
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年5月20日
フレンドツアー 関西発 2019年 3月 28日出発
D420 ルフトハンザドイツ航空利用
フランスの優雅な休日8日間
のコースで頂いた食事の内容をご紹介させていただきます。
風景写真も数枚撮ってきていますので、あわせてお楽しみいただけたらと思います。
食事の評価は★印(満点が★5つ)で表示しています。ご参考にご覧ください。
1日目 ルフトハンザの翼で、フランクフルト乗り継ぎ、ニースへ
着後、バスで、ニース~モナコ・モンテカルロへ移動
2日目 9~18度 
朝食 モンテカルロ HERMITAGE
エッフェル塔のエッフェルが設計した「冬の庭」の建物2階が朝食会場です
天井のステンドグラスが美しいです

バッフェ
バッフェ ハム類、フルーツ類、野菜、たっぷり


バターは何とエシレバター

クロワッサンは、サクサクでおいしかったです

<モナコ・モンテカルロ>
◎グランカジノ

内部はとてもゴージャスです

◎大聖堂
この中に歴代大公と大公妃のお墓があります。グレースケリーも眠ってます。

◎大公宮殿

大公宮殿横からのパノラマ
左側の山はフランス領、右奥の山はイタリア領。モナコはとても小さな国です。

昼食 ラ・ロシェ GAVAGNETU
野菜のキッシュ

ポークソテー

アイスクリーム

食事評価 ★★★★
夕食は、フリー食。
フリー食の際は、ロビーにて添乗員デスクを設けますので、お気軽にご相談ください
3日目 9~19度 
ご宿泊ホテル HERMITAGE
メインエントランス
グループでバスで到着する際には、「冬の庭」の建物のエントランスに着きますが、こちらが正式な玄関です。

◎モンボロンの丘からのニースの眺め

◎シャガール美術館

昼食 ニースにてフリー食
<エズ村>

エズ公園からの地中海の眺め

趣のある村の小路

夕食 モンテカルロ ご宿泊ホテル HERMITAGE 内 LA VISTAMAR
ミシュラン星付きレストラン

アミューズ(野菜のミニサラダ)
モナコに畑はありませんが、建物の屋上で育てた野菜のサラダ。アボカドのソースがかかってます。

アーティチョーク
柑橘類のソースで煮てあり、シトラスソースがかかってました。

スズキ、イカ、アンチョビのグリルと、メインの付け合わせ with かわいいお鍋に入った煮豆。

レモンスフレ (上に金箔
) レモンの酸味と甘さがマッチ
温かいままいただきます。

レモンのグラニータ もう一つのデザートとして

食事評価 ★★★★★
4日目 10~18度 
朝食 昨日と同じ。
モンテカルロ~エクサンプロヴァンスへ
昼食 エクサンプロヴァンス LE CINTRA
ムール貝のワイン蒸し

チキンのバスク風(トマト&ピーマン)

アイスクリーム

食事評価 ★★★
<エクサンプロヴァンス>
◎サンソブール大聖堂 セザンヌも通いました。

◎セザンヌのアトリエ 木立の中のかわいい家です

<マルセイユ>
◎ノートルダム・ド・ラ・ギャルド教会
教会のある丘の上からみたマルセイユ

教会内部

夕食 マルセイユ SANGLIER
ブイヤベース マルセイユ名物 食べ方は、次の順です
まず、スープに、パンとチーズ、ピリッと辛いマヨネーズを入れていただきます。

次に、具だけをメインとしていただきます。

プリン

食事評価 ★★★
5日目 10~21度 
朝食 マルセイユ PULLMAN MARSEILLE
バッフェ
自分の好みのジュースをジューサーで作れます


まるでパン屋さんのようなパンコーナー

TGVで、マルセイユ~パリへ
昼食 パリ LE MONTEBELLO
エスカルゴ

ペンネ with 豚の煮込みソース?

アップルタルト

食事評価 ★★★
<パリ>
◎サントシャペル
パリで一番古い教会です。ステンドグラスが美しい

夕食 パリ ご宿泊ホテル SCRIEB

フォアグラ・・・3大珍味の一つ。巨大です

スズキのタイグリーンカレーソース これもおいしかったです

パンナコッタ 本当においしいデザートでした

食事評価 ★★★★★
6日目 4~17度 

朝食 パリ SCRIEB
バッフェ


焼きそばもありました。

パリでは終日自由行動。
皆様思い思いの時間をお過ごしになりました
7~8日目
パリ発、ルフトハンザドイツ航空にて帰国の途へ。
このコースは、南仏の見所とパリをコンパクトに組み合わせた、ゆとりのあるとても良いコースです。
連泊のモンテカルロやパリでは、こだわりのホテルにご宿泊、ゆっくりとおいしい夕食をお楽しみいただく機会もあります。
ぜひこちらのコースで優雅なひと時をお過ごしください。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア