
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2018年2月22日
フレンドツアー 関西発
2018年2月12日出発
D420 ルフトハンザドイツ航空利用 フランスの優雅な休日8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事ご紹介いたします。お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ☆☆☆☆☆ なります。
【1日目】
	関西空港からフランクフルト経由でニースへ。
	バスで出発してフランスからモナコに入ってホテルに到着。
	ホテルはエルミタージュホテル 憧れのホテルです
	お部屋はこんな感じ
	
	
	
	 
【2日目】
	朝食からスタート
バターはフランスのエシレ村のバター・エシレ。
	これは塩が入っていないバターで、フランス人は塩なしバターを好むそうです。
	フランス人に理由を聞くとパンに塩が入っているから・・・・・と言ってましたが・・。
	どちらにせよ、とてもまろやかな感激のおいしさです
	
	クロワッサンはチョコレート入り
	
	パンケーキやクレープもあります。
	
	ビルヒャーミューズリーといわれるヨーグルト・ミルクなどに穀物の入った健康食品です。
	チーズも迷うぐらい
	
	
	
	キッチンはオープンキッチンでお好みの卵料理を作ってくれます。
	
朝食は☆☆☆☆☆です!
午前中はグランカジノがまだ閉まっているので、建物の観光をして旧市街へ。
	昼食はキッシュからスタート。
	卵と小麦粉でできて、やわらかくてナイス!
	
	メインはポーク、キノコのクリームソースがけ、ポテトが味つけもサクサク具合も◎
	アイスクリームで終了。
	
星は☆☆☆☆です。
	午後はモナコでフリータイム
ホテルのプールに行ったりお買い物をしたり、
	皆様楽しまれました。
	夕食はホテルのレストラン’LE VISTAMAR’にて。
	
	季節の野菜の盛り合わせからスタート。
	
	わかりにくいですが日本の高足蟹を使ったモダンな前菜
	
	メインは海ヒゴイという魚のグリルとリゾット
	
	デザートはチョコレートのスフレと柚子のシャーベット、スフレが好評でしたよ。
星はサービス、お味共に☆☆☆☆☆です。
【3日目】
	朝食は3連泊なので昨日と同じです
	コートダジュールの観光でアンティーブという小さな街に行きました。
	
	フランス人の画家ペイネの博物館
	今日はバレンタインデーなので恋人の作品を集めたイベントをするようでした。
	
 
	
	 
	画家・ピカソがアンティ―ブにアトリエを持っていて、今は美術館になっています。
	ピカソの作品もご覧頂きました。
	
	
	昼食はフリー食でご希望の方とそば粉のクレープを。
	
	
	
	 
	午後はニースでシャガール美術館へご案内。
	
 
	ニースではお花市場がありました
	
夕食はフリー食でしたので、エルミタージュホテルから歩いて行けるイタリアンにご希望の方と行きました。
【4日目】
毎日おいしい朝食を頂いたエルミタージュホテルをチェックアウト、プロヴァンス地方へ出発。
	昼食はエクス・アン・プロバンスで。
	
	皆様、大きなムール貝にびっくり、プリプリでした。
	
	メインはチキンとライス
	
	3色アイスクリーム
	
星は☆☆☆です。
	
	
	印象派の画家でエクス・アン・プロバンスで生まれ、亡くなったセザンヌのアトリエの見学。
	ここに保存されている壺、ボトルも題材になっています。
	
	夕食までに時間があったのでマルセイユでお買い物。
	オリーブを72%使用したマルセイユ石鹸がお土産におすすめです♪
	
	
	
	 
夕食は名物のブイヤーベース
	まずはフランスパンにペーストを塗って、チーズをかけて、さらにスープをかけて⇒ひたひたにして頂きます。
	スープが魚介で出汁がよくでておいしいんです
	
	メインは魚、ロブスターのようなエビ、ムール貝、ジャガイモが入っていてボリュームたっぷり!
	こちらが1人前ですよ。
	
	
	プリンのデザート
	
想像していたより美味しかったよ~とのお声で☆☆☆☆にします。
【5日目】
	プルマン・マルセイユのホテルの朝食には、フランス人の好きなリンゴの煮込みが出ていました
	フランスパンにブリオッシュ、デニッシュパンとフランスらしいですね。
	
 
	
 
	今日はマルセイユからフランスの新幹線TGVでパリに行きます。所要時間3時間23分。
 
	パリのリヨン駅に到着。
	
	
	昼食はエスカルゴ、アツアツでガーリックの香りが食欲をそそります。
	
	メインはビーフの煮込みとパスタ
	
	リンゴのタルト。とっても食べやすい。
	
星は☆☆☆です。
	
	
	 
	レストランからノートルダム寺院が見えましたよ。
	
	パリではシテ島にあるサント・シャペルに入場。ステンドグラスがこんなに美しい
 
	バスでシャンゼリゼ通りを通って、マルモッタン美術館でモネの作品を堪能しました

	印象派という名前の付いた’印象・日の出’
	
	
	
	’睡蓮’
	
	
観光後はパリのホテルにチェックイン、インターコンチネンタル・ル・グランです。
	場所はオペラ座の隣という立地は最高です
夕食はル・グラン内の’カフェ・ド・ラぺ’で名物のオニオンスープからです。
	大変おいしく、明日も食べたいというお声があるぐらいでした![]()
	
	メインはサーモンのクリームソース。サーモンも丁度良い焼き具合でお味でGOOD◎
	デザートはこちらも名物のミルフィーユとコーヒーでした。
	忙しくてレストランで頂けなかったので添乗員だけお持ち帰りに・・。
	サクサクでとても美味しかったです。
	
星は☆☆☆☆☆にします。
	
	
	 
	ル・グランのホテル内、豪華ですね。
	
 
【6日目】
朝食は’カフェ・ド・ラぺ’で頂きます。バターはイズニーという美味しいメーカーでした。
	
	マドレーヌ、カヌレというようなフランス菓子もあり迷います
	
 
卵料理を作ってくれるコーナーのコックさん、シャイですね。
	
	 
エッグべネディクトを作ってもらいました。
	
	本日は1日パリでのフリータイム。
	ルーブル美術館やオルセー美術館も歩いて行けますし、お買い物も近くに大きなデパートもあり、アッという間の1日でした。
食事は日本食レストランも周辺にたくさんありますし、フレンチを食べに行かれた方もいらっしゃいました。
ホテルにて朝と夕方に添乗員が待機させて頂き、レストランなどご案内いたしました。
【7-8日目】
	朝食を頂いてパリの空港へ、フランクフルトを経由して関西空港に到着しました
	ツアーのタイトルが’フランスの優雅な休日’ですがタイトル通りの内容です!
	ホテルは憧れのエルミタージュとル・グランに連泊で
	一生に一度は滞在してみたいホテルです。
	記念日や、ゆっくりした旅行を・・・・・と思われている方にはピッタリです
バスの長距離移動が少ないのも、おすすめポイント!
	最後まで読んで下さりありがとうございました
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア