
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年11月27日
旅ごはんへようこそ。フレンドツアー添乗員です。
シャンパーニュからリヨンへ シャトーホテルに泊まる
「アルザス・ブルゴーニュ8日間」![]()
こちらのコースは、世界屈指のワイン産地や美食の地をめぐり、フランスグルメを
存分にご堪能いただける内容が毎回好評です。
大都市周遊型とは異なり、フランスの美しく趣ある村々を訪ね、その魅力の虜になる方も
多くいらっしゃいます。
では、2017年11月9日出発分の旅ごはんをご紹介させていただきます!
2日目LUNCH ランスの「LE BOULINGRIN」![]()
キッシュロレーヌ、白身魚のソテーシャンパンソース ヌードル添え、チョコレートムース


本場のキッシュを前菜に
チーズ・ハム・バターもたっぷりで、美味
大きくて、このプレートだけでもかなりの満足感でした。
シャンパーニュ地方なだけに、メインの白身魚は爽やかなシャンパンソースでいただき、
食後はシャンパン街道の長閑な美しさに酔いしれました![]()
2日目DINNER ストラスブールのご宿泊ホテル![]()
チーズとソーセージのサラダ風 マスタードソース和え、シュークルート、アイスクリーム、
コーヒーor紅茶


アルザスの古都ストラスブールにやってきましたので、アルザスの代表料理をいただきました
シュークルートのプレートには、ソーセージ・ポーク・ポテト・ザウワークラウト。
お肉の旨みとキャベツの酢漬けのさっぱり感が調和していました!
ぶどう・レーズン・赤ワインとともにいただくアイスクリームは、オトナのデザート
皆様に好評でした!!
4日目LUNCH コルマールの「PFEFFEL」![]()
エスカルゴ、タルトフランベ、アイスクリーム


運河沿いのかわいらしい街コルマールでは、名物ブルゴーニュ風エスカルゴをいただきました!
タルトフランベは薄生地にチーズ・オニオン・ベーコンがのっていました。
お客様は大きくてびっくりされていましたが、薄いので意外と食べやすいです。
バニラ&フランボワーズのアイスクリームでさっぱりとしめくくりました
4日目DINNER コートドニュイのご宿泊古城ホテル![]()
サーモンの前菜、ビーフの赤ワイン煮込みとヌードル、洋ナシのコンポート赤ワイン煮、
グラスワイン1杯


この日は、美しい庭園があるシャトーホテルにご宿泊
ディナーはエレガントなダイニングにて
前菜のサーモンが厚切りで立派でした! クリームチーズをつけて美味しくいただきました。
名物のブッフブルギニョン
ビーフが赤ワインでやわらかく煮込まれていて、食べやすかったです。
赤ワインの効いた洋ナシコンポートは上質でした!
5日目LUNCH ボーヌの「LE BON ACCUEIL CHEZ NONO」![]()
野菜のクリームスープ、ローストチキンのマスタードソース、ケーキ


野菜のポタージュが濃厚で健康的に感じました。
特製マスタードソースは個性が強めですが、私は好きな味付けでした!
5日目DINNER リヨンの「LE NORD」![]()
ソーセージのブリオッシュ包み、サーモンソテー、チョコレートケーキ


ポールボキューズがプロデュースする人気のブラッスリーにて、皆様そろって最後のお食事
お客様の期待値は高く、実際行ってみると想像よりカジュアルで期待外れだったようです。
メインのサーモンはレアで多くの方が残していました。
味付けは良かったのですが、日本人には馴染まなかったのかもしれません。
歴史ある街、美しくかわいらしい村をめぐり、ぶどう畑を眺めながらのドライブ
訪れた土地で、名物料理と名物ワイン
本場の味を満喫する旅でした。
フランスのさらなる奥深い魅力を発見できるおすすめのコースです![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア