
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年2月12日
フレンドツアー 関西発 2018年12月30日発 D420
実際にツアーでお召し上がりいただいたお食事と印象的な観光地をご紹介
お食事は星の数で評価しています。
満点は★★★★★となります。
【1日目】
関空からKLMオランダ航空でアムステルダム乗り継ぎ、南仏のニースへ
ニース到着後、モナコへ
23:30にホテル到着
宿泊するモンテカルロのデラックスホテル「エルミタージュ」前に建つ
カジノ前広場のクリスマスの飾りつけ

【2日目】
朝食:ご宿泊ホテルのレストランにて。
評価★★★★★
オリエンタルコーナーも有り。お好きな卵料理も注文できます



モナコでのお泊りは<エルミタージュ>です。
ホテルの外観。

モノポールショッピングセンター等へ案内後、ニースのシャガール美術館へ。
※年末年始を挟むので、パンフレットとは行程順が一部異なります

大晦日ともあって、ニースのプロムナードも沢山の人が往来していました

階段214段を登り、城跡展望台から見た美しいコートダジュールのパノラマ。

昼食:プロムナード沿いのレストラン【KOUDOU】にて。
評価★★★★
ニース風サラダと豚ロースのマスタードソース

ベリーとアイスのデザート

食後、鷲の巣村エズを訪問。

モナコへ戻り、グランカジノへご案内。
大晦日の夜はカジノ広場にて新年のイベントが催され、
港では打ち上げ花火が

【3日目】
カジノの建物に付随しているオペラハウスへ徒歩にてご案内
日本庭園は閉まっていました...

グレースケリーのあるモナコ大聖堂。クリスマスの飾りつけも。

モナコのパノラマ
少し影になっていますが、観覧車のあたりがF-1モナコグランプリのスタート地点

モナコ大公宮殿

昼食:【U CAVANETEL】にて。
評価★★★★
モナコ風サラダ(ほとんどニース風サラダと同じです)

サーモンの蒸し焼き 量も程よく、日本人向き。

フォンダンショコラ おいしかったです

夕食:ホテル内レストラン【LE VISTAMAR】にて。
評価★★★★★
豆と冬野菜の付だし

ロブスターとポルチーニのヴルーテソース
ソースはスープとしてもおいしく、奥のロブスターのコロッケにつけてもGOOD![]()

ホタテのグリル ホタテをオーブン焼きにしたものと、オレンジをまぶして焼いたものの2種

仔牛のグリル 3種の部位が一皿に

チーズ3種と野菜&杏 今日はニューイヤーデーなので、フルコース特別メニューでした!

ガーナ産のカカオのチョコデザート

今晩は食事に時間がかかりましたが、さすが一つ星レストラン、お味は最高

【4日目】
モナコを出発し、エクスアンプロヴァンスへ。
昼食:ホテル内レストラン【LE CINTRA】にて。
評価★★★★
ムール貝のワイン蒸し

チキンのトマト&野菜ソースがけ

アイスクリーム

プロヴァンスらしく、気さくな雰囲気のお店でした。
昼食後は、エクスアンプロヴァンスの観光にご案内
ミラボー大通りの苔の噴水

セザンヌも通ったカフェ「カフェドゥギャルソン」

市庁舎

サンリヴール大聖堂

クリスマス期間なので、「燃える茨」を見ることができました


エクスアンプロヴァンスより、マルセイユへ。
マルセイユ ノートルダムギャルドバジリカ大聖堂からのパノラマ

大聖堂内/外観

旧港 港に着くころにはすでに夕暮れになっていました。

旧港でもクリスマスマーケットが開催されていました。

夕食:【SANGLIER】にて。
評価★★★★
マルセイユと言ったら、やっぱりブイヤベース!
まずはスープに固めのパン&チーズを入れて・・・

その後から具がでてきます。手前はロブスター
!!

デザートはプリン

【5日目】
マルセイユ サンシャルル駅

TGVに乗ってパリへ向かいます
約3時間半で到着。

ノートルダム寺院

ノートルダム寺院そばのレストランで昼食です。
昼食:【LE MONTE BELLO】にて。
評価★★★★

エスカルゴ 名物エスカルゴもこのツアーでお召し上がりいただけます![]()

豚と野菜煮込み パスタとともにいただきます。

アップルパイ 好評でした

ステンドグラスが美しいサントシャペルにご案内

バラ窓

印象派のコレクションが見事なマルモッタン・モネ美術館で芸鑑賞もお楽しみいただきました

この美術館の見どころはなんといっても、モネ「印象ー日の出」

「ルーアン大聖堂」

「睡蓮」

小さいですが、有名な作品がたくさんあります。
夕食:ホテルレストランにて。
評価★★★★
オニオンスープ

ちょっと見にくいですが、ビーフステーキ

ミルフィーユ その名も"ナポレオンミルフィーユ"

パリでのお泊りは<ルグラン>です。
ホテルの目の前はオペラ座

内部はラグジュアリーな空間が広がります。

【6日目】
朝食:ご宿泊ホテルのレストランにて。
評価★★★★★
中華の点心や、ご飯に味噌汁などの和食コーナーまであり、種類が豊富でした。





最終日は終日自由行動。
芸術鑑賞、お買い物、観光にも便利な立地のホテルなので、
思う存分パリの街をお楽しみいただけます。
【7~8日目】
パリ発、KLMオランダ航空にてアムステルダム乗り継ぎで帰国の途へ
憧れの5つ星ホテルに連泊、ゆとりの行程で南仏~パリを巡る人気のコースです。
お食事もこだわりのレストランでご用意!
ぜひご参加ご検討ください
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア