
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年11月17日
フレンドツアー 関西発・関東発
2025年10月12日出発
エミレーツ航空利用
きらめきの南仏プロヴァンス・コートダジュール9日間
【コースコード:FE311】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。
1日目・2日目
ツアー最初のレストラン「La Ripaille Grand Hotel Orleans」
フランスらしい雰囲気のあるレストランでした。

~昼食~
ハムと砂ずりのサラダ
砂ずりがとても印象的なサラダでした。

白身魚とベジタブル。

レモンとストロベリーシャーベット。
レモンシャーベットはまさに果汁100%で酸っぱさ100%!!

評価:星5つ ★★★★★
サン・セルナン・バジリカ聖堂。
トゥールーズのシンボル。
ロマネスク・ゴシック様式の聖堂!

今回は祭壇近くまで入って行くことが出来ました!


トゥールーズの街並み
ガイドさんのカバンのデザインにもなっていた象徴的な街の風景です。

キャピトル内。
立派な絵が飾られている建物でした。

シテの眺め(ポンヌフ橋より)
皆さんでホテルから歩いてフォトスポットに行きました。

~夕食~
スモークサーモンのサラダから。

スズキとポテト・ベジタブル。
スズキの切れ身がとても大きくお腹いっぱいでした。

フルーツサラダで〆。

評価:星5つ ★★★★★
3日目
~朝食~
ビュッフェです。

とても種類豊富で美味しい朝食でした。


ハム類も

フレッシュなジュースも美味でした!

評価:星5つ ★★★★★
シテの観光(ナルボンヌ門)
中世の一般的な大道芸人のスタイル。

中世にタイムスリップ

コムタル城(外観)

国宝 サンナゼール寺院

素晴らしいステンドグラスの数々。


コムタル城 城壁をぐる~っと歩いて回りました。


城壁からのカルカソンヌの風景です。

お土産屋さん・カフェ・等々が並ぶメインストリートです。

~昼食~
カモの乾燥肉の添えられたサラダ。
たっぷりのフレッシュなお野菜はとても美味しかったです。

カスレ
カルカソンヌでは カスレは外せない名物料理です。

こちらナッツ入りアイスクリームのベリーソース。
甘いアイスクリームに酸味のあるべるーソースがぴったりでした。

評価:星5つ ★★★★★
ミディ運河クルーズ。
水門通過の様子はとても興味深かったです。

シテの眺め。
ホテル中庭より。
しての眺めが抜群のホテルでした。

4日目
ポン・デュガール。


~昼食~
ガスパチョ・
トマトの酸味の効いた冷製スープ。
まだ夏のメニューでした。

牛肉の煮込みとマッシュポテト。
とても柔らかく煮込まれたお肉。
カマグルの塩をかけて食べました。

最後はチョコレートムース。
甘味たっぷり・・・でみなさんビックリ!!

評価:星5つ ★★★★★
アルル観光
ゴッホの跳ね橋。
名がと同じで素晴らしいお天気!!

市庁舎

円形闘技場

カフェ。
「夜のカフェテリア」ゴッホの名画のモデルです。
現在は営業してないとの事。

~夕食~
半熟タマゴとマッシュルームのペースト。
説明しがたい料理でしたが マッシュルームの味が効いてて美味!!

たら&ポレンタ

パンナコッタで〆

評価:星5つ ★★★★★
5日目
ホテルクロワトールサンルイ。
元修道院を改修したホテルです。
とても伝統を感じます。

バイキングです。

~朝食~
バイキングです。

タマゴも有りました。


全体的に種類は少な目でした。

評価:星3つ ☆☆★★★
ホテルクロワトールサンルイ。
入り口はシンプル。中に入ると立派なプラタナスの植えられた中庭と回廊。


ゴルドの街(展望台より)
まさに天空の街並みでした

ゴルドの街からの眺め。

Hostellerie Chateau des Fines Roches

広大なブドウ畑に囲まれたシャトーでの昼食です。
天気に恵まれればテラスでのお食事です。

~昼食~
乾パンにオリーブペーストをつけて いくらでも食べれるお味でした。

シーフードの出汁の効いたスープとエビのてんぷら。
私たちにとってはフライでした)

シャトーでのランチなのでワインが1杯付ました。

タイのフィレとサルディーナ風フレグラパスタ。
タイの下に敷かれた小さな粒状のフレグラパスタが印象的でした。

お天気に恵まれない日は レストラン内のお食事になるそうです。

モンブランスタイルのシュークリーム。
とても見た目でも楽しめる可愛らしい美味しいデザートでした。

評価:星5つ ★★★★★
法王庁(内部)
現在 ”COSMOS”がテーマの展示がされています。

屋上。
頑張って階段を上がった甲斐が有りました。
素晴らしい眺め!!

アヴィニヨン市庁舎
ホテルより徒歩圏内(10分弱)です。

6日目
エクスアンプロヴァンス観光
サン・ソヴール大聖堂。(外観と内部)




市庁舎近くの市場には色んな種類のキノコが売られてました。

大きなキノコに皆さんビックリ!!

エクスアンプロヴァンスのシャンゼリゼ~ミラボー大通り

~昼食~
「Atmosph’R」にてのご昼食です。
とても新しい綺麗なレストランでした。

まずはマグロのカルパッチョ。
マグロの上にはオリーブオイルでいためられたにんにくや
ナッツ・チーズが盛り付けられ 一緒に食べると美味でした!!

仔牛肉の胸肉&マッシュポテト。
まずはボリュームに皆さんビックリ!
お肉は軟かく調理されてました。

メレンゲの上にヘーゼルナッツとヘーゼルナッツクリームの乗ったデザート。

評価:星5つ ★★★★★
ニース観光。
シャガール美術館。
「人類の創造」と

ステンドグラス「天地創造」が題材です。

~夕食~
まずはローストサーモン&ベジタブルリゾット。
たっぷりのベジタブルリゾットにサーモンが乗ってました。

最後はレモンタルトにて〆。
全て皆様ご好評でした(^_-)-☆

評価:星5つ ★★★★★
7日目
~朝食~
ビュッフェです。

ドーナツやジャムの種類が豊富でした。



これですね(^_-)-☆

評価:星5つ ★★★★★
エズ観光。
皆さん頑張って村を登って庭園迄行きました。

朝の見学。まだ観光客が少なく

庭園には一番乗りで良かったです。


モンテカルロ観光。(オペラハウス)
正面玄関とカジノエントランス内。
とてもゴージャスです。


こちらカジノ広場。
季節柄ハロウィンのカボチャの飾りがされていました。

モナコ観光(モナコ大聖堂)
結婚式が行われていました。
土曜日は結婚式の集中する曜日との事です。

大公宮殿脇のテラスからの眺め。

恒例の11:55から行われる衛兵交代式。
沢山の見物客でした。

無事グレースケリーの墓参り出来ました。

ニース(マセナ広場)
ホテルから1~2分歩けばマセナ広場です。

8日目
ニース(プロムナードサングレ)
大変良い天気に恵まれ美しい地中海岸を見ることが出来ました。


またニースにて乗り継ぎ帰国の途へ。
皆様解散となります。
お疲れ様でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
優雅なお食事を楽しんでいただける南フランスの魅力あふれる優雅な旅
皆様のご参加心よりお待ちしております!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア