
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2020年2月20日
フレンドツアー 関西発 2019年12月30日
D420 フランスの優雅な休日 8日間
ツアーで召し上がっていただいたお食事内容と、一部観光地の様子などをご紹介いたします。
今回は、世界のセレブの憧れ、モナコで新春を迎える行程でした
ではでは、最後までお楽しみくださいね!
◎1日目
関西空港より、今年就航100周年を迎えたKLMオランダ航空にて、アムステルダム乗り継ぎ、深夜、南フランスの玄関口ニースへと到着。
お泊りはモナコのモンテカルロ地区にあるデラックス5☆ホテル、エルミタージュにゆったり3連泊でした

ベル・エポック調(19世紀に流行した古きよき時代を思わせる優雅な建築スタイル)のすてきなホテルです
あのエッフェル塔を手掛けた建築家ギュスターブ・エッフェル氏がデザインしたドーム天井“冬の庭”が華麗にお出迎え!

この時期は、クリスマスの華やかな雰囲気も味わえます

◎2日目
朝食@ホテル
冬の庭で優雅な朝食タイム♪

オープンアイ用にシャンパンもありました!


サラダや冷製メニューから、温かいお料理まで、種類豊富なビュッフェを満喫


たまご料理はテーブルオーダーが可能です(一部有料)

コーヒーや紅茶類もテーブルでオーダーできます

今朝はカプチーノが気分
評価:★★★★★(文句なし)
朝食後、国境を越えてニースの観光へ
途中、エズ村に立ち寄り、朝の散策を楽しみました

海を望む断崖の上に築かれた村は、鷲の巣村と称されています
ニースではまず、コート・ダジュール(紺碧海岸)を望み、美しく弧を描く天使の湾に面したレストランで昼食タイム

お天気にめぐまれ、“英国人の散歩道”は、のどかにお散歩を楽しむ方々でにぎやかでした

昼食@レストランKOUDOU
テーブルにはカマルグの塩♪

前菜:オニオンタルト

オニオンの甘味と風味がGOOD
メイン:ニース風ビーフ煮込み

濃厚なソースは好みが分かれる味
現地ガイドさんと打ち合わせしていて、デザートは撮り忘れです
評価:★★★★
今回は年末年始に絡んで行程が通常と一部異なっています。
午後は世界的に有名な大富豪、ロスチャイルド邸を訪れました
地中海を臨むすてきな高台にあります。

豪華な家具や調度品で飾られた邸内を見学♪


趣向をこらした噴水や季節の花々が楽しめる庭園も見事

観光後はモナコへと戻り、ゴージャスな雰囲気で包まれた大晦日の夜をゆったりと味わいました

超高級車やスーパーカーが行きかうグランカジノとカジノ前の広場がプロジェクションラッピングで一段と華やかに


新年のカウントダウンの打ち上げ花火も見れましたね
夕食は自由食でしたが、ご希望の方はオプショナルで有名なカフェ・ド・パリでガラディナーを召し上がられました
◎3日目
新年おめでとうございます

快晴に恵まれました

新春の観光は日本庭園から

モナコと言えば世界的に有名なのがF1レースのモナコグランプリ


あのヘアピンカーブがこちら

初詣はグレースケリー公妃が眠るモナコ大聖堂へ。

海を臨む高台に築かれた旧市街の中のレストランで昼食をいただきました

昼食@レストランCAVAGNETU
前菜:地中海風サラダ(トマトとツナのサラダ)

メイン:サーモンのソテー、クリームソース

身がふっくらやわらか
デザート:アップルタルト

評価:★★★★
午後はゆったりとフリータイム♪
夕食は、エルミタージュと並ぶモナコの最高峰ホテル『オテル・ド・パリ』にて
夕食@レストランLE GRILL
ホテル9階にある、眺望もすてきなレストランでした

前菜:マッシュルームスープと鯛のカルパッチョ

どちらも美味でしたが、特にドレッシングが絶妙なカルパッチョが好評
メイン:雛鶏のグリル

こんがりとグリルされた焼きたての鶏が取り分けてサーブされます

デザート:1898年の創業当時からの名物メニューのスフレ

3種のスフレを取り分けていただきました

プチフール

元旦にふさわしいディナーでした

評価:★★★★★
◎4日目
一路プロヴァンス地方へ
プロヴァンスの都エクス・アン・プロヴァンスにて昼食と観光を

レストラン@LE CINTRA
前菜:サラダ

メイン:ビーフブルギニヨン

デザート:アイスクリーム

全体的に平凡な内容でした。
評価:★★★
夕刻、マルセイユへ
クリスマスマーケットがにぎやかな旧港に面したカフェで夕食を

夕食@ブラッセリーOM
マルセイユ名物ブイヤベース

本来はスープと具を別々にいただくのが本場流なのですが、今回は一緒にいただくスタイルでちょっぴり残念。。。
でも味はよかったです。
デザート:レモンシャーベット

評価:★★★★
◎5日目
朝食@ホテル

早朝でしたが、まずまず充実したビュッフェでした

評価:★★★★
朝食後、マルセイユ駅へ

映画やドラマの舞台にも使われる旅情あふれる眺めがすてきな駅

フランスが誇る新幹線TGVにてパリを目指します。
ちょうどストの時期に当たり、新幹線も間引き運転が行われていましたが、予定どおり移動できてラッキー
無事に到着後、昼食を
レストランはあの焼け落ちたノートルダム寺院のすぐそばでした。

昼食@レストランLE MONTEBELLO
前菜:エスカルゴ(大ぶりで嬉しい♪)

ガーリックが効いていて美味でした
メイン:ポークチョップ

デザート:チョコブラウニー

このブラウニー、思いがけずとっても美味でした
評価:★★★★☆(4つ星半)
食後、観光へ
ステンドグラスが息を飲む美しさのサントシャペル教会や

モネのコレクションで知られるマルモッタン美術館などを巡りました

最後のパリでのお泊りは、オペラ座横という絶好のロケーションを誇る老舗デラックスホテル『ル・グラン』でした


夕食@ホテル内レストランCAFE DE LA PAIX
チョイスメニューをいただきました。
前菜:エビとアボガドのサラダ、オニオンスープなどからチョイス

メイン:ビーフステーキ、魚のグリルなどからチョイス

はラムのグリルをチョイス
デザート:ミルフィーユなどからチョイス

評価:★★★★★
◎6日目
朝食@ホテル
さすが5★ホテル、充実のビュッフェでした

フランスはやっぱりパンがおいしいですね

アジア料理のコーナーなどもありました
評価:★★★★★
この日は終日フリータイム。
パリは地下鉄やバスがストによりほとんど運休や間引き運転などで大変でしたが、ホテルが好立地でしたので、ほとんどの美術館や観光スポットなどは徒歩で移動できるため、そんなに不便なく街歩きを楽しんでいただけました。
やはりホテルの立地は大事ですね
憧れのモナコとパリの名門デラックスホテルにゆったりと滞在する旅、みなさまもいかがでしょうか?
今回は年末年始という、特別な雰囲気も楽しんでいただけました。
みなさまのご参加をお待ちしております

フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア