
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年5月21日
関東発 2025年5月12日出発
<KLMオランダ航空利用>魅惑のバスク北スペイン周遊8日間(コース番号:FE453)
2日目
宿泊したビルバオのホテルABANDOの朝食会場は
ちょっと洒落てるんです!壁をよーく見ると
グッケンハイム美術館が!
.jpg)
さて本日のお天気は予報だと雨と雷!
うまく雨雲の間をすり抜けて観光できるでしょうか...
フレンチバスクの街を2つ訪れました。
こちらはバイヨンヌ。アドゥール川とニーヴ川の合流点に
ある歴史を感じる街並み。
.jpg)
.jpg)
昼食はサンジャンドリュズの街の人気レストランZOKOMOKOです!.jpg)
前菜とメインとデザートを日替わりメニューからその場でお好きなものを
お選び頂きます♪
.jpg)
.jpg)
.jpg)
こちらはサンジャンドリュズの街並み.jpg)
こちらはなんとフランスのルイ14世とスペイン王女
マリー・テレーズの結婚式に献上されたというバスクマカロンの
Maison ADAM
.jpg)
本日はちょっと変わった夕食?!サンセバスチャンに戻って
バル巡りです!
予約しておいた3軒のバルを巡ります。
一軒ごとにピンチョ(串おつまみ)2品とお好きな飲み物一杯が
お楽しみいただけます!
お酒が苦手な方もバスクのぶどうジュースがありますよ~!
(現地事情によりバルは変更になる場合もあります)
一軒目、PORTALETAS.jpg)
お店に入ってすぐのカウンターには沢山のピンチョが並んで
とてもわくわくしますね!
.jpg)
.jpg)
こちらはチョリソー トルティーヤに挟まっています。
.jpg)
それと揚げたて生ハム入りコロッケが出てきました。
(写真がなくてすみません)
さて二軒目!VERGARA
こちらも明るいうちからもうお店の外に人がはみ出して楽しそうに
飲んでいますね~
.jpg)
生ハムの下はタラのクリーム!
.jpg)
こちらはタラの中落ちのフライ
塩味もちょうどよくとても美味しい!
.jpg)
さあ、あっという間に3軒目GANDARIAS
ここももう人が溢れかえっています。人気店!.jpg)
マッシュルーム!肉厚ジューシー!
.jpg)
牛フィレ!バスクのフレーク塩との相性ばっちり!
.jpg)
今回のお客様は全員お酒を楽しまれ、和気あいあいと
ほろ酔いでホテルへ戻ります。
旧市街バルから歩いて帰れるのはうれしいですね!
---------------------------------------------------------
3日目
ホテルの朝食
ガラス越しにコンチャ湾が見えるんです(写真はまだ曇りだったので
よく撮れませんでした).jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
どれも取りたくなって迷います!
.jpg)
よかった----!晴れた!
モンテイゲルドの展望台から綺麗にコンチャ湾見られました!
ホテルも海岸沿いなので見えますよ。
.jpg)
---------------------------------------------------------
4日目
昼食
フレンチバスク・サンジャンピエドポーのレストランRELAIS DE LA NIVE
ニーヴ川の渡しという意味の人気レストランです。.jpg)
前菜
ヒメマスのクリームがサンドされたエクレア
癖がなく美味しい!
.jpg)
カモのコンフィ すごいボリューム!
.jpg)
ガトーバスクとアイスクリーム
.jpg)
夕食
ビトリアの東郊外にあるパラドールARGOMAIZにて
エビ入りカリフラワーのクリームスープ
.jpg)
牛ホホ肉の赤ワイン煮
.jpg)
イディアサバルチーズのティラミス
バスク羊のミルクで作ったチーズを使っています
.jpg)
---------------------------------------------------------
5日目
朝のビトリアの旧市街
まだ人もまばらです。
.jpg)
昼食
ビルバオのグッケンハイム美術館に併設されたミシュラン星付き
レストランNERUAにて
創作性が評価されて星がついています。.jpg)
.jpg)
.jpg)
メイン魚はスズキ.jpg)
メイン肉はイベリコ豚
.jpg)
デザートは本日はパブロヴァ
ふわっとしたところはメレンゲです。
.jpg)
プティフールもありました!マンテキージャ
ビルバオの銘菓でブリオッシュ生地にクリームが入っています。
今回はレモンアイスクリームでさっぱりしていました。
.jpg)
レストランからグッケンハイム美術館のアイコンともいえる
ルイーズブルジョア作 ママン が見えました。
.jpg)
こちらはビルバオ市民の生活に欠かせないビスカヤ橋
.jpg)
本日泊まるビルバオのホテルCARLTONは5つ星です
ロビーの様子
.jpg)
---------------------------------------------------------
6日目
ホテルの朝食
とてもエレガントです。
.jpg)
そんな中で是非!お勧めしたいのがバスクチーズケーキ
このホテルのはホントに美味しい!
-.jpg)
ホテルのロビー
.jpg)
昼食
今日はラリオハのボデガAYAGARにて
お天気が良かったのでボデガの庭で席を用意してくれました。
このボデガは家族経営でおじいさんの夢だったボデガ(ワイナリー)ができ
そこにレストランを近年併設しました。
出してくれたお料理はすべて地産地消で、すべてが手作りの丁寧な品々...
ラムを藁であぶったメインが評判です。
前菜は取り分け式でどんどん出してくれました。
もちろんリオハのワインとともに。.jpg)
シンプルなトマトサラダだってちゃんと熟してから収穫しているので
とても美味しい!.jpg)
チョリソと豚の血のソーセージ
.jpg)
青とうがらしのピクルス
.jpg)
ジャガイモのスープ
.jpg)
こちらがラムのロースト
.jpg)
玉ねぎとレタスのサラダ
.jpg)
ツアーの序盤は雨や雷に遭いましたが雨雲をうまくすり抜け
皆様の旅行幸運のおかげで無事にツアーが終了しました。
ありがとうございました!
.jpg)
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア