
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年8月20日
2019年 7月12日 関西空港発 D421
フィンエアー利用 フランス印象派の美しき村を訪ねて8日間」
のコースで頂いた食事をご紹介させていただきます。
観光地での写真も何枚かとってきていますので、並びにお楽しみください。
食事の評価は★印でしています。★5つが満点となります。
1日目 フィンエアーの翼で、ヘルシンキ乗り継ぎ、パリへ
2日目 11~24℃ 

朝食 パリ MERCURE PARIS CDG

バッフェ


オーヴェルシュルオアーズ
ラヴー亭 ゴッホが亡くなるまで暮らした所。

昼食 シャトゥー フルネーズ

シェーブルチーズのタルト・タタン(リンゴのタルト)

フランスパン

仔牛肉

ティラミス

コーヒー付き

食事評価 ★★★★★
レストラン横には、ルノワールの描いた絵の写真がありました

ジベルニー
モネの家

ゼラニウムがこんなにキレイ

庭にたたずむモネの写真。モネ自らデザインしたお庭です

ルーアンへ
夕食 フリー食
フリー食の際は、ロビーにて添乗員デスクを設けますので、お気軽にご相談ください 
~フリー食の一例~
La Walsheim どっしりしたフレンチ
数種のノルマンディーチーズが載ったタルトフランベ(フランス風ピザ)

サラダ

カモのコンフィ

3日目 11~23℃ 
朝食 ルーアン MERCURE ROEUN
バッフェ



コンパクトなバッフェでした。
ルーアン
市場
ノルマンディー地方の様々な特産品が見られます![]()
ハート形のチーズ
名前は、「ヌーシャテル」

ポンレヴェック、リヴァッロ・・・どちらもノルマンディー名物。

木骨組の家々



大聖堂
モネが朝に夕に、幾度も描いた建物です

エトルタ

昼食 フリー食
クレープを召し上がった方もありました
そば粉のガレット(クレープ)と、シードル(リンゴ酒)

オンフルール
サントカトリーヌ教会
天井は船底をひっくり返したような形です。漁師や船大工さんたちが造った木造の教会

モンサンミッシェル
対岸にご宿泊
ホテルから5分歩けばこの景色です

夕食 モンサンミッシェル ご宿泊ホテル MERCURE
トマトとモッツァレラ

タラ with ライス

チーズのババロア

食事評価 ★★★★
4日目 12~23℃ 
朝食 モンサンミッシェル MERCURE
バッフェ


モンサンミッシェル

モンバゾンへ
夕食 モンバゾン ご宿泊ホテル シャトーダルティニ

ドレスコードは、清潔でさえあれば、カジュアルでOKです
アスパラと卵のスープ

仔牛肉を低温調理したもの

柑橘系のムース 周りについているアーモンドの焼き菓子がおいしい

食事評価 ★★★★★
5日目 13~28℃ 

朝食 モンバゾン シャトーダルティニ
バッフェ


昼食 アンボワーズ LA CAVE AUX FOUEES
リーフサラダ

焼きたてパン

リレット(ポークのパテ)

サーモン with 温野菜

アップルタルト

食事評価 ★★★
シャルトル
大聖堂

6日目 15~28℃ 

朝食 パリ MERIDIEN
バッフェ



終日フリータイム
フリータイムの日は、朝&夕方、ロビーにて添乗員デスクを設けますので、お気軽にご相談ください
7~8日目
フィンエアーにてヘルシンキ乗り継ぎ、帰国の途へ
このコースは、自然あり(エトルタの景勝)、文化遺産ありの変化に富んだ景色をお楽しみいただけるコースです。
パリやモンサンミッシェルといったハイライトをおさえつつ、フリータイムもありますので、フランス初めての方にも、リピーターの方にもお楽しみいただける内容です。
是非ご参加ご検討ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア