旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年9月 3日
こんにちは
フレンドツアー添乗員です
東フランスからシャンパーニュ地方を巡るツアーに行ってまいりました(^ ^)
後半少し崩れましたが、概ね天候に恵まれました
ワインと美食を楽しみながら、素敵な街々を巡るコースです
では、お食事紹介です
2日目昼食 Le Sud (リヨン)
名シェフ、ポール・ボキューズがプロデュースするレストランです
2種のブルスケッタ(生ハムとラタトゥイユ、レバーペースト)
ルッコラ添え
鴨のグリル・オレンジソース スペイン風オムレツ添え。
美味しいです
クリーム・ブリュレ
3日目観光 ワインセラーにて (ボーヌ)
3日目昼食 Le Clos Carnot (ボーヌ)
ポークのパテ
ローストポーク・マスタードソース マッシュポテト添え。
ソースが美味 (でも、ポーク連続・・・)
キイチゴのアイスクリーム
3日目(車窓から) コート・ドールの景色
3日目夕食 Le Grand Cafe (ディジョン)
エスカルゴ
魚介のグラタン
フルーツサラダ・サバイヨンソース(洋酒入りクリーム)
4日目昼食 Maister Mann (コルマール)
スターターは、ミックスサラダでした。
写真撮り忘れました すみませんm(. .)m
ポークとソーセージのシュークルート
美味しいです
4日目観光 リクヴィルの風景
4日目夕食 De La Victoire (ストラスブール)
フォアグラの前菜。
美味しい 赤ワインがよく合います
メインは、以下の4皿からのチョイスです
どちらのお皿も、大好評
デザートも2種からのチョイスです 嬉しい
5日目観光 ストラスブール
6日目昼食 Excelcior Flo (ナンシー)
キッシュ・ロレーヌ
その名の通り、ロレーヌ地方の代表的郷土料理です
カマスとマッシュルームのパイ包み ホウレンソウのバターソテー添え。
とっても美味しいです
柑橘類(ミラベル)のソルベ
6日目夕食 L'escale (ナンシー)
西洋ねぎのクリームスープ
ビーフのグリル・アジア風ソース 温野菜添え
お肉は噛みごたえあり(ちょっと硬め)でしたが、美味しかったです
チョコレートケーキ
7日目昼食 Boulingrin (ランス)
ズッキーニとサーモンのスフレ
チキングリル・プロヴァンス風
桃のデザート バニラアイスクリーム添え」
7日目観光 フジタ礼拝堂 ステンドグラス
7日目夕食 Le Millenaire (ランス)
前菜。
上品、お洒落、そして美味
シーフード・パスタ エスカルゴ風味
美味しいです
タラのグリル
メロンのタルト ピーチムース添え
これから秋も深まり、広葉樹が色づく季節を迎えます
気候も爽やかで景色がいちだんと映えるシーズンです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア