルド村の街並み。
『鷲の巣村』とも呼ばれるこの町。本当に美しい村ですね![]()
◇4日目 夕食
この日の夕食は自由食。ご希望の方をレストランへご案内しました。
フリータイムのご不安も、お気軽に相談してください!
お勧めレストランをご紹介させていただきます♪
◇5日目 朝食
宿泊ホテルにてビュッフェですが、お写真ございません・・・
すみません![]()
◇5日目 昼食:ニースのレストラン"Le Lingure"

前菜はニース風サラダ。

メインはスチームフィッシュフィレ。

デザートは洋ナシのタルトでした。
どれも美味しく頂きました~![]()
◇5日目 夕食:モナコの宿泊ホテルのレストラン"Le Vistamar"

店内はこんな感じです!

青豆と魚の前菜。

こちらはうずらとラムのパテ。

メインは仔牛と根菜のグリル。

デザートはモンブラン ビスタマール風でした![]()
ビスタマール風とはメレンゲをモンブランに見立てて、その中にシャーベットが入っています。
個性的な形のデザートですね![]()
どのお料理も上品かつ、と~っても美味しかったです!!!!
◇6日目 朝食:ホテルでのビュッフェ

とっても豪華な朝食で、お客様からもご好評でした![]()
それでは最後に観光の様子を少しですがご紹介しま~す![]()

モナコの街並み![]()




ニースの光のパレードの様子!
今年のテーマは『MUSIC』。
今回のツアーではカーニバル時期だった為、自由行動時にご案内致しました。
ご覧のとおり、賑やかで面白味溢れた装飾で賑わうマセナ広場。
この時期ならではの雰囲気をお楽しみいただけます![]()
今季のこちらのツアーは募集を終了していますが、
また来年ございましたらぜひご参加ご検討ください![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア