
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年5月16日
ボンジュール
フレンドツアー添乗員です。
美食のオーベルジュに泊まる 美しい古都めぐり
きらめきの南仏プロヴァンス・コートダジュール8日間![]()
2018年4月27日出発分にて、実際にお召し上がりいただいたお料理をご紹介します![]()
2日目朝食 ニースのご宿泊ホテル![]()
充実したビュッフェスタイルのご朝食で、健康的にツアースタート![]()
フランスは、やはりバゲットやクロワッサンが美味しいです![]()


2日目昼食 モナコの「Fredy's」![]()
ニンニク風味のマヨネーズをパンに塗って、魚のスープに入れます。お好みでチーズもかけて。

旨みが凝縮されたスープ
トッピングでさらに美味しくなりました!
チキンのマッシュルームソース

こってりしたソースで全体がグレードアップ![]()
フルーツサラダとアイスクリーム

フルーツは全てフレッシュ
さっぱりとしめくくることができました。
2日目夕食 ニースのご宿泊ホテル![]()
ニース風サラダ

具沢山で見た目も味もGOOD!
タラのクリームソース

淡泊なタラも、ソースのおかげで味わい深く![]()
クレームブリュレ

本場の味!
3日目昼食 エクス・アン・プロヴァンスの「DEJEUNEZ SOUS L'ARBRE」![]()
南仏プロヴァンスらしい長閑な雰囲気の農家レストランにて![]()
小豆とスモークサーモンのサラダ

凝った盛り付けの創作風サラダ![]()
牛ひき肉入りグラタン

チーズたっぷりで美味! 万人が好きな味!
フルーツタルトカラメルソースとチョコレート添え

手作り感のある優しいデザート![]()
午後、セザンヌゆかりのエクス・アン・プロヴァンスへ![]()
セザンヌのアトリエ

4日目朝食 エクス・アン・プロヴァンスのご宿泊ホテル![]()
種類豊富な素晴らしいビュッフェで、朝から気分上々![]()



この日は、南仏プロヴァンスの美しい村めぐり![]()
ルシヨンの街並み

ルシヨンのオークルの材料となっていた岩肌

コルドのパノラマ

フランスの最も美しい村に選ばれました![]()
コルドの路地

4日目昼食 アヴィニヨンの「LE LUTRIN」![]()
ナスと挽肉の冷菜

食欲をそそる味付けでした!
牛肉のプロヴァンス風煮込み

赤ワインで煮込まれ、ホロホロにやわらかいお肉でした。
カッテージチーズプリン ラベンダー入りはちみつかけ

オトナなデザートでした![]()
この日のお泊りは、人気のオーベルジュ![]()
フランスならではの泊まれるレストランです![]()
![]()
オーベルジュ外観

オーベルジュの庭

オーベルジュのバラ

4日目夕食 アヴィニヨンのご宿泊オーベルジュ![]()
マスのスモーク マリネ風とルッコラ

脂がのって程よい塩気のマスとルッコラの相性がバッチリ!
仔羊のパイ包み オーブン焼き

クセが気にならず、パイとソースでまろやかに。
お口直しのシャーベット

甘酸っぱくてさっぱり!
チョコレートブラウニー

香ばしいナッツがアクセントになっていました。
5日目![]()
午前、ポンデュガール観光
導水路を歩きました。

紀元前1世紀~400年間、水が流れていたところです。
水道橋の上から、ガール川を見下ろしました。

5日目昼食 アルルの「LA GRIGNOTTE」![]()
ケークサレ&サラダ

塩味のパンで、中にソーセージやオニオンが入っていました。
白身魚のラタトゥイユ添え

淡泊な魚に、こってりとしたソース。
ラタトゥイユは、家庭的な野菜の煮込みという印象でした。
アップルタルト

甘さ控えめで、パイが薄いので食べやすかったです![]()
夜、カルカッソンヌの城壁ライトアップ鑑賞をお楽しみいただきました![]()

南仏の美しい街や村をめぐり、皆様とその光景を共有できた旅でした![]()
フランスは、真青な空・木々の緑・色とりどりの花々・・・と、まさにベストシーズンに突入![]()
グルメにもこだわったこちらのコースで、南仏の美しさをぜひご堪能ください![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア